双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

床上浸水時のフローリングの剥がし方は?必要な道具と注意すること!

   

床上浸水になった場合は、とにかく水が引くと同時に床を剥がして洗い流すことが大事です。
しかし、水害が起こると周辺の業者も被害者になっているためスムーズに業者を手配することは不可能です。
業者に頼ることができないけれど、床を剥がさなければ対処ができない状況に追い込まれてしまうのです。

今回は、自分で床を剥がす場合のやり方や注意点についてお話しします。

スポンサーリンク

床上浸水時のフローリングの剥がし方は?

床上浸水になった場合は、床下ももちろん水浸しになってしまっています。
貯まった水をかき出すためには、床板を剥がすのが一番早いです。

床の仕上げ材は、水に濡れることによって接着剤がはがれてめくれ上がっていることが多いので、めくれ上がっている箇所からはがしてみると剥がしやすいですよ。

石膏ボードにクロスが貼ってある場合は、クロスがはがれやすくなっているから、クロスを剥がしてから石膏ボードを割ってしまいましょう。
石膏ボードは水に濡れることでもろくなっているから簡単に割れてしまうはずです。
断熱材としてグラスウールが入っている場合は、乾燥までにすごく時間がかかってしまいます。
残念だけど、グラスウールが入っている場合は破棄して新たにリフォームする必要があるんです。

とはいっても、畳だったら人手を集めて畳を上げることはできるけれどフローリングは難しそうですよね。
最近のフローリングはしっかりつけてあるから余計に剥がしにくいかもしれません。
でも、一か所に穴をあけてそこから力づくで剥がしていけば順々と剥がすことができるんです。

床剥がしするときに必要な道具は?

床を剥がす時に必要な道具は、軍手ゴム手袋は必須ですよ。
軍手だけだとすき間からとげがささるから、軍手は汗吸い用で、上からゴム製の手袋を重ねましょう。

フローリングや石膏ボードを壊すときには小さな破片が飛んでくるからマスクとゴーグルも必要ですよ。
マスクやゴーグルはプラスチック製の固いものがいいです。

スポンサーリンク

フローリングを剥がすときは、まず穴をあける必要があります。
マルノコという丸い歯がついた電動のこぎりがあると簡単に穴をあけることができます。
ただ、マルノコで穴をあけるときに「根太」を切らないように注意してくださいね。
根太とは、フローリングの板を支えている柱だから切ってしまっては大変です。
マルノコを当てる前に、手で床をたたいてみて乾いた音がするところを切るようにしましょう。

マルノコで穴を開けたら、あとはテコの原理で剥がしていくだけです。
テコの原理で剥がすのに便利な道具はバール。
バールでベリべり剥がしていくんです。
このとき、いろんなものが飛び散るからケガには注意してくださいね。
剥がした床材は、捨てやすいように短めに切っておくと束ねやすくていいですよ。

床を剥がすときに注意することは?

床を剥がす作業はとにかく体力勝負なんです。
集中豪雨や台風は暑い時期に多いですよね。
だから水害にあった後の片付けも暑い中で汗をかきながらの作業になることが多いんです。
片づけを始めると作業に集中してしまって、熱中症になる人も多いので気をつけましょう。
災害ボランティアの人も作業中は水分と塩分の補給をするようにしっかりと言われているのです。

そして、床を剥がす作業は目や口の中に泥や木の破片がたくさん入ってしまいます。
コンタクトレンズをしている人は、絶対にゴーグルが必要!
そして、マスクは立体型でないと暑くて辛くなってしまいますよ。
もしもケガをしてしまった場合には破傷風がこわいから、しっかり傷口を洗い流して消毒と手当をしてくださいね。

さいごに

床剥がしの作業は、素人にはとても大変な作業です。
そしてケガの危険もあります。
できることはやるべきですが、無理をしない判断も大切です。
災害時はいつもなら助ける立場の人も被災者になっています。
地域すべての人が協力して助け合うことがとても重要なのですね。

スポンサーリンク

 - 災害対策 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
浸水対策で家庭で出来ることは?おすすめのグッズは?

集中豪雨や強烈な台風が当たり前のように毎年日本列島を襲うようになってきました。 …

no image
床下が浸水 消毒は必要?方法は?DIYで気をつける点は?

床下浸水でこわいことは、感染症です。 水害では、下水が流れ込むため衛生状態が急激 …

no image
床下浸水などの水害にあった時火災保険は使える?補償の対象は?

水害のニュースがとても多くなりましたね。 テレビでは流される家や濡れた家財道具を …

no image
床下浸水時の乾燥方法は?石灰は効果的?正しい使い方は?

床下浸水の被害にあった場合、その後の後処理は心身ともに大変な作業です。 しかし、 …

096509
夏場の停電対策は大丈夫?冷蔵庫は何時間もつ?食糧の保存対策は保冷剤

夏場は台風や集中豪雨、地震などで一時的に停電になることがあります。 そんなとき、 …

496919
床下浸水の後処理は?水抜きから?床は剥がすの?被害の補償は?

集中豪雨や巨大な台風が毎年日本列島を襲いますね。 ニュースでは、床上浸水や床下浸 …

071552
床下浸水時の水抜き方法は?作業のコツは?注意する点や服装は?

集中豪雨や台風などで、今まで経験がないような雨量を記録しています。 床上浸水や床 …