ランドセルの購入はどっちの親?いつ?学習机の必要性は?
小学校の入学式が迫ってくると、色々な物を用意しなければいけませんが、その用意するものの中で子供が1番喜びそうなのがランドセルと学習机でしょう。
ランドセルを背負って小学校に行くのが楽しみでワクワクするでしょうし、学習机で早く勉強したいと思っているでしょうが、子供が喜ぶ色やデザインを決めてから購入したほうが良いでしょう。
またどっちの親が購入するのかや、いつ購入すれば良いのか、それに学習机は本当に必要なのか、悩むことがいろいろありますよね。
失敗しない為にも、一緒に見ていきましょう。
ランドセルの購入はどっちの親?
どっちの親が購入するのかや祖父母が購入するのかは、特に決められているわけではありません。
どちらかが買いたいと言えば、そちらを優先してあげて購入してもらえば良いのですが、ランドセルを購入しない方は他に必要な物を購入すると良いでしょう。
一般的に多いのは母方の祖父母に購入してもらうケースで、母親が頼みやすいですし意見しやすいからです。
ランドセルの購入時期はいつ?
ランドセルはお盆前から販売されていますが、これはお盆に帰省したついでに祖父母と一緒に見に行って購入するパターンが年々増えているからです。
お盆以降の購入では、遅くても入学する前の12月には購入しておいたほうが良いでしょう。
人気のランドセルになると販売されてすぐに売り切れてしまいますし、限定デザインのランドセルは再入荷しないこともありますので、少しでも早く購入したほうがいいですよ。
とりあえず夏休みに一度見に行ってみましょう。
学習机の必要性は?
学習机は絶対に必要という訳ではないので、絶対に購入する必要もないのですが、子供が欲しいと言ったら購入してあげる方向で考えてみてはどうでしょうか。
ただ、低学年の頃の宿題などの勉強は、親の目が届くリビングなどするため、逆に場所をとって邪魔になることもあるので、子供が欲しいと言っても急いで購入する必要はないでしょう。
まとめ
ランドセルと学習机の購入時期や不必要は異なりますので気を付けましょう。
ランドセルを購入するときは子供に背負わせるようにし、学習机を購入するときは椅子に座らせてあげたり引き出しを開けさせてあげ、使い易さを確認しておきましょう。
長く使う物なので、急いで購入して失敗なんてことがないように、慎重に選んでいきましょう。
関連記事
-
2歳にはストライダーとへんしんバイクならどっち?三輪車は?
公園で元気にストライダーを乗りこなしているお友達をみると、自分も乗りたくなる子も …
-
子供の枕に大人用は?高さによる影響は?そもそも必要なの?
子供の睡眠に関する悩みはつきないものです。 とくに毎日使う枕選びは、ママを悩ませ …
-
一卵性の双子の血液型は同じなの?アレルギー検査の結果は意外にも・・・
一卵性の双子は、同じ受精卵が2つに分裂して育ちます。 遺伝子要因が同じなので、顔 …
-
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?
そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …
-
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?
赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …
-
新生児の赤ちゃんが笑うのはいつから? 新生児微笑と笑顔の違いは?キューキュー鳴くのは何?
スポンサーリンク 生まれたばかりの赤ちゃんが、 寝てるときやふとしたときに、微笑 …
-
抜けた乳歯を捨てるのはちょっと待って!再生医療って何?どんな歯でも可能なの?
抜けた乳歯をどうしようかと悩むことがあります。 成長の記念に保管しておく人も多い …
-
卒園で先生にプレゼントを個人的に渡したい!どんな物がおすすめ?手作りは?
年末も押し迫って来ましたが、卒園を控えているママさんは卒園 の準備は進んでいます …
-
わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?
親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしてい …
-
子供用リップクリームのおすすめベスト3
子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。 こまめにケアしてあげた …