双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

熱中症対策に使える経口補水液の作り方と保存方法は?手作りの賞味期限は?

      2016/03/23

近年の夏は、一昔前とは比べ物にならないレベルの暑さですよね。
そして、毎年のようにニュースになるのが熱中症です。
熱中症対策には、水分といわれていましたが、最近は塩も重要といわれています。
そこで、水分と塩を一緒に取ることができるスポーツ飲料がとても需要があり、真夏の暑い日にスーパーにスポーツ飲料を買いに行ってみたら、すべて売り切れ状態…なんて経験ありませんか?

そこで今回は、自宅で簡単に作ることができるスポーツ飲料のかわりとなる経口補水液についてお話ししていきますね。

スポンサーリンク

熱中症対策に使える経口補水液の作り方

まず、自宅で簡単に作れる経口補水液の作り方について解説していきますね。

作り方はとっても簡単で、水1リットルに砂糖40グラムと塩3グラムを混ぜるだけなんです。

分量は、一応書いておきましたがさほど厳密でなくても大丈夫です。
味見をしながら、個人の好みで調整してくださいね。
スポーツ飲料の原材料をみてみるとわかりやすいのですが、材料は甘いブドウ糖化糖液と塩化ナトリウム(塩)を混ぜたものなのです。
自宅で作るときは、飲みやすいようにレモンをすこし絞ったりしてもいいですよ。
レモンを加えることで、味もよくなりますが吸収もよくなります

水は、水道水でもいいですがミネラルウォーターを使うと一層おいしくなります。
が、ミネラルウォーターを使う場合は、硬水は避けた方がいいですよ。
硬水は、ミネラル分が多く小さい子供には腸に負担をかけてしまいます。
また、ミネラル分の味がするため飲みにくく感じるかもしれません。

経口補水液は、飲む量も重要ですが、回数を分けてこまめに飲むことが効果的です。
熱中症は、症状がでるまで気が付かずに進行していることがあります。
顔が赤くなってきていたり、汗をかいたときにはのどが渇いていなくても、経口補水液をこまめに飲むようにします。
そして、意識がもうろうとしたり頭が痛くなってきたら、すでに熱中症になっている可能性があります。
ただちに日陰や涼しい場所に移動し、楽な服装で休憩をするようにしましょう。
熱中症は、対処が遅れると命にかかわる危険な病気です。
状況を見て、医療機関を受診するなどの対処が必要な場合もあります。

スポンサーリンク

経口補水液の作り方で出来た液の保存方法は?

自宅で1リットルの経口補水液を作ったら、冷蔵庫で保管するようにしましょう。
1リットルの経口補水液を作る場合は、ペットボトルを利用すると簡単に作ることができて保管にも便利です。

簡単に作るコツは、ペットボトルに水1リットルをはかり、砂糖と塩を入れます。
そして、キャップをしたらペットボトルごと振ればいいのです。
1リットルだったら、飲むときもペットボトルのまま飲んでしまってもいいかもしれません。
ただ、直接ペットボトルに口を付けて飲んだ場合は、口を付けた段階から中に雑菌が入っています。
そのため、その場で飲み切ってしまう必要があります。

もしも、少しずつ飲むようであれば、冷蔵庫に保管してコップで飲む方がいいでしょう。
保存にはペットボトルが便利ですが、そうでない場合は注意が必要な場合があります。
まず、レモンを加えた場合は魔法瓶に入れて持ち歩くことは避けてください。
魔法瓶の注意書きにも書かれていることですが、レモンに含まれているクエン酸と魔法瓶内側のステンレスが反応してしまうのです。
吐き気をもよおしたりと、よくないことがあるため手作り経口補水液だけでなく、スポーツ飲料も魔法瓶での持ち歩きは避けましょう。
ペットボトル以外に適した保存容器は、ホーローやガラス製の入れ物がいいでしょう。

経口補水液を手作りした場合の消費期限は?

自宅で手作りした経口補水液は、保存料が入っていない無添加食品です。
そのため、作ったその日が消費期限となります。
とくにペットボトルで作って、そのまま口を付けて飲んだ場合は、ただちに飲み終えるようにした方がいいでしょう。
経口補水液は、日持ちはしないため、その日に飲める分だけ作る方がいいでしょう。

さいごに

赤ちゃんや小さな子供は、体に占める水分の割合が多いため、大人よりもはるかに脱水になりやすいのです。
外出時だけでなく、家にいるときでも、こまめな水分補給が必要です。
まだ言葉が離せない赤ちゃんにとっては、ママだけが頼りです。
小さな異変でも気が付いたら、よく様子を見て、状況によっては小児科を受診するなど速やかに対応しましょう。

スポンサーリンク

 - 暑さ対策 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

215427
経口補水液を赤ちゃんにあげる時の作り方と飲ませ方は?飲まない時は?

赤ちゃんは、大人よりも簡単に脱水になってしまいます。 そして、大人よりも脱水にな …

エアコン 掃除
エアコンの掃除は自分で出来る!?簡単な方法と注意点 スプレーは要注意!

夏や冬に欠かせないものの1つにエアコンがありますよね? でも、お掃除をせずにその …