双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ピアノを移動した後の調律は必要?いつやるの?自分でできる?

   

ピアノにはメンテナンスが必要です。
年に一度の調律は、ピアノにとって健康診断のようなものです。
悪いところがあれば、早く見つけてあげれば大事には至りません。

今回は、引っ越しなどでピアノを移動した後のピアノの調律について解説します。

スポンサーリンク

ピアノを移動したあとの調律は必要?

アップライトピアノやグランドピアノは、一般家庭では年に一度調律師による調律を行います。
年に一度以外にも、引越しをしたりピアノを移動したときには調律が必要です。

ピアノの音は置かれた環境によって大きく左右します。

引越しをすると、ピアノはトラックに積まれてカタコト運ばれるため、音は相当狂ってしまうものです。
そのため、引越後の調律はほとんどの人が必要と感じるようです。
しかし、同じ家の中での移動となると、調律をおろそかにしてしまう人も多いのです。
実は、同じ家の中の移動であっても調律は必要なのです。
なぜならば、部屋が変われば湿度も温度も変わります。
ピアノは木で作られているため、湿度の影響を受けやすいのです。
同じ家の中でも、湿度の差は大きいことがあります。
ピアノを置く部屋に合せた調律が必要になるのです。

ピアノを移動したらいつごろ調律すればいい?

ピアノを移動したからといって、すぐに調律をする必要はありません
むしろ、部屋の環境にピアノがなじんでから調律をした方がいいでしょう。

ピアノのメンテナンスは、ピアノごとに決まるだけでなく、置かれた環境でも内容は変わるのです。
例えば、前に置かれていた場所よりも湿度が高い部屋ならば乾燥剤を多く入れる必要があります。
移動後、すぐに調律してしまうと湿度の差はあまり気がつかないかもしれません。

スポンサーリンク

むしろ、移動して1週間程度過ぎてから調律したほうがわかりやすいでしょう。

ピアノの簡単な調律なら自分でできる?

「ちょっとした移動なら、音だって少ししか変わってないのでは?」と思う人もいるかもしれません。
また、「音合わせなら自分でも道具をそろえたらできるかも」と思う人もいるようです。
しかし、ピアノの調律は単なる「音合わせ」ではないのです。

ハンマーの調整やフェルトの具合、調和など素人では対応しきれないほどの項目をみる必要があるのです。

一般的なピアノは、湿度や温度などが急激に変化しなければ、さほど音が狂うことはないといわれています。
設置後に何度も移動することがないように、設置場所はよく検討してから置くようにしましょう。

ピアノの設置に適している場所は、直射日光が当たらず湿気が低い場所です。
ピアノは重量があるため、一戸建住宅の場合は1階に置いたほうが安心です。
もしも2階にピアノを上げたいと思ったら、上げる前に床がピアノの重量に耐えられるかを確認してからにしましょう。

関連記事

ピアノの鍵盤蓋に指を挟まれないようにする方法についての記事はこちら⇒

ピアノ教室ってヤマハと個人どっちがいいの?についての記事はこちら⇒

さいごに

ピアノの弾き心地は、音色だけでなくタッチや響きなどすべての調和で決まります。
「弾きにくい」と感じたら、遠慮せずに調律師に伝えてみましょう。
思わぬことが原因になっていることもあるのです。
しっかりとメンテナンスをして、良い音色を長く楽しみましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

045444
汗かきな子供の頭の汗、臭いや対策について

子供が汗っかきだとお母さんもいろいろと大変なものですが、そんな「子供の汗」に悩ん …

アタマジラミ
アタマジラミの卵の見分け方と駆除方法は?発見したらすべきこと!

子供の頭に白い小さなものを発見した時、アタマジラミの卵かフケなのか区別がなかなか …

85ca3943e9d1831f2b41ed65dbf2deaa_s
電動自転車子供乗のタイヤの大きさは大きめがいい?坂道のパワーの違いは?体験談も!

子育てママに人気の、電動アシスト付き自転車。 2人~3人乗りまでに対応していて、 …

Print
ジュニアシートで寝ると頭が心配 子供が車で寝る時のオススメ枕とグッズは?

子供の成長とともに、チャイルドシートからジュニアシートへ移行していきます。 ジュ …

815f141fd9def78ea575622b83416265_s
生ハムを子供が食べてもいいのは何歳から?塩分を抜くには?喜ぶレシピも!

子供は、成長とともに色々な食べ物に興味を持ち、大人が食べている物を欲しがったりす …

7a19503b30773d6912b5eab48b62e82d_s
牡蠣の加熱用と生食用の違いは?子供に与えるならどっち!?食中毒対策も!

牡蠣は海のミルクと言われるくらい栄養が豊富でおいしいですね。 生で食べるときのツ …

de9b59a7f49c1872d397cbebe797f6ca_s
赤ちゃんの外出はいつから可能?買い物は?ネットスーパーってどうなの?

出産後の入院生活を終え、自宅に帰った時から、いよいよ本格的に 赤ちゃんとの生活が …

プリント
夏の車内の暑さ対策 チャイルドシートは?日よけはサンシェード!

いろいろなところに車で出掛ける機会も増える夏ですが、そういったときに小さな赤ち …

突発性発疹背中2
突発性発疹の症状と写真 2回なる?保育園や幼稚園はいつまで?

乳幼児をお持ちのママさんなら一度は聞いたことがある病名「突発性発疹」。 スポンサ …

赤ちゃん あせも
汗疹に桃の葉ローションの効果は?どこのメーカーがオススメ?赤ちゃんへの使い方は?

赤ちゃんに汗疹ができてしまったときは塗り薬を使うことが多いですが、予防効果が期待 …