双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

室内プールでも日焼け対策は?ラッシュガードは必要?着たままいると?

      2016/07/29

一昔前は、室内プールでは競泳用水着が当たり前で、それ以外の物の持ち込みを禁止ている施設も多かったですよね。
でも、最近の室内プール事情は変化してきていますよ。
結婚前に通って以来、十数年ぶりに室内プールに行くママ必見の情報を掲載しましたよ。

室内プールとラッシュガード、子供とラッシュガードについてお話しします。

スポンサーリンク

室内プールでも日焼け対策は必要?

室内プールだからといって日焼け対策をしていないと痛い目に合うことがありますよ。
まず、数は少ないけれど室内にも関わらず、天井がガラス張りで太陽の光が降り注いでいる室内プールはしっかり日焼けをしましょう。
海辺ほどではないけれど、長時間泳ぐ人は日焼け対策が必要ですね。

日焼け止めでオススメなのが、ALOBABYのUV&アウトドアミスト

赤ちゃんにも使いやすいミストタイプの日焼け止め。

ただプールでは日焼け止めクリームやオイルの使用が禁止されているところもあるから注意してくださいね。
日焼け止め対策ができない場合は、ガラスがUV加工してある施設に行くか、日没後や曇りの日を選んで行く方法もありますよ。

室内プールでも、すべてが屋内にある施設では日焼け対策の必要はないですよ。
部屋にいる状態と同じことなので、とくに太陽の光が当たる心配はないですね。

室内プールでラッシュガードは必要?

最近は市民プールでもラッシュガードを着ている人を見かけますよね。
ラッシュガードは、もともと海で着る服だけどプールでは体型を隠すための服としても使われているようですね。
とくに小さな子供を連れたママは、出産後に体型が崩れてしまって気にしている人も多いですね。
子供はプールに入るけれど、ママはプールサイドで見学ということもあって、最近は室内プールでもラッシュガードの着用を許可している施設が増えています。
ちょっと前は、市民プールにラッシュガードなんて考えられなかったですけどね。

ただ、一部の市民プールではラッシュガードやパレオのように水着の上に着るものを禁止しているところもあります。
行く前に調べておくと安心ですね。

スポンサーリンク

ときどき、室内プールで子供にもラッシュガードを着せている人を見かけます。
子供にとっては、ラッシュガードは邪魔かもしれないですね。
濡れたラッシュガードは肌にはりついて動きにくくなります。
また子供用のラッシュガードは大きめであることが多いので、水遊びや泳ぐときには服をきたままでは危険です。

室内では、日焼けはさほど気にしなくても大丈夫なので子供にはラッシュガードは着せなくてもいいかもしれませんね。
もしも防寒対策で服を持っていくならば、子供は綿素材の乾いた上着を持って行って水からあがったら羽織るようにしたほうがいいですね。

プールから出てラッシュガードを着たままいるとどうなる?

室内プールでも海でもいえることですが、濡れたラッシュガードを着ていると、水分が蒸発するときに体温を奪うため寒くなります。
ラッシュガードは、乾くスピードが速いため体温を奪うスピードもとても速いです。
もしもラッシュガードを脱ぐのが嫌な場合は、素早くラッシュガードを着たままの状態で拭き乾かす必要がありますね。
ラッシュガードは速乾性に優れた素材で作られているので、ふき取れば意外と早く乾きます。

一番いい方法は、プールや水から出たら濡れたラッシュガードはすぐに脱いでタオルで水分をふき取ります。
ラッシュガードを脱いだ体の表面も濡れている状態なので、しっかりと拭いてあげましょうね。
しばらく干しておけばラッシュガードは乾くので、乾いてから着せたほうが保温効果はあります。

関連記事
ユニクロのuvカットパーカーの記事はこちら⇒

ラッシュガードとラッシュパーカーの違いの記事はこちら⇒

さいごに

ママにも子供にも人気のラッシュガードですが、室内プールでの使用はママだけでも十分かもしれないですね。
海と違って室内プールではラッシュガードについての決まりがあるかもしれないですね。
マナーを守って、おしゃれにラッシュガードを楽しみましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
上履きデコパージュで失敗!コピー用紙のコツとにじむ原因は?

布などに好きな柄や模様を手軽に転写出来る方法として、デコパージュがありますね。 …

茶臼山スキー1
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?

去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …

d7d1e87a0bacfbab03d786ea3d566ba2_s
オキシクリーンで洗濯 すすぎは何回必要?すすぎ一回の洗剤の時は?

オキシクリーンは洗濯用洗剤と組み合わせることで、思いもよらない効果を発揮してくれ …

d1aea0e7c481453355803c0535ae0155_s
赤ちゃんの頭に汗疹ができた時の対策は?市販薬でおすすめは?やってはいけないこと!

赤ちゃんの肌は柔らかくてとても汗っかきです。 夏になると毎日お風呂に入れていても …

no image
赤ちゃんのあせもにワセリンは悪化するのはなぜ?正しいケア方法と対策は?

赤ちゃんの肌は大人と比べて、とってもデリケートですね。 でも汗が出てくる汗腺の数 …

no image
ゆるキャラグランプリ2015浜松に車で行ってきました 駐車場は?混雑具合は?

2015年11月21日~23日に浜松市西区にある渚園で開催しているゆるキャラグラ …

6d48ec8889d5e3d8c6491e097eaae1e9_s
一卵性の双子の血液型は同じなの?アレルギー検査の結果は意外にも・・・

一卵性の双子は、同じ受精卵が2つに分裂して育ちます。 遺伝子要因が同じなので、顔 …

ストライダー へんしんバイク
2歳にはストライダーとへんしんバイクならどっち?三輪車は?

公園で元気にストライダーを乗りこなしているお友達をみると、自分も乗りたくなる子も …

no image
水着で子供のラッシュガードは長袖?ジップアップ?日焼け防止効果は?

子供のラッシュガードを選ぶとき、長袖にしようか半袖にしようか、フードは必要かあれ …

167249
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?

昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …