双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

子供に豆腐を生であげてもいいのはいつから?冷奴の注意点は?

   

離乳食でも使いやすかった豆腐。
いつから生のままで子供にあげてもいいのか悩みますよね~。

今回は、そんな離乳食に使いやすい「豆腐」の素朴な疑問についてお答えします。

関連記事

子供にレーズンパンはいつから?洋酒漬けのレーズンは大丈夫?についての記事はこちら⇒

子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?についての記事はこちら⇒

子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?についての記事はこちら⇒

子供がローストビーフを食べてもいいのは何歳から?についての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

子供に豆腐を生のままあげていいのはいつから?

「子どもに冷奴はいつから食べさせてもいいか」はとても気になりますね。

離乳食の基本は「加熱」です。

豆腐は、やわらかく味も薄いため、離乳食には使いやすい食材です。
しかし、離乳食として使う前には必ず加熱する必要があります。
なぜならば、小さな子どもは抵抗力が弱いため「殺菌」する必要があるのです。

ただ、1歳半を過ぎたころからは徐々に抵抗力がついてきます。
少しずつ様子を見ながら、冷奴で食べさせてもいいのではないでしょうか。
最初から、醤油をつけるのではなく、素材の味を楽しんだり出汁をつけて食べさせてみるといいでしょう。

冷奴を食べさせるときに気を付けることは?

離乳食の段階から豆腐を食べていたのならば、あまり神経質になる必要はありませんが、豆腐を始めて口にするときには注意が必要です。

スポンサーリンク

豆腐の原料である「大豆」にアレルギーをもっている子どもも多いのです。
初めての食材を与えるときには、「少量から始めて様子を見る」ことは離乳食の基本です。
ティースプーンにほんの少しのせて与えてみましょう。

冷奴の口当たりは、なめらかですが今までの離乳食では感じたことがない食感かもしれません。
子どもが飲み込まずに出してしまったときには「口当たりが嫌」なのか「食物アレルギー」なのかを見分ける必要があります。
もしも飲み込んだあとに、様子がおかしければすぐに受診しましょう。
アレルギーの度合いによって、症状はさまざまです。
口の周りが赤くなる程度のアレルギーもあるため、子どもの様子を細かくみておくことが大切です。

初めての食材にチャレンジするときは、万が一症状が出たとしても受診できる「午前中」がおすすめです。

冷奴で遊んでばかりで食べない!しつけのために取り上げたほうがいい?

初めて冷奴を目にした子どもは、食べるよりも触ったり、つついてみたりしたくなるかもしれませんね。
大人からみれば「食べ物で遊ぶことはいけないこと」と思うかもしれませんが、大目に見てあげましょう。
「遊ぶ」ということは、食べ物に興味を持っているということです。

最初のうちは遊んでいたとしても、徐々になめてみたり噛んでみたりするでしょう。
偏食が激しい子どもでも、自分で調理した料理は食べることがあります。
冷奴も、最初から細かくせず、小さな四角いかたまりから自分でつぶして、口に入れさせてみてもいいのではないでしょうか。

さいごに

冷奴は、大豆の味を直接感じることができます。
子どもによっては、豆の味を強く感じることもあります。
豆の味に慣れさせるために、最初はホットケーキに混ぜて食べさせてみる方法も一つのアイデアです。
離乳食の目的は、さまざまな味に慣れさせることでもあります。
たくさん食べなかったとしても焦らず、気長に続けてみましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て, 食べ物・レシピ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

d0798daeb8404357bb2e77affbb47f27_s
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?

パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …

161756
土用の丑の日2015はいつ?うなぎって子供は何歳から?うなぎ以外の食べ物は?

土用の丑の日というと、うなぎを食べるというのは日本人の多くが知っていますよね。 …

2eebcd5a5ed104807482558bb4cfecbe_s
オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?

たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。 学校で使 …

855885
耳が痛いと子供が夜中に泣く!?その原因と対処法とは?

夜中に突然、子供が泣きだし「耳が痛い」と訴えてきた経験、ありませんか? 突然のこ …

ハロウィン 飾り
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!

ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …

Print
夏場の自転車の暑さ対策は?前乗せ時の子供の日焼け対策も忘れずに!

心地良い季節になりましたね。 自転車にお子さんを乗せて、ちょっと遠くにお出かけし …

no image
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?

赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …

e7ab796ed84d4a7b2b61c0751c506de7_s
赤ちゃんの唇にできた吸いだこは治る?予防方法は?白いのはなぜ?

産まれたばかりの赤ちゃんの唇には、吸いだこができることがあります。 これは赤ちゃ …

megusuri01
子供が目薬を嫌がる 泣いてると涙でお薬が流れちゃう?上手に差すコツは?

大人でも目が痒かったりすると、目をゴシゴシと擦ってしまいますよね。 あまり良くな …

789898
チョコレートで歯がしみるのは虫歯?しみない虫歯ってあるの?

暑い夏は食欲が落ちてしまうため、つい冷たいアイスクリームやジュースばかり口にして …