双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

新生児の赤ちゃんが笑うのはいつから? 新生児微笑と笑顔の違いは?キューキュー鳴くのは何?

   

新生児 笑う3

生まれたばかりの赤ちゃんが、
寝てるときやふとしたときに、微笑んでいるように
みえることがありますよね?
これは、本当に笑ってるわけじゃないことを知っていましたか?
新生児期にしか見られないものなんです。

赤ちゃんが本当に笑うようになるのはいつからでしょう?
また、同じ頃に見られるキューキューという鳴き声は何でしょう?
多くのママさんが疑問に思う、これらの疑問にお答えします。

スポンサーリンク

新生児の赤ちゃん笑うのはいつから?

多少の個人差はありますが、社会的微笑が始まるのは、
生後2ヶ月からと言われています。

大人が笑っている表情やあやしている様子を見て
笑うようになるのは、とてもかわいいですよね。
私の子どもが笑うようになったのは、生後3ヶ月頃でした。

親がにこにこと話しかけていると、
子どもも少しずつ笑う頻度が高くなり、
ますます愛おしくなります。
また、よく笑っていたのは、ベビーベッドに取り付ける
ベッドメリーがくるくる回ったり、
音がなっているのを見て、笑うことが多かったです。

赤ちゃんにとって何もかもが初めて見るものなので、
不思議そうな顔をした後、
にこにこ微笑んでいることがありました。

新生児微笑と笑顔の違いは?

新生児 笑う6
生まれたばかりの赤ちゃんが、
寝てるときやふとしたときに、微笑んでいるように
みえることがありますよね?

赤ちゃんの笑顔には新生児微笑社会的微笑の2種類があります。

新生児微笑というのは、生まれてすぐの頃から
見られる笑顔のことで、赤ちゃんの
生理的な反射のことをさします。
また、新生児微笑は眠りに落ちるときや、
眠りが浅くなって、起きる頃に見られやすい
と言われています。

うちの子は眠りに落ちる頃に見られることが多かったです。
母乳やミルクを飲んでお腹いっぱいになって
うとうとしてる頃に見られていました。
微笑んでいる様子を見ると、
夜中に起こされようが、朝方早くに起こされようが、
疲れも吹っ飛びました。

何かに興味を持ち、意識的に笑うことを社会的微笑と呼びます。
これは、大人があやしたりしたときに見られる笑顔のことをさします。
赤ちゃんの視力も少しずつ上がってきて、
ぼんやり見えていたものが、はっきり見え始める頃から、
笑顔が多くなってきます。
お母さんやお父さんが微笑んでいる様子を見て、
赤ちゃんが笑うのは、この社会的微笑になります。

スポンサーリンク

新生児がキューキュー鳴くのは?

新生児 笑う4

「あー」や「うー」など喃語になる前のものをクーイングと呼ぶそうです。
生後間もない頃に多く見られます。
月齢が進むにつれて、クーイングは少なくなってきて、
喃語に変わっていきます。

赤ちゃんがキューキュー鳴くのは、声が出ているのを
楽しんでいるのかもしれないですね。

初めてのママは、泣いているとお腹が空いているのか、
オムツが濡れているのかなど、
赤ちゃんが何か訴えているのかと考えてしまうかもしれませんが、
少しずつ赤ちゃんと過ごす時間が長くなってくると、
赤ちゃんが何か訴えている時と、
ただ単に声を出して遊んでいるのかの違いがわかってくると思います。

うちの子は、キューキューというより、キャッキャと
声を出すことの方が多かったかもしれません。
子どもによって、出す声は違ってくるので、おもしろいですよね。

私の友人の子どもは、口をすぼめてクーっと言ったりしていたと聞きました。
そのほかにも、ため息のような、ふぅーという声や、
おじさんのように唸ったりなど色々とありました。
鳴き声や声の出し方ひとつとっても、個性が出ていて、楽しいですね。

また、寝ているときに呼吸がキューキューとした音の時は、
顔色や表情なども観察しましょう。
苦しそうな顔はしていないか、顔色はいつも通りか
などを観察してあげましょう。
赤ちゃんはまだ未熟なので鼻が詰まっていたりする事で、
呼吸が苦しくなります。
鼻づまりなどがありそうであれば、鼻を吸ってあげたりする事で、
変わることもあります。
あまり、神経質になって、鼻の奥まで行ってしまうと、
粘膜を傷つけてしまうこともあるので、
手前の見える範囲を掃除してあげましょう。

うちの子どもは、夏生まれだったので、空調調節が難しく、
よく鼻が詰まっていることがありました。
母乳やミルクを飲むときに、ふがふがしていることもあったので、
寝ているときに、綿棒を使って、鼻の手前の方だけ掃除していました。

さいごに

私も初めての子育ての時は、育児書片手に
これは大丈夫なのか、病院に行くべきなのかなど
悩みながら子育てしていました。
心配なことはたくさんあると思いますが、
それ以上に日々成長して、毎日違う表情を見せてくれる
赤ちゃんは本当に愛おしいですよね。

今はまだ、新生児微笑の赤ちゃんもあっという間に、
社会的微笑ができるようになると思うので、
それぞれの写真を撮っておくとおもしろいと思います。

私は、生まれてから今までの笑顔の写真をとって見比べたりしています。
どんどん大きくなるにつれて、顔も変わってきて、
笑顔も変わってくるので、とても楽しいですよ。
祖父母に見せたりしても、とても喜んでもらえました。

赤ちゃんとの生活は、とても大変ですが、写真や動画はたくさん撮って
おくことをお勧めします。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!

生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …

075091
赤ちゃんの鼻水を放置すると危険!?家での鼻水対策で中耳炎を予防するには?

大人も赤ちゃんも鼻水が出るメカニズムは同じです。 ほこりなどの異物で鼻粘膜が刺激 …

no image
洗濯槽のカビ対策には過炭酸ナトリウムが効果的!?毎日の洗濯の方法は?

どんなにこまめに掃除をしていても、なかなか掃除ができない場所が洗濯槽ですよね。 …

eccd7bf2007b3e0202e73df0f6a94355_s
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?

靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …

b066bd9ce915bc4237e31df746c5fcd3_s
フッ素入り歯磨き粉を幼児が飲み込むのは大丈夫?危険性は?おすすめなのは?

毎日の習慣である歯磨き、小さな子供は嫌がることも多くて大変ですよね。 唾液と一緒 …

no image
子供の耳掃除は必要?耳垢の取り方は?耳鼻科に行くべき?

耳掃除の好きな大人の方は多いものですが、子供は耳掃除を嫌がることが多いです。 特 …

127125
赤ちゃんの虫除けと日焼け止めは一緒でもいい?対策でオススメは?

暖かくなってくると、赤ちゃんとの外出が楽しみになりますね。 やっと歩けるようにな …

ƒvƒŠƒ“ƒg
子供の枕に大人用は?高さによる影響は?そもそも必要なの?

子供の睡眠に関する悩みはつきないものです。 とくに毎日使う枕選びは、ママを悩ませ …

no image
子供に土踏まずがないとどうなるの?作る方法は?

子供の土踏まずって気にしたことありますか? 最近の統計では、「5歳の子供の約半数 …

cf925f991a812cfab0f6d55483c40074_s
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?

そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …