らいおん果樹園にいちご狩りに行こう!予約は必要?ベビーカーは可能?
甘くて美味しいいちごは子供たちも大好きですよね。
ただ少々お値段が張るのが難点…
でもいちご狩りならお高い品種も思いっきり食べることが
できるんです!
今回は、1歳の子供を連れてらいおん果樹園に行ってきました。
らいおん果樹園ってどんなところ?
らいおん果樹園は福岡県朝倉郡にある果樹園です。
ここのいちご狩りは人気のあまおうはもちろん、他にも8種類
のいちごを食べ比べることが出来ます。
また有料でジャム作り体験も行っており、冷凍完熟あまおうで
2瓶分のジャムを作ることができます。
いちごのビニールハウスは全施設高設栽培という形で栽培
されています。
これは地面で育てるのではなく、いちごを棚を作り高い位置
で育てるやり方で、高さがあるのでしゃがむことなく楽にとって
食べることができます。
高い位置といっても子供も摘める程度の高さなので、その点も
安心です。
どんな種類のいちごが食べれるの?
・形が綺麗で大きく香りのいい『恋みのり』
・あかい、まるい、おおきい、うまいの名前通りの『あまおう』
・いちご本来の甘酸っぱさが楽しめる『べにほっぺ』
・果肉は柔らかくジューシーで酸味が少ない『章姫』
・甘みと酸味のバランスがいい『やよいひめ』
・果肉は固めで果汁が多くさっぱりとした甘さの『かのり野』
・一粒というより、一玉と数えたくなるほど大きい『おおきみ』
・らいおん果樹園オリジナルのここでしか食べなれない品種『らいおんいちご』
買うときは甘いのがいい!って思いますが、食べ放題だとさっぱり
したものや、酸味があるものも欲しくなるので種類が選べるのは
有り難いですね。
らいおん果樹園の予約は必要?値段は?
らいおん果樹園は予約必須です。
これはいちご狩りに来た人が、十分に食べれるようにする為です。
受付は9時45分から、開園は10時から16時です。
ネットから日時指定で2か月先まで簡単に予約することができます。
また受け付けれる人数はイチゴの生育状況で変わるので、今満員に
なっていても前日問い合わせれば空きがあって大丈夫というケース
もあります。
利用料金(60分食べ放題)
4月11日~5月10日 大人1600円 子供1200円 お持ち帰りが100g150円。
5月11日~5月下旬 大人1000円 子供1000円 お持ち帰り100g100円です。
春がイメージのいちごですが、美味しさで言うと1月中までに行くのが
オススメです。
ただ、小さい子を連れての真冬のおでかけはツラいと言う人も、
あたたかくなった頃にいけばお得に楽しめるのでそれはそれでアリだ
と思います。
ついでですが、コンデスミルクは園内で販売されていますが、持参する方が
安くつきますよ。
らいおん果樹園に行くには?
西鉄電車の場合は朝倉街道駅で下車・JRの場合は二日市駅で下車ですが、
その後バスに乗り換えた上で石びつから徒歩20分と、
子連れじゃなくても正直厳しい距離があります。
その代わり、駐車場は100台ほど停めることが出来るので、
出来たら車で行くことをオススメします。
車の場合は九州道筑紫野インターから15分です。
らいおん果樹園でベビーカーは使える?
園内に車イスでもはいれるトイレがあり、その中にオムツ換え
スペースもあります。
しかし、ベビーカーはビニールハウス内の通路が狭いので使うことは
できません。
キッズスペースのうよな空間はありませんが、休憩できるベンチはあります。
また近くには福岡人なら一度は行ったとこはある、学問の神様
菅原道真公を祭る太宰府天満宮があります。
子供の学業祈願をかねて一緒にお参りに行くものオススメです。
夜須高原記念の森という広い公園や、イオンモール筑紫野・
鳥栖アウトレット等も近いです。
ついでにお買い物も外遊びもどちらでも行きやすい立地で
いちご狩りの後も楽しめると思います。
さいごに
いちご狩りは子供向けイベントという訳ではありませんし、
凄く行きやすい場所とまでは言えませんが、実際に行った時の
感想としてはそんなに大変でもありません。
また園内には普段見ないような大きなサイズのものもあるので、
小さな子は特に喜ぶと思います。
家族皆いちご好きなら是非行ってみてください!
関連記事
-
-
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールに行ってきました!
アンパンマンこどもミュージアムはお子さんが喜ぶ事間違い無し の施設です。 全国の …
-
-
ディズニー七夕2015はいつ? グッズと混雑予想
昨年も大好評だった「ディズニー七夕デイズ」、今年も開催が決定しました。 そこで今 …
-
-
ディズニーの新しいホテルは値段が魅力的!予約方法と特典は?
2016年6月1日から第4のディズニーホテルとしてオープンする『東京ディズニーセ …
-
-
九工大の工大祭に行こう!日程は?子供におすすめのイベントは?目指せ未来のリケダン&リケジョ!
九工大こと九州工業大学は、福岡県北九州市戸畑区に本部を置く 日本の国立大学です。 …
-
-
博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜に行こう!どこでやってるの?時間は?
博多には数々の歴史深い寺や神社があります。 それらを普段とは違う楽しみ方が出来る …
-
-
ダッフィー10周年の期間限定イベントやグリーティング、グッズは?コスチュームの復刻版はあるの?
ディズニーシーの人気キャラクターと言えば、ダッフィーですよね。 可愛いクマをモチ …
-
-
福岡のIKEAのついでに何処に行く? ~IKEA新宮店周辺の遊び場やご飯を食べるお店のオススメスポット!~
人気の北欧家具と雑貨のお店IKEA。 九州では福岡県新宮町にしかない是非行ってみ …
-
-
丸の内で子連れで入れるレストランのおすすめ5選
丸の内のイルミネーションは有名ですよね。 寒くてもキラキラしたシャンパンゴールド …
-
-
キドキド博多に行こう!行き方や駐車場は?食事はできる?どんな遊びがあるの?
あそびのせかいタカシマヤキッズパティオ、知育玩具でおなじみの ボーネルンドが運営 …
-
-
長崎ランタンフェスティバルとは?見どころは?イベントをたくさん見るには?
みなさん、「春節」をご存知ですか? 「春節」とは中国の旧正月のことです。 スポン …