双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

梅雨の時期の洗濯物対策!乾かないときは?臭い対策は?

      2015/05/19

梅雨になると晴れ間も少なく、洗濯物を外に干せる機会も減ります。

空気もじめじめして、洗濯物もなかなか乾きませんよね。
家事の中で洗濯ほど時間を取られるものはないものです。

洗ってから乾くまで、そうして収納するまでを考えると1日中かかってしまうこともあります。

この時期の洗濯を快適に済ませる方法はないのでしょうか?

スポンサーリンク

梅雨の時期の洗濯物対策

梅雨 洗濯物

梅雨の時期の悩みは、まず洗濯物が乾かないことです。

乾かない洗濯物を乾燥させるには、乾燥機の使用が手っ取り早いです。
自宅に乾燥機がなくても、コインランドリーを利用する方法もありますね。

でも乾燥機の使用もデメリットがあります。
連日の使用では電気代もかかりますし、服によっては使えないものもあります。
コインランドリーの使用は梅雨の時期に混雑しますし、近くに無ければ利用することもできません。

乾燥機を使わない洗濯物の乾かし方としては、エアコンと扇風機を使う方法があります。

エアコンは除湿機能・もしくは衣類乾燥モードにして稼動させます。
除湿機を使う方法もありますよ。

エアコンが動いている部屋に洗濯物を干すだけで、部屋干しの効率はグンとあがります。
さらにエアコンと扇風機のダブル使いをすると、より乾くスピードが速くなります。

この方法を使えば、乾燥機に入らないほどの多くの洗濯物でも、一度に乾かすことができますね。

スポンサーリンク

梅雨時期 洗濯物が乾かないときは干し方にも工夫を

梅雨 洗濯物2

部屋干しをするときには、干し方にも工夫が必要です。

一番いけないのは、洗濯物同士が密着するように干してしまうことです。
そうすると風の通り道ができず、エアコンの効いた部屋でもなかなか乾きません。

干すときにはなるべく多くの風が通るように、隙間を作りましょう。

バスタオルなどの大きなものは、蛇腹干しといってアコーディオンのように干すのもいいアイデアですよ。

梅雨の洗濯物 臭い対策も忘れずに

梅雨の時期の洗濯物の悩みは、単に乾かないというだけではありません。

部屋干し、生乾きしたときの嫌な臭いで悩まされている人も多いでしょう。
部屋干しの場合ちゃんと乾かしたつもりでも、臭いが残ってしまうこともありますよね。

臭いの原因は雑菌だと言われています。

その雑菌がいつ増えるのかを考えてみましょう。
部屋干ししている最中の可能性もありますし、洗濯中の可能性もあるのです。

対策としては以下の通りです。
・エアコンや除湿器を使ってできるだけ早く乾かす
・洗濯機内の汚れを落とす
・汚れた洗濯物をかごに溜めておかずこまめに洗うこと

以上のことを実践するだけでも、かなり変わります。

まとめ

毎日きれいに洗われた衣服やシーツなどは、とても気持ちがいいものです。

工夫次第で梅雨時でも洗濯物をきれいに乾かすことができます。

決して「乾燥機がないから」と諦めるのではなく、ちょっとした工夫をして毎日を快適に過ごしましょう。

スポンサーリンク

 - 梅雨 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

009946
梅雨時期の窓は開ける?閉めたまま?湿気や結露、カビ対策は?

じめじめした梅雨の時期は憂鬱です。 天気が悪いと窓を開けることもままなりません。 …