双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

七五三の神無月や六曜との関係は?お参りは11月15日過ぎでも大丈夫?

   

七五三はお子さんの成長を見守る大切なお祝いごとのひとつですよね。

少しでも縁起のいい日に、きちんとしたお参りをしたいと思うのが親心です。

七五三の日とされているのは11月15日ですが、最近では日にちをずらし10月のうちから行ったり、11月15日を過ぎてから行ったりするところも増えているようです。

10月は陰暦で神無月と言われ神様が不在なのでお参りは避けた方がいいと言う話もありますね。
また、大安や仏滅などの六曜も七五三をお祝いするにあたって影響はあるのでしょうか。

その辺りについてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

七五三と神無月

神無月は陰暦で10月のことを指します。

この「無」と言う字は「の」を意味する格助詞の「な」であり、10月は神様を祀る月であることから「神の月」とする説が有力です。

また、10月には全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神様がいなくなることから「神無月」という説もあり、出雲大社のある島根県では10月は「神在月」と呼ばれます。

ですが、全ての神様が出雲に出向くわけではなく、留守番をする神様もいます。
恵比寿神、金毘羅神、竈神、道祖神などが留守番をする神様と言われており、10月には恵比寿講と言って留守番をする神様を祀る催しが行われる地域もあります。

よって、全ての神様がいなくなるわけではありません。
更に言うと、神様は瞬時に移動することができるためにどこにいても祈りは聞き届けられるとも言われています。

以上のことから、10月に七五三のお参りをしても問題ないと言うことが分かります。

七五三に六曜は関係するのか

本来、七五三とは子供が誕生したこと、成長したことを該当する歳に氏神様に奉告する儀式のことを言います。
神社や仏閣にいるご祭神やご本尊などは六曜の影響を受けないとされています。

と言うのも、六曜と言うのは人間が作った人間界だけの話であり、神様や仏様の世界とは次元が違うからです。

とは言え、大安などお日柄がいいと言われている日になると神社や仏閣などが混雑するのも事実です。

スポンサーリンク

人間の作ったものなので神様や仏様には影響しませんが、それでも気にする人はいるかと思います。
お祓いなどをしてもらう時には六曜を調べて、事前に混みそうな時を把握しておくといいですね。

七五三のお参りは11月15日過ぎでも大丈夫?

七五三のお参りをする時期は10月から12月上旬あたりまでとされています。

自分のお参りに行く神社などによってお祓いを受け付けている時期が違うかもしれませんので、確認はした方がいいです。

七五三が11月15日と言うのは江戸時代、5代将軍徳川綱吉の長男である徳川徳松の健康を祈って始まったと言う説が有力です。
その他、旧暦の15日は二十八宿の鬼宿日とされ、鬼の出歩かない日と言うことから何事にも吉とされる日だったそうです。

それに加えて11月は収穫を感謝する月でもあったために、その月の満月である15日に、氏神様に収穫と子供の成長を感謝しこれからのご加護を祈るようになったとも言われています。

現在では日にちにはこだわらず、11月中の土日など都合のいい日に行うことが増えてきています。
よって、必ず11月15日に行う必要はなく、また15日を過ぎても問題はないと言われています。

まとめ

大切な子供の成長をお祝いし、これからも無事に育って行くことを祈る大切な儀式である七五三。
様々な言い伝えがあって混乱してしまうこともあるかと思います。

大切なのはこれまで無事に成長してきたことへの感謝と、これからも健やかに育って行くことを神様や仏様に対して祈ることです。

神様は私たち人間が思っている以上に万能ですから、礼儀正しく厳かな気持ちでお祈りすれば、時期はそれほど重要なことではないのかもしれません。

現代は夫婦そろって働いている人も多く忙しいので時間も取りづらく、必ず11月15日に七五三をするのは難しいと言うのも現状です。

そういった事情もありますから、10月中や11月下旬になってから七五三をする家庭も増えてきていると思います。

昔からの習わしをどうしても守りたいと言う強い思いがあるのなら別ですが、神様に我が子の成長を奉告することができればいいと言う考えならば、自分たちにとって都合のいい日を選んでお参りに行くとしても問題ないのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 - 七五三 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

195138
七五三の時の母親の服装は?ママのスーツは着回し重視!コサージュを付けたら変?

七五三で子供の衣装は決まったけど、ママは何着たらいいの? なんて、悩まれているマ …

01-çÎˆ¹
七五三の千歳飴残っても捨てないで!ある物をミックスしたリメイクレシピ活用法

七五三おめでとうございます。 いつの間にか成長した我が子の姿に、これまでのことが …

195136
母親は着物に似合う夜会巻きで七五三!髪飾りに100均のコームを使ったやり方は?

七五三と言えばお子さんの成長を見守る中での一大イベントのひとつですよね。 お子さ …

007024
3歳の男の子の七五三は?着物でお参り?前撮りの衣装は?

子どものお祝いの中でも七五三は大きなイベントのうちの1つですよね。 3歳の七五三 …