双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

土鍋の目止めしないとどうなる?無洗米でお米のとぎ汁がない!蓋は?

   

これから鍋が美味しい季節。

新品の土鍋をかって、さっそく鍋焼きうどんでも作ろうかなと考えている方は、ちょっと待って下さい。

土鍋は料理として使う前に、土鍋の特性による欠点に対処しないとまずいんです。

今回は目止め、それも無洗米でお米のとぎ汁がない時でも使える素材についてご紹介しますね。

スポンサーリンク

土鍋の目止めはなぜ必要なの?しないとどうなる?

土鍋は初めて使うとき、土鍋の材料である土の匂いが溶け出して料理に流入することがあります。

また逆に作った鍋やごはんの匂いが、土鍋に移動してしまい、せっかくの新品の土鍋が使いづらいことになってしまうのです。

また土鍋というものは見ただけでは分からない小さな穴が開いています。
この穴から実は鍋の汁やお米を炊く際の汁が出ていてしまっているのです。
そうして穴から水分がしみ出してしまいますので、結果としてひび割れの原因になるのです。

これを防ぐのが目止めです。

美味しい料理を食べるためには、この目止めが隠れた条件になるのですね。

土鍋の目止め 無洗米だからお米のとぎ汁がない場合は?

目止めと言われますと、思い浮かぶのがお米のとぎ汁。
昔からよくこの方法が使われてきました。

でも私の家は無洗米でお米のとぎ汁がないということもあるでしょう。
そういうときは、デンプンなどの穴を塞げる物質の出る素材を使うのがおすすめです。

そもそもお米のとぎ汁が目止めに使われるのは、とぎ汁が良いと言うよりは、とぎ汁に含まれる素材が良いんです。
つまりはデンプンですね。

このデンプンが入っているお米ごはん小麦粉片栗粉は、目止めをする素材としては最適です。

スポンサーリンク

では牛乳はデンプンが含まれていないから不適切かと言いますと、そうでもないんです。
牛乳の中にはカゼインという粘着物質が入っていますので、これが穴やワレに入り込んでくれるのです。
だから牛乳も使えます。

ではどの方法が一番扱いやすいかと考えますと、お米を使った目止めではないでしょうか。

せっかくガスに火をつけて鍋を温めるのですから、食べられるものを作ってしまいましょう。

吹きこぼれないように、それから急激に中の温度が高くなってしまうと土鍋は割れてしまうのに気をつけたら、美味しいおかゆのできあがりです。

胃に優しい夕食として家族で食べてしまいましょう。

土鍋の目止めに蓋は必要?

土鍋の目止めをする際って蓋をしない場合が多いのですが、それで本当にいいのかと思う方もいるでしょう。

土鍋の蓋は目止めの際はしてもしなくても変わらないという意見もあるようです。
ただ蓋はしない方がメリットも多いです。

というのも土鍋に蓋をしてしまうと内部の温度上昇が急激になりやすくなる可能性もありますので、土鍋にとっては負担がかかります。

それから目止めは、素材を熱くしてから冷まし、デンプンなどの物質をしみこませますが、蓋をして温度がこもりやすくなっている状況より、蓋を開けて冷やした方がしっかりと熱が取れます。

基本的にその方のお好み次第ですが、蓋はしない方をおすすめします。

まとめ

美味しい鍋に必要な土鍋。
それなりに高いものを買ったのに、すぐに割れてしまったということになったらもったいないですよね。

それを防ぐためには目止めが必要、でも昔から使われる米のとぎ汁は必ずしもどの家にもあるとは限りません。

でもご安心下さい。

でんぷん等の穴をふさぐような物質であれば、十分に目止めをすることを可能です。

しっかりと目止めをして、土鍋特有の特徴を克服することが出来れば、安心して鍋やご飯を炊くことが出来ますね。

スポンサーリンク

 - 生活全般 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

95f19f4faa2cc656b73455ed9e291638_s
おみくじって結ぶ結ばないどっち?場所と切れた時はどうする?

お正月といえば神社にお参りして、おみくじを引くという方も多くいるでしょう。 けれ …

295295
忘年会の幹事挨拶の例文は?順番のマナーは?役職は偉い人から?

1年間の労をねぎらう忘年会ですが、幹事をお願いされてしまったという人も少なくない …

no image
酸素系漂白剤の液体と粉末の違いは?効果的な使い方できてますか?

食べ物汚れや入りの黄ばみに便利な漂白剤。 一言で漂白剤といっても、塩素系や酵素系 …

215213
新入社員が忘年会でお酌 順番は?マナーは?どんな会話をする?

新入社員として忘年会に参加する時には、お世話になった方々にご挨拶をしていきたいと …

ウタマロ石鹸
うたまろ固形石鹸の置き場所を解決!上手な使い方と保管方法はコレ!

最近話題のウタマロ石鹸。 そのやわらかな使い心地が主婦に大好評です。 しかし、や …

231228
色物シャツの黄ばみ・汗じみが落ちない!落とし方の裏ワザはコレ!

お気に入りの洋服を何年もクローゼットにしまい、いざというときに出してみたら全体的 …

299527
100均の土鍋の安全性は? 鍋以外の活用法は? 

寒い冬には美味しいお鍋。 気軽にお鍋をしたいな、土鍋でお米を炊くとすごく美味しい …

プリント
ふたご座流星群 ピークの時間は?観察できる方向とスポットは?3つのポイント

12月に見える流星群と言えばふたご座流星群ですよね。 2015年のふたご座流星群 …

310996
年賀状の書き損じ 交換はいつまで?交換場所はどこ?手数料はいくら?

年末に近づいてきて、そろそろ年賀状の準備をしなきゃと書き始めているかたもいるので …

no image
ラッシュガードとラッシュパーカーの違いは?プールで着たまま入れるのは?

海水浴に行くとき、岩場やくらげから身を守るために必要なラッシュガード。 似たよう …