双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

節分の鬼のお面が怖い子供を何とかしたい!一緒に手作りして鬼の的当てに投げよう!

   

節分と言えば豆まき、豆まきと言えば鬼ですよね。
ですがその鬼を本気で怖がってしまうお子さんもいます。
そんな時はどうすればいいでしょうか?

まず、簡単にできる方法としては鬼のお面を怖くないものに変えることです。
売っているお面は怖い顔に見えることが多いし、大人が見ても怖くないお面でも、お子さんが見ると怖い場合もあるので注意が必要ですよね。

今回はお子さんが怖がらないお面にするにはどうしたらいいか、怖くないお面の作り方を、身近なもので手作りできる方法でお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

節分の鬼のお面が怖くてしょうがない。どうすれば?

節分の鬼が怖いお子さんは結構いるもので、大抵はお面の顔が怖いのが原因です。
なので、お面の顔をなるべく可愛らしいものにすることが効果的です。

本来保育園や幼稚園で豆まきをする理由としては、怖いものを認識させて恐怖心を覚えさせる、その怖い感覚を覚えることで人間力を育む、鬼を退治することで達成感を得て自信をつける、そうすることでたくさん褒められ、自尊心を高めるなどと言った目的が沢山あります。

そのためにはある程度鬼は怖い方が目的に合っているのですが、小さいお子さんは見た目が怖いだけでトラウマになってしまうこともありますよね。

それを避けるためにも、あまりにも怖がる場合は鬼のお面を怖くないものにすることが効果的と言うわけです。

今回は風船を使った可愛い鬼のお面と、それに向かって豆をまくことのできる鬼の人形の作り方をお伝えします。

節分に怖くない鬼のお面を手作りしよう!

必要なもの

・毛糸
・輪ゴム
・風船
・新聞紙(1枚~1枚半)
・コピー用紙(A4サイズで3~4枚)
・色画用紙(8つ切り1枚)
・顔パーツ用の色画用紙
・水のり
・水
・ハサミ
・穴あけパンチ
・ハケ

<作り方>

1.  新聞紙、コピー用紙、顔の色用の色画用紙を3センチ角にちぎる
2.  風船を子供の顔くらいに膨らませる
3. ちぎったコピー用紙を濡らし、膨らませた風船全体に隙間なく貼り付ける
4. コピー用紙が乾く前に水に溶いて伸ばした水のりをハケで塗り、
ちぎった新聞紙を隙間なく貼り付ける
5. 乾いたらもう一度同じ要領で新聞紙を貼り付ける
6. 新聞紙が乾いたらちぎった色画用紙を新聞紙と同じように隙間なく貼り付ける
7. 完全に乾いたら風船の結び目をハサミで切り、中の風船をしぼませる
8. 7をハサミで縦半分に切る(2つのお面の土台ができる)
9. お面を顔に当て、目の位置に印をつけて穴をあけ、耳のあたりに穴あけ
パンチで穴をあけたら輪ゴムを通す
10. 毛糸で髪の毛、色画用紙で顔のパーツを作り貼り付けて出来上がり

スポンサーリンク

ポイントは、コピー用紙を貼る作業の時に時間がかかると乾いてしまいはがれてきてしまうので、水をつけながら湿らせて貼っていくといいです。

顔は子供の好みの顔を作らせてあげると愛着が出て怖さがなくなりますよ。

節分に鬼の的あてを子供と一緒に手作りしよう!

必要なもの

・風船
・毛糸
・油性のマジック
・セロハンテープ
・色画用紙や厚紙、サインペンなど

<作り方>

1. 厚紙に毛糸を巻きつけてポンポンを作る要領で髪の毛を作る
2.  風船を膨らませ、風船の結び目がてっぺんになるようにし、その結び目に
 毛糸の髪の毛を縛ってとめる
3.  画用紙や厚紙で頭の角や体を作り、サインペンで色や模様を描いて風船に
 セロハンテープでとめる
4. 風船にマジックで顔を書く
5.  頭のてっぺんにした風船の結び目にひもをつけて、部屋にぶら下げて出来上がり

ポイントは体の部分を厚紙などしっかりとしたものにした方が安定します。
風船に書く顔は可愛い顔にするといいですね。
もしくは、お子さん自身に書いてもらうのもいいです。
風船の色はお子さんの好きな色にしましょう。
自分の好きなもので手作りすることで怖いものと言った認識が和らぎます。

窓際にぶら下げてそれに向かって豆まきをすれば鬼が向かってくることもないので怖いことがないかと思います。

今回の風船で作る鬼の的はこちらの動画を参考にしました。

まとめ

鬼のお面に対する恐怖心をなくす最大のポイントは、自分で作ることです。
そうすることで愛着も生まれます。

大人が準備した鬼のお面は怖いことが多いので、保育園や幼稚園などでもしそういったものに直面しなければいけない場合は、そのお面をかぶっている鬼は人だと言うことを教えてあげることが大切です。
本来は正体をばらすことは良くないと言われていますが、この場合は恐怖心をなくさせるのに効果的です。
知っているおじさんや、先生と言うことが分かれば安心しますよね。

それから、怖いと言う気持ちをやっつけるために豆をまくんだよと言うことを教えてあげることで問題に立ち向かう勇気を育てることができ、自信をつけることもできます。

友達と協力して退治すると気持ちがいいことを知って、次からは率先して鬼を退治するようになるかもしれません。
悪いものをやっつけたら、強くなれることを味わえるようになるといいですね。

スポンサーリンク

 - 節分 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

330062
節分の豆まきイベントin静岡 おすすめ3選

静岡は日本の中でも一足早く春が訪れる地域です。 スポンサーリンク 今回はそんな静 …

95d41a1bfd8ea72bb6ae089f623160ee_s
節分豆まきイベントin大阪 おすすめ3選

豆まきイベントが行われるのは東京だけではありません。 スポンサーリンク 大阪でも …

Print
節分を子供向けに説明するには?豆と恵方巻も食べやすいようにアレンジしよう!

節分は豆まきをするなどお子さんと一緒に行う行事としてかなり大きなイベントのひとつ …