双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

真っ赤なトマトの栄養で夏を乗り切ろう!効果と身体にいい理由 嫌いな子供におすすめレシピ

      2018/06/10

夏野菜の代表格と言えばトマトを思い出しますが、最近はハウス栽培などが活性化して年中無休でスーパーや八百屋で販売されているのを見かけます。

そんなトマトですが、意外と知られていない効果や効能、食べ方があるのは知っていますか?

夏は冬よりも身体が疲労しやすいので、トマトを食べて疲れにくい身体を作って行きましょう!

トマト嫌いな子供にも食べやすい、夏ピッタリのレシピも紹介しているので、是非作ってあげてみてくださいね。

スポンサーリンク

トマトの栄養ってそもそも何があるの?効果は?

87b354385ffe6da9b2c260df3e94e2a5_m
トマトの栄養がイマイチ良く分からないと言う人は、まだまだ多いのが現状です。

とりあえず、この真っ赤な色が健康に良さそう?と思って食べてくれていますが、赤い色が健康に良いと言う点では合っていますのでドンドン食べて欲しい所です。

その赤い色の色素はリコピンと言って、抗酸化作用の高い成分になります。

リコピンは赤い色の野菜や果物に入っていますが、決して多く存在している成分ではありません。

意外と知られていないのが、リコピンは他のビタミン類とは違い熱にも強いので、調理した後のトマトからでも十分に摂る事が出来ます。

他、ルチンと言う成分も入っていますが、ルチンは血圧を下げる効果があるので高血圧の方や高血圧の心配がある方にお勧めです。

身体の中の余計な水分を排出してくれるカリウムもかなり豊富なので、脚や顔がむくみやすい方は積極的にトマトを食べると良いでしょう。

トマトを食べると、身体にどんな事が起こる?

トマトに含まれているリコピンが抗酸化作用がある成分だと広く知られてきています。

そのリコピンが身体の中で発生した活性酸素を除去してくれるので、アンチエイジング効果やお肌の美白効果に期待が出来ます。

また、カリウムは身体の余分な水分の排出の他に血圧を下げる効果があるので、血圧が高めの方はトマトを普段から摂ると良いでしょう、

夏野菜は比較的に体温を下げてくれる効果が高いので、気温が高い時間帯などに熱中症予防のために食べるのはお勧めです。

スポンサーリンク

更に、トマトは大きなモノでも1こ辺りのカロリーが40kcal程しか無いそうなので、ダイエット中の栄養補給に良い食材と言えます。

トマト嫌いにオススメ、美味しいスイーツレシピ

トマトの食べ方と言うと、サラダに乗せて~サンドイッチに挟んで~、と言った感じで食事系のメニューが多いかも知れません。

しかし、トマトが嫌いな子供さんも増えてきているので、出来れば子供さんにも食べてもらえそうなメニューを一つ位知っておいて損は無いと思います。

そこで、夏にぴったりひんやりトマトゼリーのご紹介です!

2個分

材料>トマトジュース(無塩無糖のモノ) 300cc
   ゼラチン  約5g
   ミニトマト  6個  (ヘタを取り、皮はゆむきしておく)
   ハチミツ又は砂糖  大さじ4杯
   レモン汁  少々

①湯剥きしたミニトマトに大さじ1杯の砂糖をふりかけてよく馴染ませる
②ゼラチンに大さじ1杯の水をかけてふやかしておく
③トマトジュースにハチミツ(又は砂糖)を大さじ3杯加えて、レモン汁を少々振り、よく混ぜる。
④鍋にゼラチン以外のモノを入れて沸騰直前(80℃位)まで温める。
⑤温まったら、先程ふやかしたゼラチンを加えてよく溶かす
⑥容器に、砂糖を馴染ませたミニトマトを3個ずつ入れ、その上からトマトゼリーの液体を流し込む。
⑦粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やし、冷えて固まったら出来上がり

トマトジュースとミニトマトだけのゼリーですが、甘くてヒンヤリ身体に気持ちイイスイーツです。

トマト嫌いの子供さんにもお勧めですよ。

使用するトマトジュースは、糖度の高い甘めのトマトジュースを使うと、ゼリーにした時トマト臭さが少ない仕上がりになるので、色々試してみて下さい。

まとめ

暑くて食欲の無い時に、ご飯の代わりに食べるのも良いです。

ミニトマトが入っているので、ゼリーだけ食べるよりもお腹に溜まって腹持ちが良いので、お勧めです。

また、トマトの種の部分のじゅるりとした部分には、トマトのうまみ成分であるグルタミン酸が多く含まれているので、なるべく捨てないで食べて欲しいです。

グルタミン酸は疲労回復の効果もあるので、暑い夏は率先してトマトを食べると良いでしょう。

スポンサーリンク

 - 夏バテ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

d62c8b889ab66049f383aa11355f099e_s
うなぎはなぜ夏バテに効果があるの?おすすめレシピは?うなぎ以外では?

暑い夏がまたやってきますね。 暑くなると冷たい飲み物ばかりに手が伸びてしまいがち …

125676
夏バテ予防には夏野菜が効果的!体を冷やす理由と簡単レシピ

暑い夏がやってきますね。 夏は食欲がおちてしまいがちです。 そこで今回は、暑い夏 …

100441
苦いけど美味しいゴーヤーの栄養と効果は?わたや種は食べる?お茶の作り方は?

毎日暑くて身体がバテバテの時に是非食べて欲しい野菜がゴーヤです。 ゴーヤーは昔か …

ba0eb2458b715bd0ad5de9d9b324976c_s
夏野菜のなすの効果は?美味しい見分け方と保存で長持ちする方法は?

夏野菜といえばなすですよね。 揚げても炒めても、お味噌汁にいれてもおいしいですね …