双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

スパワールドのプールサイドに持ってく荷物は?シートを敷いて休憩は出来る?

   

スパワールドのプールは、手ごろな入館料で小さな子供から大人まで一日中楽しむことができます。
日焼けを気にするママにとっても、室内のスパワールドは安心して楽しめるスポットですね。

今回は、スパワールドのプールを利用するときの持ち物についてお話しします。

関連記事

プールを利用する時の持ち物についての記事はこちら⇒

スパワールドのプールに入る時の格好についての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

スパワールドのプールサイドに荷物は持ってけるの?

スパワールドでは、水着やタオルなどプールで必要な物のほとんどを貸し出ししています。
水着を持っていなくても、女性は17号サイズまで揃っているため安心して借りることができますよ。

スパーワールドのプールサイドには、飲食物は持っていくことができません
公式ホームページでも、飲食物の持ち込みを見つけた時には「没収する」と書いてあります。
館内でも飲み物は販売していますが、若干値段が高いため、持ち込む人が後を絶たないようです。
楽しい一日を過ごすためにも、マナーは守りたいものですね。

サンオイルの使用は、プールではできません。
サンオイルを使用する場合は、デッキに出るようにしてください。

スパワールドでは、浮き輪などの遊び道具も貸し出ししています。
しかし、浮き輪は有料貸出(700円)になっているため、持参したほうがお得です。
持ち込める浮き輪の大きさは直径が100cmまでと決まっています。
手持ちの浮き輪が持ち込めないようならば、スパワールド近くで購入してもいいでしょう。
スパワールド付近には、浮き輪を安く買える店が点在しています。

スパワールドのプールサイドにシートを敷いてもいい?

スパワールドのプールサイドにシートを敷くことはやめましょう。
プールサイドにシートを敷くことで、小さい子供は滑って転倒する危険があります。

また、スパワールドはさまざまなプールや施設があります。
シートを敷いて、一か所で楽しむことは少ないのではないでしょうか。
スパワールドは、とても混雑します。
プールサイドには余計な荷物は持ち込まず、貴重品はロッカーに入れておくようにしましょう。

スポンサーリンク

スパワールドで疲れたらどこで休憩すればいいの?

プールは子供だけでなく、大人でもかなり疲れますよね。
プールサイドにパラソルやシートを敷いて、プライベート空間を作りたい気持ちもわかります。
でも、公共の場ではマナーを守ってこそ、みんなが楽しむことができるのです。

小さな子供を連れて、スパワールドのプールを訪れるのなら「宿泊」をおすすめします。
スパワールドのホテルに宿泊すれば、プールに疲れたら一度お部屋でお昼寝をすることもできます。
そして、夕方から再びプールや温泉を楽しむこともできるのです。
宿泊すれば、再入場料もかかりません。
楽天トラベルでは、スパワールドのホテル予約も可能です。

楽天ポイントも貯めることができて、一石二鳥ですね。

さいごに

スパワールドは、コスパのいいスポットですね。
宿泊プランを利用して、ママも疲れない遊び方ができたらいいですね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

562075
へんしんバイクって本当に30分で自転車に乗れるようになるの?検証してみました!

ストライダーから自転車の乗り換えってどうしてますか? 4歳になりそろそろ自転車に …

2eebcd5a5ed104807482558bb4cfecbe_s
オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?

たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。 学校で使 …

104135
ヒートテックで子供が肌荒れに!?良くないの?対策は?着せ方で改善できる?

寒くなると、暖かい肌着が恋しくなりますね。 最近は、子ども用のあったか肌着も登場 …

591461
学級閉鎖中の習い事や元気な子の外出はどうする?家での過ごし方も!

インフルエンザなどで、子供の学校が学級閉鎖になった場合、習い事やそのほかの用事な …

6176f824da792afd7b95c52a55c14798_s
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?

卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …

ƒvƒŠƒ“ƒg
インフルエンザの予防接種子どもはどうする?副作用は?予防法で注射以外は?

冬になると猛威を振るうインフルエンザ。 毎年11月頃から流行しはじめ、春先までそ …

アタマジラミ
アタマジラミの成虫の駆除方法は?シャンプーでおすすめのアレは子供の頭にも使える?

夏に流行ると思われているアタマジラミですが、実は最近は冬も流行しています。 頭ジ …

104692
中耳炎に子供がなる原因は?症状は?自宅での対処法は?

子供がよくなる病気に中耳炎があります。 昔はプールやお風呂の水が耳に入って起こる …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

fotobook
こどもちゃれんじお誕生日特典 富士フイルムフォトブックレビュー

こどもちゃれんじ、3歳のお誕生日号についていた「富士フイルムのフォトブック引換券 …