ディズニーに子連れで行くときの暑さ対策で服装や持ってくべきグッズは?
2018/10/18
ディズニーに家族で遊びに行くのは良いですが、万全な暑さ対策が必要になります。
夏の時期は暑さだけではなく混雑のピークの時期にもなりますので、炎天下の中での待ち時間が長くなります。
熱中症や日焼けといった暑さ対策に必要な持ち物を準備して、ディズニーに遊びに行きましょう。
ディズニーの暑さ対策で服装は?
まず暑さ対策として行なわないといけないのが服装になります。
服装の上下とも肌を露出し過ぎないものにして、速乾性の素材やUVカットでできたものがおすすめになります。
UVカットの機能がなくてもUVカットスプレーを吹きかけるだけでも違いますよ。
日焼け対策として服装を注意しますが、服を着る前に日焼け止めを塗っておきましょう。
服を着ていても日焼けはしますので、十分な注意が必要です。
熱い日差しから身を守るために帽子は必須と言えるでしょう。
帽子を被って、冷やしたタオルや濡れたタオルを首に巻いておくのも良いですよ。
ディズニーでの混雑時だと数時間、待機列に待つ事になりますので、服装から対策しておかなければなりません。
体調が悪い時は無理しない事が一番の対策かもしれません。
ディズニーの暑さ対策で持ってくべきグッズは?
暑さ対策の基本となるのが水分補給になります。
ですから、冷たい飲み物は必ず用意して、凍らせたパウチドリンクを保冷剤代わりにする事も可能です。
ディズニーへの飲み物の持ち込みはカンやビンではなく、常識的な範囲なら大丈夫なので、必ず持っていくようにしてください。
その他に必須になる持ち物としては、タオル、着替え、日焼け止め、開園前等に使うレジャーシート等になります。
ディズニーに限らず、夏のお出かけに用意しなければならないものを持って行くと良いでしょう。
それ以外に用意する持ち物はあるか?
必須じゃないけどできればあった方が良い持ち物は色々あります。
いつでも水分補給できるようにするペットボトルストラップ、団扇や簡易扇風機、虫除けスプレー、瞬間冷却材、女性がメイク直しをするためのメイク落とし等です。
また両手が空いている方が良いので、リュックやウエストポーチがあると便利ですよ。
まとめ
思いっ切りディズニーで遊ぶためには、熱中症や日焼け対策を万全にしておきましょう。
体調が悪くなったらせっかく楽しめるものも楽しめなくなりますので、水分と栄養補給をして楽しんでください。
夏休みの時期は大勢の人で賑わいますので、並ぶことを想定した準備をしておきましょう。
関連記事
-
-
勾当台公園に子連れで行ってきたよ!遊具がないと遊べない?ランチやトイレ・授乳室情報も!?
勾当台公園(こうとうだいこうえん)仙台市青葉区にある公園です。 スポンサーリンク …
-
-
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールに行ってきました!
アンパンマンこどもミュージアムはお子さんが喜ぶ事間違い無し の施設です。 全国の …
-
-
ディズニー七夕2015はいつ? グッズと混雑予想
昨年も大好評だった「ディズニー七夕デイズ」、今年も開催が決定しました。 そこで今 …
-
-
豊橋のんほいパークで食事をするならここ!電車好きの子供は大興奮間違いなし!
2度目となる、のんほいパークに行って来ました。 前回行ったときに年間パスポートを …
-
-
九州産業大学の学祭に行ってみよう!子連れでも楽しめる?おすすめイベント情報も!
大学の学祭といえば、模擬店やミスコン・芸能人を呼んでのライブ などで、盛り上がる …
-
-
福岡のIKEAのついでに何処に行く? ~IKEA新宮店周辺の遊び場やご飯を食べるお店のオススメスポット!~
人気の北欧家具と雑貨のお店IKEA。 九州では福岡県新宮町にしかない是非行ってみ …
-
-
七北田公園で子連れにオススメな遊び場やイベントは?ランチ情報も!
杜の都、仙台市の北部泉区にある大きな人気スポットの公園です。 緑に囲まれとても開 …
-
-
トーマスランドの乗り物は2歳でも楽しめる?ランチのおすすめや周辺ホテル情報も!
男の子が一度は通る道、それはトーマスですよね。 スポンサーリンク ほとんどの子ど …
-
-
ダッフィー10周年の期間限定イベントやグリーティング、グッズは?コスチュームの復刻版はあるの?
ディズニーシーの人気キャラクターと言えば、ダッフィーですよね。 可愛いクマをモチ …
-
-
博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜に行こう!どこでやってるの?時間は?
博多には数々の歴史深い寺や神社があります。 それらを普段とは違う楽しみ方が出来る …