双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ローストポークの生焼けの見分け方は?食べても大丈夫?再加熱する時の注意点も!

      2018/11/08

ローストポークは、材料費も手ごろで食卓に並べると華やかになる
ごちそうの一つですね。
焼き豚よりもしっとりした食感は、あとをひく味わいがあります。
でも、自宅でローストポークを作ると気になることが生焼けです。

今回は、自宅で手作りするときに気になる生焼けについてお話しします。

スポンサーリンク

ローストポークの生焼けの見分け方は?

ローストポークが生焼けかの見分け方は、竹串を刺してみる方法が一番簡単です。
竹串を刺してみて、中から透明な汁が出てきたら火が通っています。
もしも濁った肉汁や赤い肉汁が出てきたら生焼け状態なので、もう少し
焼いてみましょう。

生焼けの見分け方に、竹串を刺してから竹串を唇に当てて温度を確認する方法もあります。
唇は温度を感じやすい場所なので、竹串の微妙な温かさを感じることが
できるのです。
しばしば、竹串ではなく金串を刺してと掲載しているサイトもありますが、
金串は竹串よりも熱くなりやすいため、しっかりと火が通っている場合は
唇をやけどしてしまう可能性があります。

生焼けかを見分けるときには金串ではなく、竹串を使いましょう。

生焼けかな~と心配になる人のほとんどは、焼き上がった直後に
ローストポークを切り分けています。
焼き上がった直後に切ってしまうと、肉汁が落ち着いていないため、
切り口から肉汁が流れ出てしまうのです。
肉汁は赤いため、血が出てきた!と生焼けを疑ってしまうのでしょう。

赤い肉汁を出さないためには、焼き上がってから30分程度
はそのまま放置
しておくことです。
肉汁が落ち着いて、しっとりと仕上がります。

スポンサーリンク

ローストポークは生焼けで食べても大丈夫なの?

ローストポークやローストビーフは、中がしっとりとしていて、
生焼けみたいだけど大丈夫?と心配になることがあります。
ローストポークに限らず、肉を生焼けで食べることはやめましょう。

生焼けということは、中まで火が通らず生の状態であることを意味しています。
生焼けの豚肉を食べてしまうと、お腹が痛くなるだけでなく寄生虫
や食中毒を引き起こす恐れもあるのです。

とくに豚肉は寄生虫が問題です。
トキソプラズマや回虫が有名な寄生虫ですが、トキソプラズマに
妊婦が感染してしまうと、大変なことになります。
妊婦や小さな子どもが肉料理を食べるときには、とくに注意が必要です。

ローストポークが生焼けの時に再加熱するときの注意点は?

竹串を刺してみて生焼けだと思ったら、もう一度焼いてみましょう。

オーブンで焼いているならば、温度設定を低めにして5分間隔で様子をみます。
炊飯器を使ってローストポークを作る場合は、ポリ袋をつける時間を延長
すればいいでしょう。

あとちょっとで火が通ると思うと、つい電子レンジで加熱したくなるものです。
しかし、電子レンジは内側から加熱されるため、短時間でも中がパサパサ
になってしまうことがあります。
再加熱は電子レンジを使わず、湯煎や低温のオーブン
で行いましょう。

さいごに

ローストポークは、ローストビーフよりも加熱しすぎるとパサパサに
なってしまいます。
もしもパサパサになってしまったら、ソースを手作りしてたっぷりの
ソースと一緒に食べましょう。
ソースの作り方は、ハチミツと醤油と酢を3:2:1の割合で混ぜて、肉を
焼いたフライパンで煮詰めるだけです。

スポンサーリンク

 - 食べ物・レシピ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

eef0f970c90692530af06cdb6fd80118_s
酒粕で作った甘酒の日持ちは? 保存は冷蔵と冷凍どっち?アレンジレシピも!

寒い時期には甘酒が美味しいですよね 。 昔から初詣などで振る舞われたり、私の母も …

ec4db5d531723a9649c228cd3b68234c_s
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?

クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …

3349139319bef5daeabda31e942b908f_s
七草粥って赤ちゃんはいつから食べれるの?食べやすくする工夫は!

七草粥と言えば、1月7日の朝食に食べるお粥という事で有名ですね。 その名の通り、 …

7809fbac06bdc839028e844bd673318c_s
ホットケーキの生焼けの見分け方や対処法は?防ぐ方法も!

ホットケーキといえば、朝食やおやつにになるし、小さい子供 にも食べさせられてとて …

e6f68872281bc303fb3ad8be289fd09a_s
子供に豆腐を生であげてもいいのはいつから?冷奴の注意点は?

離乳食でも使いやすかった豆腐。 いつから生のままで子供にあげてもいいのか悩みます …

9b3f707a731a62b90d2d4a3cb699541e_s
たらこなどの魚卵の離乳食はいつから?選び方や食べさせる時の注意点も!

たらこや明太子はご飯のお供にピッタリの食材ですね。 子供のおかずが物足りないとき …

no image
ローストビーフが簡単に作れるオーブンを使う場合の美味しい焼き方

オーブンがある場合は、このような焼き方をすると本格的な味が楽しめますよ。 スポン …

ed48a53d451bfe7ed0d1cb4b08e37ee8_s
炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?

ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。 ただ「しっかり焼 …

e7005ad86812f06482cbb6bbd6f4d273_s
みかんのカビを食べた子供の対処法は?食中毒の心配は?保存方法で生えにくくする方法も!

子供も大好きなみかん。 たくさん買ってゆっくり食べていたら、いつの間にかカビが生 …

2449db7d71ce25ae27fa762994c90843_s
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?

子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …