双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

子どもがお腹すいたー!腹持ちのいい食べ物と果物は?バナナとヨーグルトで効果アップ!

   

活発に動く子供達は、エネルギー消費が激しく、すぐにおなかが空いてしまいます。

大人と違って子供達はおなかを空いたことを我慢するのが苦手です。

けれど家には都合の良くお菓子がないこともありますし、お菓子でおなかいっぱいになってしまってて、夕食を食べられないとなるのも困りますよね。

そこで腹持ちが良く、健康にも良い食べ物について紹介していきますね。

スポンサーリンク

子どもも大好き芋類は腹持ちのいい食べ物の王道

腹持ちの良い食べ物として良く出てくるものと言えるのが、イモ類ですね。

イモ類は栄養価が高く食物繊維も豊富で、エネルギー量も高く、何か活動する前に食べるにはぴったりです。

空腹対策だけではなく、子供の成長にも有用な食べ物というところがポイントが高いです。

またイモ類は他の野菜に比べて、子供達にも喜ばれやすいです。

どんな料理法でも使えるジャガイモ、甘く加工しやすいサツマイモなどは、特に子供にはお勧めですよ。

腹持ちのいい果物は?

甘く、エネルギーも豊富で腹持ちがいい果物と言えば、バナナです。

大人でも朝食べると朝食代わりになるものですが、子供のおやつとしても、バナナは非常に優秀です。

バナナ単体で食べさせるとあきてしまうかもと、ジュースにしたりする方もいるかと思いますが、バナナはそれだけで食べさせた方が腹持ちはいいです。

スポンサーリンク

噛み砕くという行為自体が満腹感に通じますし、固形である方が消化にするのに時間がかかるからです。

きちんと噛んで食べるということ自体、教育上良い行為なので、ぜひバナナを食べる際はそのことを教えていってあげましょう。

バナナ+ヨーグルトで腹持ち効果をアップしよう!

子供の成長には必要な栄養素を含む乳製品も子供にはおすすめな食べ物です。

しかし現実には乳製品の匂いや味が苦手という子供もいるかと思います。
そんな子供でも、ヨーグルトは割と食べられる子も多いのではないでしょうか。

ヨーグルトそれ単体でも比較的腹持ちするのですが、ヨーグルトの力はそれだけではないのです。

他のものと組み合わせることでの腹持ち効果がアップします。 

砂糖ですと虫歯などを考えてしまいますが、果物、特にバナナを刻んだものを入れると、腹持ちは効率よくアップしてくれるのでオススメです!

ヨーグルトはそのほかにも色々なものを入れられるので、子供があきないように工夫すると良いでしょう。

まとめ

子供の腹持ちのいい食べ物となりますと、ただエネルギーがあると言うことだけではなく 栄養面も考えてあげたいですよね。

今回紹介した3つは、栄養とエネルギーのバランスが非常に良いものになります。

子供の成長を促しつつ、子供が喜ぶ腹持ちのいい食べ物を食べさせていくと良いでしょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

725b600b13151f35ec8cf5d9a966297c_s
歯磨き粉を子供が使うのはいつから?うがいは必要?虫歯ができるのは?

歯が生え始めたら、なるべく早く歯磨きの習慣をつけさせたいですよね。 でも、小さな …

20161226_234339
縄跳びの結び方で簡単にできる方法は?教え方は?なかなか結べない時は!

子どもにとって、紐を結ぶことはとても難しいようです。 蝶々結びは難しくても、縄跳 …

no image
体操服の泥汚れの落とし方は石鹸が効果的!?比較してみました!洗剤は落ちない?

学校の体操服は最初のうちは真っ白だけど、すぐに茶色い染みがついてしまいますよね。 …

5b079d837f530cc914f47dfebea83dc3_s
プロペトを赤ちゃんがなめるけど大丈夫?副作用の心配は?長期使用は?

赤ちゃんは皮膚疾患にかかりやすいため、皮膚科を受診する機会も多いですよね。 そん …

eccd7bf2007b3e0202e73df0f6a94355_s
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?

靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …

17cc204539fb2c2b69b06a4eb03aad94_s
子供の靴にマジックで名前を書きたくない!何か方法は?100均グッズで使える物は?

子供の靴に名前を書くことは、ちょっと前まで常識でしたよね。 でも、最近は靴に書い …

831e3c6b808222b12fd450ff73be3ddc_s
牡蠣などの貝類を子供が食べていいのは何歳から?注意する事と食中毒対策も!

牡蠣は海のミルクと呼ばれるほど栄養が豊富です。 子供にも食べさせてあげたいと思い …

124864
赤ちゃんの頭にあせも!治し方と対策

赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとっては、小さな赤ちゃんの変化もびっくりするも …

no image
洗濯槽のカビ対策には過炭酸ナトリウムが効果的!?毎日の洗濯の方法は?

どんなにこまめに掃除をしていても、なかなか掃除ができない場所が洗濯槽ですよね。 …

縄跳び2
縄跳びは回し方がポイント!コツは?上手く回せない原因や持ち方は?

幼稚園児や小学校低学年児の縄跳びをしている姿は、とてもかわいらしいですね。 ただ …