双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

夏場の停電対策は大丈夫?冷蔵庫は何時間もつ?食糧の保存対策は保冷剤

   

夏場は台風や集中豪雨、地震などで一時的に停電になることがあります。

そんなとき、冷蔵庫の中や食糧などの保存対策を怠っていると、いざというときに、全てが腐っていることがあります。

ちょっとした工夫で食糧も長期保存が可能です。

いざという時の為に一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

夏場に停電が起こったときの冷蔵庫

停電になると、補助電力がない限り、冷却機能がなくなり、冷凍庫も少しずつ温かくなっていきます。
さらに庫内のライトも点灯しません。

ただ、密閉されているので、すぐに冷気が逃げるわけではないようです。
そのため、焦る必要はありません。

庫内にある食品そのものが冷えているので、食品同士が保冷の役目を果たしてくれますよ。

停電時間は冷蔵庫は何時間くらいなら大丈夫?

停電時はコンセントを抜いておきましょう。
通電が再開したときに、大量の電流が流れ、ブレーカーが落ちることがあるからです。

スポンサーリンク

停電時に気をつけることは、冷蔵庫を開けると冷気が逃げてしまうことです。
絶対に扉を開けないようにしましょう。

冷蔵室なら2時間程度、冷凍室なら4時間程度冷気は持つでしょう。
食品そのものは再び冷やすことで食べることができます。

停電したときの冷蔵庫には保冷剤

停電した時間が少し長いと、ドレンパンと呼ばれる水の受け皿にたくさんの水が溜まることがあり、床に漏れることがあります。
そのため、冷蔵庫の周囲の床に雑巾や古いタオルを敷いておきましょう。

また、電源コードに水がつかないよう注意してください。

停電したときは、扉の開け閉めは禁止、新たに食材も入れてはいけません。

保冷剤は冷蔵庫内上部に常に入れておくと便利です。

冷蔵庫内はたくさん食品を入れないようにしますが、冷凍庫はたくさん詰めてもかまいません。
冷蔵庫はできれば涼しい場所に置きましょう。

まとめ

夏場の冷蔵庫の停電対策はもしものときに必要です。

予め準備できることはやっておきましょう。

スポンサーリンク

 - 災害対策 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

496919
床下浸水の後処理は?水抜きから?床は剥がすの?被害の補償は?

集中豪雨や巨大な台風が毎年日本列島を襲いますね。 ニュースでは、床上浸水や床下浸 …

no image
浸水対策で家庭で出来ることは?おすすめのグッズは?

集中豪雨や強烈な台風が当たり前のように毎年日本列島を襲うようになってきました。 …

no image
床下浸水時の乾燥方法は?石灰は効果的?正しい使い方は?

床下浸水の被害にあった場合、その後の後処理は心身ともに大変な作業です。 しかし、 …

no image
床下浸水などの水害にあった時火災保険は使える?補償の対象は?

水害のニュースがとても多くなりましたね。 テレビでは流される家や濡れた家財道具を …

no image
床上浸水時のフローリングの剥がし方は?必要な道具と注意すること!

床上浸水になった場合は、とにかく水が引くと同時に床を剥がして洗い流すことが大事で …

no image
床下が浸水 消毒は必要?方法は?DIYで気をつける点は?

床下浸水でこわいことは、感染症です。 水害では、下水が流れ込むため衛生状態が急激 …

071552
床下浸水時の水抜き方法は?作業のコツは?注意する点や服装は?

集中豪雨や台風などで、今まで経験がないような雨量を記録しています。 床上浸水や床 …