あさりは冷凍保存できる?殻付き?むき身?保存期間は?
潮干狩りであさりをたくさんとっできても、数日で食べきれないときは冷凍保存してみましょう。
冷凍保存するには、いくつかポイントがあります。
保存方法からおいしい調理方法までくわしく解説しますよ。
関連記事
冷蔵保存の記事はこちら⇒
潮干狩りでとったあさりは冷凍保存できるの?
潮干狩りでとったあさりは本当ならすぐに砂抜きと塩出しをして食べることが一番いいです。
プリッとした食感も磯の香りもそのままおいしく食べることができますね。
ただ、大量にとってきたときは小分けにして冷凍保存しておきましょう。
味や食感は多少落ちますが、長くおいしく食べられますよ。
冷凍保存する場合は、いかに早く冷凍するかが大切です。
砂抜きなどの処理が終わったら真水で貝の外側を洗って、1回分ずつに小分けします。
小分けにはジップロックのような密閉できる袋がおすすめですよ。
袋に入れるときは、あさりが重ならないように並べて冷凍しましょう。
砂抜きが済んだ新鮮なうちに冷凍することが上手に冷凍保存するコツです。
潮干狩りでとったあさりの保存方法で冷凍する場合むき身?殻のまま?
あさりを保存する場合は、冷蔵保存ならば貝殻をつけたまま保存しますね。
冷凍保存の場合もできればむき身にはせず、貝殻をつけたまま冷凍しましょう。
いきがいいうちに平たく並べて密封できる袋に並べます。
できるだけ空気を抜いておくことが上手な冷凍保存のコツですよ。
貝殻つきで冷凍保存する場合は、貝殻の表面の砂や汚れを真水でしっかり洗ってくださいね。
あさりは真水にはとても弱いですが、ささっと短時間で洗う程度ならば問題ないです。
生のあさりのむき身を作るには、いきている貝の口をこじ開けなければなりません。
こじ開ける作業はとても大変です。
素人が無理にこじ開けると手をケガする恐れもありますよ。
もしも生のむき身を冷凍保存したい場合は、二枚の閉じた貝殻の間にナイフを入れてこじ開けます。
手をケガしないように軍手をしっかり使ってください。
どうしてもむき身で冷凍したいときにおすすめの方法は、加熱後に冷凍する方法です。
砂抜きしたあさりを耐熱皿に並べてラップをかけます。
レンジで2分程度加熱すると貝の口が開くので、身だけを取り出して冷凍保存します。
加熱しすぎるとあさりの身が縮んでしまうので、2分以上加熱する場合は様子をみながら30秒ずつ加熱してみてください。
このとき、皿に出汁が出てしまっているので出汁も一緒に冷凍しておくと料理するときに便利ですよ。
あさりの冷凍保存の期間は?
貝殻付きのあさりを冷凍した場合の保存期間は半年ほどといわれています。
ただ、実際に3カ月冷凍保存したあさりを食べた人は冷凍期間が3カ月でもかなり味も食感も悪くなり、おなかはこわさなかったけれどがっかり…なんてことも。
実際は、味も食感もおいしく食べられる冷凍期間は1ヵ月といったところですね。
加熱してむき身にしたあさりはもう少し早くに食べたほうがいいでしょう。
冷凍保存したあさりを調理するときは、解凍しないで調理することがおいしく食べるポイントです。
一度冷凍したあさりを自然解凍してしまうと貝の口が開かなくなります。
一番のおすすめ調理方法はあさりの味噌汁です。
ポイントは沸騰したお湯に冷凍保存したあさりを凍った貝殻のまま入れることです。
出汁が流れ出る心配もなくおいしく食べることができますね。
さいごに
せっかく潮干狩りでとってきたあさりですから、長くおいしく味わいたいですね。
加熱後にむき身にしておけば出汁ごと炊き込みご飯にも使えて便利ですよ。
貝殻のまま冷凍する場合は、貝殻をきれいに洗ってから冷凍すればパスタやみそ汁にそのまま使うこともできます。
潮干狩りの楽しい思い出もあさりと一緒に長く楽しめたらいいですね。
関連記事
-
潮干狩りのあさりの持ち帰り方は?真水で洗ってから?海水は必要?
潮干狩りに車ではるばる出かけて行っても、あさりを上手に持ち帰るのはなかなか難しい …
-
潮干狩り時の子供の服や靴はどうする?紫外線対策での注意点は?
子供を連れての潮干狩りはいろいろと心配ですね。 海の紫外線は強いし、海での事故も …
-
あさりの保存方法 潮干狩りの場合は?冷蔵庫の賞味期限は?
潮干狩りで新鮮なあさりをたくさんとってきても、なかなか一度に食べきれず余ってしま …
-
潮干狩りの子連れの持ち物や子供用には?グッズは100均で揃う?
潮干狩りは大人も子供も楽しめるレジャーの代表ですね。 ただ、大人はお土産のあさり …
-
あさりの砂出しと塩抜きの違いと方法は?短時間でやるには?
潮干狩りから無事にあさりを持ち帰ったらいよいよ下準備です。 スポンサーリンク 知 …