双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

おせちはいつから作る?日持ちの順番は?年末の買い物のコツも!

      2018/12/29

3278cfb3b8708d822514ad1044e4d460_s

12月になるとしなければならないことが多い主婦。
その中でもおせち作りは新年の始まりということもありプレッシャー
がありますよね。
でも、大丈夫です。
段取りさえ頭の中で整理できれば年始めの家族へのおもてなしとして楽
しめますよ。

おせち作りの段取りや日持ちの順番、買い物のコツも教えちゃいますね。

スポンサーリンク

おせちはいつから作る?

昔はお正月関係のものは28日や30日にと教わりましたが仕事を
しているとなかなかその通りには出来ませんね。

日持ちするものもあるとはいえ、新年早々に体調をくずしたり
しては心配なので29日から31日の3日間で行います。

29日には、日持ちしやすい紅白なますと味を染み込ませたい松前漬けを作ります。
かずのこの塩抜きをするために水につけます。

30日には、昆布巻き肉巻き栗きんとんかずのこ青豆の
和え物
を作ります。
30日はこども達ももうすぐお正月とウキウキしていますので一緒
に料理をしています。

31日には、筑前煮お雑煮のお汁を作ります。
購入したかまぼこや伊達巻を切っておき盛り付けするだけに。
田作りは小さいカップに小分けにし、(まとめて盛り付けて出すと残り
やすいので小さいカップに入れて取りやすくしています)
黒豆は、お正月用に出る和のようじに3つくらい刺したものを数本
用意しています。
31日に丁寧に用意をしておくことで元旦の朝が楽になりますよ。
一年の計は元旦にありというくらいなのでバタバタするよりもゆとり
ある元旦を迎えてくださいね。

おせちの日持ちの順番は?

eaf0a9ab95c4f73f1d830a2ddd338ab4_s
日持ちがするものは、酢の物や佃煮ですね。
紅白なますや田作り、黒豆です。

次には栗きんとん、かまぼこ、伊達巻など熱処理してあるもの。

スポンサーリンク

そして、肉巻きや昆布巻き、筑前煮になります。
こちらのものは作った日を入れて2日と半日以内には食べきっています。
30日の夜に作ったものなら2日のお昼には食べきります。
31日の夜作ったものは3日の昼頃までには食べきります。
ただ、その時の保存の環境にもよりますので過信はせずに早めの
食べきりをおすすめします。

年末の買い物のコツは

おせちを作るための大切な準備は買い物ですね。
クリスマスが終わると一斉に食材の値上がりと混雑があります。
おせちを美味しくつくるためにこの買い物で疲れないようにする
のがコツの一つになります。

長持ちするものから小分けに買い物をし年末の混雑スーパーでは
あまり買い物はしないようにしています。
クリスマス前に筑前煮で使う根菜類やこんにゃく、真空になって
いるたけのこ、昆布巻きの乾きもの、さつまいもに栗の甘露煮、
鳥もも肉(冷凍保管)を買っておきます。
この時、気をつけて欲しいのが保管の方法です。
ごぼうやネギなら持ちのよい泥つきを選んだり、こんにゃくなど
なら少しでも賞味期限の遅いものを選びます。

クリスマス前ということもあり冷蔵庫にクリスマスのケーキやご
ちそうの材料が入らなくなるのは困りますね。
その為、クリスマスが終わるまでは涼しいところに段ボールに入れ
て野菜を保管しています。
クリスマスが終わり、27日ごろよりスーパーにはお正月のかまぼこ
や伊達巻、数の子や黒豆が並びますのでそちらは並び始めたら即
購入し冷蔵庫に保管します。
そうするとだいたいの買い物は27日には終えることになります。
少し、子どもたちとトランプをしたりカルタをしながら年末をまっ
たりできますよ。
体調も整えながらおせち作りにのぞめます!

さいごに

おせち作りを29日から段取りよく始めるためには買い物の手順
から始まりますね。
年末の買い物は混雑し疲れも二倍です。買い物は小分けに行う
ようにしてみて下さい。
元旦の盛り付けも工夫しています。
朝一番のおせちは一人ずつ和皿におせちの品を盛り付けています。
どうしても、減りかかたが偏りがちなおせち料理も盛り付け次第
で変わります。
それ以降はお重にいれて好きなものを食べるようになっていますが…

新年に家族においしいおせちをおもてなしするためには、無理
をしないこと、自分の体調や体力に耳を傾けてみて下さい。
すべてを作ろうとせずに少しずつ家族の好きなものから作って
いってはどうでしょうか。
難しいなぁと感じるものは無理せずに買っています。
年を重ねていくと作れる品数も増えていきますよ。
ママが笑顔で作れるおせちが新年の家族の幸せにつながりますね。
ゆとりある年末を迎えられますように

スポンサーリンク

 - 暮らしの知恵 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
スマホの電池の減りが早い!モバイルバッテリー大容量でオススメは?

『ポケモンgo』の人気は今、毎日のようにテレビで報道されていますね。 今迄ゲーム …

7b7f146cc21a863e7d90d8e7eb32d65e_s
アイシングクリームの日持ちはどのくらい?冷凍期間は?解凍方法は?アイシングクッキーも!

アイシングクリームを作った際、使いきれず残ってしまう こともありますよね。 スポ …

5ad043e647c630667c6018bc0ff3385c_s
鏡開きにおしるこを食べるのはなぜ?おしるこ以外はダメ?

お正月が過ぎるとやってくるのが鏡開きです。 鏡開きはよく耳にすると思いますが、実 …

737578
はがきの料金改正で年賀状の場合は?1月7日投函はどうなるの?

メールやラインで新年のあいさつを済ませてしまう人もいますが、紙で残せる年賀状はや …

236066
防水スプレーと撥水スプレーの違いは?スプレー以外の靴の防水法

ホームセンターでも手軽に手に入る防水スプレーと撥水スプレー。 スポンサーリンク …

no image
私製はがきで年賀状を出す際の切手の料金や注意点は?

郵便はがきの料金が62円に値上がりし、初めての年賀状の季節がやってきました。 年 …

148861
家族連れでのバーベキューで必要な物とは?注意点や蚊対策は?

花火大会に家族で行った時に河川敷でバーベキューをするといった人は多いと思います。 …

003489
七夕は子供と何をして何を食べるの?

2歳のお子さんがいる親御さんにとって、「七夕は何をしたら良いのだろう」というのが …