子どもがお腹すいたー!腹持ちのいい食べ物と果物は?バナナとヨーグルトで効果アップ!
活発に動く子供達は、エネルギー消費が激しく、すぐにおなかが空いてしまいます。
大人と違って子供達はおなかを空いたことを我慢するのが苦手です。
けれど家には都合の良くお菓子がないこともありますし、お菓子でおなかいっぱいになってしまってて、夕食を食べられないとなるのも困りますよね。
そこで腹持ちが良く、健康にも良い食べ物について紹介していきますね。
子どもも大好き芋類は腹持ちのいい食べ物の王道
腹持ちの良い食べ物として良く出てくるものと言えるのが、イモ類ですね。
イモ類は栄養価が高く食物繊維も豊富で、エネルギー量も高く、何か活動する前に食べるにはぴったりです。
空腹対策だけではなく、子供の成長にも有用な食べ物というところがポイントが高いです。
またイモ類は他の野菜に比べて、子供達にも喜ばれやすいです。
どんな料理法でも使えるジャガイモ、甘く加工しやすいサツマイモなどは、特に子供にはお勧めですよ。
腹持ちのいい果物は?
甘く、エネルギーも豊富で腹持ちがいい果物と言えば、バナナです。
大人でも朝食べると朝食代わりになるものですが、子供のおやつとしても、バナナは非常に優秀です。
バナナ単体で食べさせるとあきてしまうかもと、ジュースにしたりする方もいるかと思いますが、バナナはそれだけで食べさせた方が腹持ちはいいです。
噛み砕くという行為自体が満腹感に通じますし、固形である方が消化にするのに時間がかかるからです。
きちんと噛んで食べるということ自体、教育上良い行為なので、ぜひバナナを食べる際はそのことを教えていってあげましょう。
バナナ+ヨーグルトで腹持ち効果をアップしよう!
子供の成長には必要な栄養素を含む乳製品も子供にはおすすめな食べ物です。
しかし現実には乳製品の匂いや味が苦手という子供もいるかと思います。
そんな子供でも、ヨーグルトは割と食べられる子も多いのではないでしょうか。
ヨーグルトそれ単体でも比較的腹持ちするのですが、ヨーグルトの力はそれだけではないのです。
他のものと組み合わせることでの腹持ち効果がアップします。
砂糖ですと虫歯などを考えてしまいますが、果物、特にバナナを刻んだものを入れると、腹持ちは効率よくアップしてくれるのでオススメです!
ヨーグルトはそのほかにも色々なものを入れられるので、子供があきないように工夫すると良いでしょう。
まとめ
子供の腹持ちのいい食べ物となりますと、ただエネルギーがあると言うことだけではなく 栄養面も考えてあげたいですよね。
今回紹介した3つは、栄養とエネルギーのバランスが非常に良いものになります。
子供の成長を促しつつ、子供が喜ぶ腹持ちのいい食べ物を食べさせていくと良いでしょう。
関連記事
-
-
赤ちゃんの頭にあせも!治し方と対策
赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとっては、小さな赤ちゃんの変化もびっくりするも …
-
-
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?
靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …
-
-
幼稚園のみんな!夏休みの宿題は無地のバッグに好きな絵を描いて自分だけのバッグを作ろう
幼稚園や保育園に通っている子供たちの自由研究の多くは、何やら謎の工作だったり植物 …
-
-
ピアノを移動した後の調律は必要?いつやるの?自分でできる?
ピアノにはメンテナンスが必要です。 年に一度の調律は、ピアノにとって健康診断のよ …
-
-
体温が左右で違うのはどうして?正しいのはどっち?正しく測るコツも!
子どもは熱を出しやすいですね。 こまめに体温計をわきにはさんで熱を測ってみるけれ …
-
-
中耳炎に子供がなる原因は?症状は?自宅での対処法は?
子供がよくなる病気に中耳炎があります。 昔はプールやお風呂の水が耳に入って起こる …
-
-
子供が発熱時の座薬のタイミングは?解熱剤は何度から?
「子供はよく熱を出す」とはいうけれど、実際に高熱が出ると驚くものです。 昔は熱が …
-
-
経口補水液を赤ちゃんにあげる時の作り方と飲ませ方は?飲まない時は?
赤ちゃんは、大人よりも簡単に脱水になってしまいます。 そして、大人よりも脱水にな …
-
-
虫除けと日焼け止めの併用はどうなの?順番は?肌に塗る以外の工夫も
夏の暑いシーズンのお出かけに欠かせない、日焼け止めと虫除け。 どちらも大切なケア …
-
-
幼児のインフルエンザで食欲がない時はどうする?水分補給やオススメの食事は?
大人でも辛いインフルエンザ。 だるくて食事も摂れない状態が数日続くこともあります …