ボイル済みのモツの下処理の方法は?下ごしらえで白い部分はどうする?臭いの消し方も!
ボイル済みのもつを買った時、ボイル済みだからそのまま使って
よいのか、下処理するべきなのか気になったことはありませんか?
また、モツについている白い部分ついてもどうするのか気になった
ことはありませんか?
結論を言うと、ボイル済みのモツであっても、下処理は必要です。
よって下処理の方法やこの白い部分を取るべきなのかどうかに
ついて説明していきますね。
ボイル済みもつの下処理の方法は?
ボイル済みのモツの場合でも臭みを取るためや残っている汚れを
取るために下処理をする必要があります。
その方法は、数回茹でて水洗いするという作業になります。
おすすめの下処理方法を紹介します。
➀ボウルにモツを入れ、水かぬるま湯でさっと洗う
※ここで、白い部分は脂肪ですが、取る場合は取り除く
↓
➁鍋に水を入れて沸騰させ、モツを入れて15分ほど茹でる
↓
➂茹でたらザルに出し、ボウルに用意したぬるま湯で洗う
※この時、汚れを取るためにもよく洗う
水で洗うと脂肪が固まってしまうのでぬるま湯をおすすめします。
最初は白く濁ると思いますが、2~3回洗うことでお湯も濁らなくなります。
一般的には茹でてお湯で洗う処理の繰り返しを2~3回おすすめ
されていますが、たくさんすると旨味が流れてしまいそうなので、
ここでは1~2回行うことをおすすめします。
↓
➃最後にもう一度茹でる
※臭みをさらに取るために酒、長ねぎ、生姜を入れる
綺麗に洗った鍋にお湯を沸かし、酒は大さじ2~3、長ねぎは青い部分を1本、
生姜はスライスしたものを2~3枚いれて15分ほど茹でます。
アクが出た場合は取り除きながら茹でてください。
↓
➄茹でたらザルに出し、ぬるま湯で洗って終了です。
臭みをとる食材は、長ねぎ、生姜、にんにく、酒などがあります。
酒は大さじ2~3とお伝えしましたが、これより多めの酒を入れても大丈夫です。
臭みをさらに消してくれたり、モツをさらに柔らかくしてくれたりします。
時短で下処理を行う方法は?
圧力鍋を使って下処理を行うことができます。
圧力鍋だと基本的には一度茹でるだけで良いです。
ただ、アクが出たり、汚れが残っていたりする可能性もあるので、
圧力鍋にかける前に一度茹でこぼしの作業を行うことをおすすめします。
圧力鍋の時も必要な材料は一緒です。
酒、長ねぎ、生姜を入れ、モツがかぶるくらいの水をいれたら
蓋をして圧力をかけます。
沸騰したら、弱火にして15分ほど加圧します。
火を止めて圧が下がったらザルに出し、ぬるま湯で洗って終了です。
これで臭みが取れて、モツも柔らかくなります。
モツの下ごしらえで白い部分は取る?取らない?
モツについている白いものは脂肪です。
この脂肪を取るか取らないかはお好み次第だと思います。
あっさりと食べたい時は取って、こってりと食べたい時は取らずに
料理していただければよいと思います。
とは言え、脂肪が臭みのもととも言えるので、きちんと下処理
はしてくださいね。
脂肪を取る際は、ベタベタになってしまいますが、キッチンバサミ
で取ると簡単です。
または、白い部分は脂肪なので、冷やすと固まります。
水につけて冷やしながら取ってみてください。
手がベタベタになるのが気になる場合は、ゴム手袋をするのも
よいかもしれません。
もつの臭いがとれない時の消し方は?
手間はかかりますが、茹でた後、1つ1つ小麦粉をつけて洗ってみましょう。
あとは、牛乳で茹でこぼしを行うことで、牛乳に含まれている成分が
臭いなどをとってくれるそうです。
さいごに
下処理ですが意外と手間がかかりますね。
でも下処理がモツ料理の味を左右するといっても過言ではないので、
忘れずに行ってくださいね。
関連記事
-
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?
卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …
-
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?
子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …
-
ふわふわかき氷の作り方 家庭用かき氷機でも作れる?浜松市二俣でも食べられるお店
家でかき氷を作るとどうしてもじゃりじゃりと、粗い氷になってしまいますよね。 最近 …
-
ホルモンは冷凍保存できる?方法は?期間はどれくらい?解凍方法も!
スポンサーリンク ホルモンを買ったけど、食べきれない時や賞味期限間近な時、 冷凍 …
-
数の子の塩抜きはいつからする?味付けは?日持ちはどれくらい?
おせち料理は毎年の事なのですが、年に1度しか作らないので 忘れてしまい、 どうす …
-
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?
パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …
-
ローストビーフを炊飯器で作ったら赤い血が!?牛肉は生でも食べられる?コツも!
ローストビーフは、表面を焼いてポリ袋と炊飯器の保温機能でおいしく作ることができま …
-
実りの秋はぶどう狩りに行こう!虫刺され注意!カブトムシに会える?汁予防とクーラーボックスも忘れずに!
都会の喧騒を忘れ、秋深まる山間の標高の高いブドウ棚でのブドウ狩りは、心も体も癒さ …
-
ローストポークの生焼けの見分け方は?食べても大丈夫?再加熱する時の注意点も!
ローストポークは、材料費も手ごろで食卓に並べると華やかになる ごちそうの一つです …
-
炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?
ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。 ただ「しっかり焼 …