カレーに合うじゃがいもの種類と特性は?メークイン・男爵・きたあかりを比べてみたよ!
じゃがいもの種類といえばメークイン、男爵、きたあかり
などが主にスーパーで見かけるじゃがいもであり主流では
ないでしょうか。
この中でカレーに合うじゃがいもはどれだと思いますか?!
どのじゃがいもがカレーに合うかは好みにもよるかとは
思いますが、それぞれのじゃがいもの特性を知った上で
そのときに食べたいカレーが作れるといいですよね。
ここではそれぞれのじゃがいもを利用したときのカレーを
ご紹介していきます!
カレーに合うじゃがいもの種類と特性は?
メークイン
煮崩れしにくためカレーや肉じゃがなど煮込み料理
に適しています。
じゃがいもの形も整っており皮も皮引きで引きやすく忙しい
ときの調理におすすめです。
男爵
ほくほくと崩れやすいため、ポテトサラダなどマッシュ
するものにおすすめです。
形はゴツゴツとしており皮引きで行うよりも包丁で皮をむく
ほうがむきやすく感じます。
きたあかり
男爵と似ていますが、男爵よりも甘味がありホク
ホクです。
こちらは、じゃがいもの天ぷらやじゃがバターなどに適しています。
ちなみに、きたあかりはおばが育てておりたくさん頂くのですが…
すりおろし、青唐辛子、みそ、小麦粉を混ぜ合わせて油であげる
じゃがいも団子がおすすめです。
こちらがこれらのじゃがいもの特性になります。
それでは次にそれぞれのカレーがどのようなものになるかお伝え
していきます。
カレーのじゃがいもがメークインの場合
メークインで作ったカレーは舌ざわりのすっきりしたとろみの
カレーになります。
じゃがいもが煮崩れしないためしっかりカレーの中にあり、
カレーの中にあるじゃがいもの食感が楽しめます!
じゃがいもが煮崩れしていないためルーのとろみは玉ねぎのとろみ
で、分かりやすくいうとトロッとした感じで舌触りもよいルーに
仕上がります。
じゃがいもが好きな方には、こちらはじゃがいもを形のまま頂ける
ので食べごたえのあるカレーになりますね。
カレーのじゃがいもが男爵の場合
男爵で作ったカレーは弱火でコトコトしても煮崩れてしまいます。
ちょっと煮崩れたじゃがいもが好きな方にはこちらがおすすめです。
このじゃがいもは口の中に入れるとすぐに潰れる柔らかい感じが
します。
そして、煮崩れたじゃがいもがルーのとろみになります。
ルーが少しザラザラの食感になります。
私はこのとろみ具合は好きですが、私が作ったカレーを一緒に
食べた友人は「どうして、カレーがザラザラするの?!」
と違和感を感じたようでした。
カレーのじゃがいもがきたあかりの場合
男爵と似ており、煮崩れてしまいます。
煮崩れてしまいますがじゃがいものとろみがルーに混ざり、甘みも
出て私は好きです。
うちの子供はカレーのルーとカレーに入っている豚バラブロックの
大きめのお肉は好きなのですが、じゃがいもやにんじんは入れないで
と言うことがあります。
そのようなときには野菜が煮崩れして野菜の旨味と栄養が入っている
カレーが喜ばれます!
ただ、野菜の形が残らないカレーは食べやすくどんどん入ってしまうため
食べ過ぎ注意ですね。
さいごに
このようなじゃがいもの特性から、やはりメークインのじゃがいもが
カレーには一番人気があるようです。
学校の給食などはメークインのようですね。
私はじゃがいものとろみが好きなので、カレーにはこのじゃがいもと
決めずにそのときの気分で使うじゃがいもを選びます。
カツカレーにしたいときには野菜を煮崩れするまで煮込みつぶして
しまうので男爵系のじゃがいもを使い、野菜がとろけているルーを
作ります。
カレーってどのようなものでも美味しくて食欲がわく食べ物ですね。
いろいろなカレーを作って、いろいろと味あってみては
どうでしょうか?!
季節に合わせた食材を使ったり、その食材に合うじゃがいもを使ったり
いろいろ使いながらカレー作りを楽しんで下さいね!
関連記事
-
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?
暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …
-
ボイル済みのモツの下処理の方法は?下ごしらえで白い部分はどうする?臭いの消し方も!
ボイル済みのもつを買った時、ボイル済みだからそのまま使って よいのか、下処理する …
-
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?
パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …
-
みかんのカビを食べた子供の対処法は?食中毒の心配は?保存方法で生えにくくする方法も!
子供も大好きなみかん。 たくさん買ってゆっくり食べていたら、いつの間にかカビが生 …
-
ローストビーフが簡単に作れるオーブンを使う場合の美味しい焼き方
オーブンがある場合は、このような焼き方をすると本格的な味が楽しめますよ。 スポン …
-
蟹の解凍後の再冷凍はOK?加熱処理は必要?アレンジ方法も!
解凍した蟹をもらったり食べきれなかったりした時、すぐに 食べなければいけないとは …
-
炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?
ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。 ただ「しっかり焼 …
-
牛すじの下ごしらえは水から?お湯から?おでんの場合は?残りのアレンジ料理も!
早いもので、今年も夏が終わり、だんだんと寒くなってきましたね。 寒くなってくると …
-
たらこなどの魚卵の離乳食はいつから?選び方や食べさせる時の注意点も!
たらこや明太子はご飯のお供にピッタリの食材ですね。 子供のおかずが物足りないとき …
-
酒粕で作った甘酒の日持ちは? 保存は冷蔵と冷凍どっち?アレンジレシピも!
寒い時期には甘酒が美味しいですよね 。 昔から初詣などで振る舞われたり、私の母も …