双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

フロッキーネームのはがし方は?はがれない時や失敗した時の方法は?

   

フロッキーネームは、耐久性が高く、伸縮性のある生地にもしっかりと記名することができるものです。
そのため、はがすとときにとても苦戦する人が多いものでもあります。

今回はそんなフロッキーネームのはがし方や剥がすときの注意点、失敗した時の修正方法を紹介しますね。

関連記事
アイロンのお名前シールの剥がし方についての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

フロッキーネームのはがし方は?

フロッキーネームは、非常にはがれにくいのが特徴。
はがし方に苦戦しているかたは、以下の方法を試してみてください。

1. 消毒用エタノールを綿棒に付け、フロッキーネーム部分に塗る
2. アイロン、またはドライヤーの温風を当てる
3. 地道に剥がす(へらなどを使ってもよい)

フロッキーネームは接着剤の上にレーヨンパイルなどの素材をくっ付けて、立体的に仕上げる加工です。
まずは接着剤を剥がすために、エタノールを塗り込んでみましょう。
その上、なるべく高温にしてから剥がします。
低温でははがれません
乾燥機などの高温にさらされたとき、フロッキーネームがはがれたり、ひび割れたりすることがあります。
そのため、なるべく高温にして接着剤を柔らかくするようにしてみましょう。
この時やけどには十分注意してくださいね。
ヘラなどを使って、こそげ取るような感じでこすってみましょう。
これなら少々熱くても、ネームをはがすことできます。
おそらく、これでもすんなりとはがれないので、根気よく擦りながら剥がしましょう。

フロッキーネームを剥がすときの注意点とは?

フロッキーネームのはがし方は、消毒用エタノールを使用します。
消毒用エタノールは、アイロン接着したものをはがす時にはよく使われます。
このとき、無水エタノールは使用しないでください

消毒用エタノールは、水で薄めてあるので濃度が低いエタノールです。
殺菌や消毒などの用途に使われ、いろいろな素材に使うことができます。
無水エタノールは、薄めていないためアルコール濃度が非常に高くなっています。
水を使って掃除ができないような金属・電気製品などに使用するものです。
フロッキーネーム部分に使うと、生地の色が変色してしまう可能性もありますのでご注意ください。

そして、フロッキーネーム部分に繰り返しアイロンを当てることで、生地が傷んでしまうこともあります。
注意書きには「フロッキーネームの上からアイロンを当てないでください。」と記載されていることがあります。
これは、フロッキーネームの接着剤が溶けて文字が変形してしまうためです。
文字がにじんだり、変形したりする可能性があるのでご注意ください。

フロッキーネームがはがれない!?はがし方に失敗・断念したときは?

フロッキーネームは、製造販売元に確認しても、完全なはがし方はないという回答が返ってきます。
そのため、うまく剥がせずに断念してしまう人も多いようです。
そこでフロッキーネーム部分をうまく修正する方法をご紹介していきます。

・タグをつける

お名前の部分にかわいいタグを取り付けると、おしゃれに見えます。
タグは100円ショップでも販売されていますし、ネット通販だととてもたくさんの種類があって見た目もかわいいです。
おさがりでお洋服をあげるときなどは、ひと手間加えてフロッキーネーム部分を隠してあげるとよいでしょう。

・アイロンシールで新しい名前を付ける

フロッキーネームがきれいにはがれず断念したときは、上からアイロンシールを張ってしまいましょう。
兄弟間などのおさがりや、フロッキーネームがところどころはがれて読めなくなったときなどにおすすめの方法です。
最も簡単で仕上がりもそれなりにきれいです。

さいごに

フロッキーネームはもともと絶対にはがれないことが売りの加工です。
そのため、正しいはがし方や絶対きれいになる方法というものがありません。
少し大変かもしれませんが、生地の傷みや変色に注意しながら根気よく頑張ってみてください。

スポンサーリンク

 - 入園・入学, 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

562075
へんしんバイクって本当に30分で自転車に乗れるようになるの?検証してみました!

ストライダーから自転車の乗り換えってどうしてますか? 4歳になりそろそろ自転車に …

209278
赤ちゃんの虫刺されの薬に大人用ムヒはOK?塗り薬の注意点や受診の目安は?

1歳ごろになると、公園遊びやお散歩などで外出する機会が急激に増えます。 でも、夏 …

赤ちゃん 肌荒れ 洗濯
赤ちゃんのなかなか治らない肌荒れの原因は洗濯洗剤かも!?手荒れしないオススメは?

すべての赤ちゃんの肌は、ゆで卵のようにツルツルしているものと思っている人が多いの …

赤ちゃん 二重5
赤ちゃんが二重になるのはいつから? 遺伝も関係する?二重にする方法はあるの?

赤ちゃんが無事に産まれて、その可愛さの喜びと一緒に 赤ちゃんの顔がお母さん似なの …

茶臼山スキー1
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?

去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …

99297159311007d373e015d839692c43_s
アイロンで貼ったお名前シールの剥がし方と残ったのりの取り方のコツ!はがれない時は?

服や小物などにアイロンで付けられるワッペンやシールって ありますよね。 最近は種 …

045444
汗かきな子供の頭の汗、臭いや対策について

子供が汗っかきだとお母さんもいろいろと大変なものですが、そんな「子供の汗」に悩ん …

147740
赤ちゃんの暑さ対策 部屋ではアイスノンが寝汗対策に効果的!出来てしまった汗疹は?

子供は小さいうちは体温調節が上手にできないものですから、しっかりとお母さんが管理 …

245840
赤ちゃんのノンカフェインの飲み物 麦茶以外は何?カフェインの影響は?緑茶はいつからOK?

汗をかきやすい赤ちゃんには十分な水分補給が必要です。 白湯や麦茶などのノンカフェ …

靴 名前2
油性ペンで書いた名前の落とし方で靴の場合は?素材によって違う!?

保育園や幼稚園などに通っている場合、持ち物に記名は欠かせません。 その中でも名前 …

S