実りの秋はぶどう狩りに行こう!虫刺され注意!カブトムシに会える?汁予防とクーラーボックスも忘れずに!
都会の喧騒を忘れ、秋深まる山間の標高の高いブドウ棚でのブドウ狩りは、心も体も癒されるひと時だと思います。
しかし!忘れてはいけない事があります。
それは、ブドウは甘い!と言う事です。
甘い=虫が寄ってくるので、ブドウ狩りに行くご予定のある方は虫除けグッズなどの色々な必需品があります。
今回はこの、ブドウ狩りに出かける時に必要な物を色々調べて見て行きましょう。
ぶどう狩りは虫除け必須
まず、必要な虫除けですが、蚊取り線香の様なタイプではない方がベストです。
蚊取り線香には殺虫成分が含まれている為、もし皮ごと食べるブドウのブドウ狩りに小さいお子さんと来ていた場合、殺虫成分である煙がブドウに付着してしまう可能性があるからです。
虫除けは、アロマ系の虫除けまたは電気系の虫除けを使う事をお勧めします。
また、スプレータイプの虫避けを使う際は、ブドウ棚に入る前にスプレーしておいて下さい。
ブドウに付着して食べられなくなることもあるので、十分注意して虫除け対策をしましょう。
ぶどう狩りで無料で!? カブトムシが捕れるかも!
次に、もしも時の虫かごを持っていきましょう!
実はこの、あま~いブドウの香りに誘われて、子供に人気の虫が集まって来るのです。
運が良ければ捕まえられるかもしれないので、是非虫かごを、小さいもので構わないので一つは持参してみてください。
子供に人気の虫は、あのカブトムシです。
子供には人気ですが、ブドウを荒らす虫としてブドウ農家の方には害虫として扱われています。
ので、見つかると殺されてしまうのです。
もしブドウ狩りの最中に見つけたら、こっそり持ってきた虫かごに入れましょう。
運が良ければ、ブドウとカブト虫をGET出来てお得?です。
美味しいぶどうの罠?汁でベタベタ地獄になります
ブドウは甘いので、食べている時に汁でベタベタになります。
また、白っぽい服を着てくると、巨峰などの紫色の汁が染まって落ちにくくなります。
ので、ウェットティッシュと濡れタオル、そして色の濃い目のエプロンがあるとかなりベストです。
食べている手もベタベタになりますが、口の周りも凄い事になります!
紫色の口紅でも塗ったの?って位になりますので、ご用心です。
手がベタベタになるのが苦手な方は、使い捨ての薄手のビニール手袋などがあると便利かもしれません。
素手がベタベタにならないので、汚れて使いづらくなったら手袋を交換すれば良いので、ベタベタも気にならないと思います。
冷え冷えが美味しい!ぶどう狩りにはクーラーボックス
ブドウ狩りが終わる頃、持ち帰り用のブドウを選んだら~それを入れて帰るクーラーボックスがあると便利です。
ブドウ狩りで、木になっているモノを直接もいで食べるのもまた楽しいですが、やはりクールに冷やして食べるブドウもまた最高です。
自宅に付いた頃に冷えてすぐ食べやすい状態になっている事を想像しながら帰宅すると良いかも知れません。
もしくは、ブドウ狩りしながら取ったブドウを氷水などに浸けて、ちょっと冷やしてから食べると言うのもアリです。
陽射しを浴びて温かい感触のブドウではなく、ちょっと冷えたブドウを食べると、ブドウ棚に腕を伸ばして疲れた身体をキリっと癒してくれるでしょう。
まとめ
他には、日差しを避ける帽子も被って出かけるのがお勧めです。
普段は体験できない事がたくさんあると思います。
ので、力いっぱい楽しんで頂けましたら幸いです。
関連記事
-
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?
パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …
-
カレーの下ごしらえ前日どこまで出来る?冷蔵庫にいれるタイミングは?
カレーは好きな方が多く、親戚や子供のお泊まり会などでは大活躍 するメニューですね …
-
酒粕で作った甘酒の日持ちは? 保存は冷蔵と冷凍どっち?アレンジレシピも!
寒い時期には甘酒が美味しいですよね 。 昔から初詣などで振る舞われたり、私の母も …
-
もつ鍋用のもつはどこで買う?種類とオススメな部位は?
だんだんと寒くなってきましたね。 寒い季節になるとお鍋が恋しくなります。 しゃぶ …
-
炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?
ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。 ただ「しっかり焼 …
-
子供に豆腐を生であげてもいいのはいつから?冷奴の注意点は?
離乳食でも使いやすかった豆腐。 いつから生のままで子供にあげてもいいのか悩みます …
-
ボイル済みのモツの下処理の方法は?下ごしらえで白い部分はどうする?臭いの消し方も!
ボイル済みのもつを買った時、ボイル済みだからそのまま使って よいのか、下処理する …
-
牛すじの下ごしらえは水から?お湯から?おでんの場合は?残りのアレンジ料理も!
早いもので、今年も夏が終わり、だんだんと寒くなってきましたね。 寒くなってくると …
-
酒粕の甘酒は何歳から飲める?ノンアルコールは?アルコールを飛ばす方法は?
甘酒には、米麹から作られた甘酒と酒粕から作られた甘酒があります。 酒粕から作られ …
-
ローストビーフを炊飯器で作ったら赤い血が!?牛肉は生でも食べられる?コツも!
ローストビーフは、表面を焼いてポリ袋と炊飯器の保温機能でおいしく作ることができま …