双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ふわふわかき氷の作り方 家庭用かき氷機でも作れる?浜松市二俣でも食べられるお店

      2015/06/03

家でかき氷を作るとどうしてもじゃりじゃりと、粗い氷になってしまいますよね。

最近人気のふわふわのかき氷はやはりお店でなければ食べる事は出来ないのでしょうか。

色々工夫してもなかなか再現出来ないという人も多いと思うので、作り方や裏技、またおすすめのお店について紹介します。

スポンサーリンク

ふわふわのかき氷の作り方

9a7eb7b5eed97f772fc160dba8e91961_m
家ではふわふわのかき氷を作れないと思っている人も多いと思いますが、家でも再現できるんです。
その作り方のポイントはにあるそうです。

多くの人が水道水など普段使っている水で氷を作っているのではないでしょうか。

ふわふわのかき氷の作り方で大切な氷は、ミネラルウォーター天然水を使いましょう。
硬水ではなく軟水というのもポイントの1つです。

そしてそのままではなく、砂糖ガムシロップを入れてから凍らせるとサラサラでふわふわの氷を作りやすくなります。

ふわふわかき氷ができる家庭用かき氷機の選び方

氷の作り方を変えてもかき氷機によってはじゃりじゃりのものしかできません。

家庭用のかき氷機でももちろんふわふわに作れるのですが、どの家庭用かき氷機でもよいわけではありません。

スポンサーリンク

初雪 電動式氷かき機アイスロボなどふわふわの氷が作れるかき氷機が販売されているので、そちらを使用しましょう。

家庭用なので難しい操作は必要ありませんし、電動式なのでムラなく削れますしとっても楽ですよ。

こだわった氷とかき氷機が揃えばお店のようなかき氷が家庭でも楽しめます。

お店でなければ食べられないと思っていた美味しいかき氷を家でも作ってみましょう。

ふわふわかき氷が食べれると話題の浜松市の二俣にある「Fucu cafe」と「大判や」

おうちでふわふわのかき氷が作れてもやっぱりお店で食べるかき氷は美味しいですよね。

浜松市の二俣にはFucu cafe大判やの2つのふわふわかき氷が美味しいお店があります。

どちらも混んでいる事が多いですが、並んででも食べる価値はありそうです。

Fucu cafeは氷にもこだわった本格派です。

冷凍庫ではなく冬の寒さで凍らせた天然氷を使っているそうです。
シロップも地元の苺を使っています。

大判やのかき氷はふわふわなのも魅力ですが大きなサイズのたっぷり食べられるのが魅力です。

量が多くなっていますが、シロップは中にもかけてありますし、宇治金時は中にあんこが入っていて最後まで楽しめます。

浜松市の二俣では外せないお店ですよ。

まとめ

普段は家でふわふわのかき氷を楽しんで、お休みの日にはお店で食べるというのもいいですね。

じゃりじゃりのかき氷を卒業して、家でもお店でもこだわってみるという楽しみ方をしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 - 食べ物・レシピ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
ローストビーフが簡単に作れるオーブンを使う場合の美味しい焼き方

オーブンがある場合は、このような焼き方をすると本格的な味が楽しめますよ。 スポン …

9b3f707a731a62b90d2d4a3cb699541e_s
たらこなどの魚卵の離乳食はいつから?選び方や食べさせる時の注意点も!

たらこや明太子はご飯のお供にピッタリの食材ですね。 子供のおかずが物足りないとき …

a63d01dd65c13e3c0caa53bbeed6fa5f_s
もつの下ごしらえの方法でもつ鍋の時は?油抜きはする?臭みの取り方も!

みなさんは鍋料理の中で何が好きですか? しゃぶしゃぶやチゲ鍋、最近ではトマト鍋な …

ホルモン 冷凍2
ホルモンは冷凍保存できる?方法は?期間はどれくらい?解凍方法も!

スポンサーリンク ホルモンを買ったけど、食べきれない時や賞味期限間近な時、 冷凍 …

2827d451a267ec7b8b11e4e2164bf1d6_s
酒粕の甘酒は何歳から飲める?ノンアルコールは?アルコールを飛ばす方法は?

甘酒には、米麹から作られた甘酒と酒粕から作られた甘酒があります。 酒粕から作られ …

蟹 解凍後3
蟹の解凍後の賞味期限で生とボイルは?保存方法は冷蔵?常温?黒くなるのはなぜ?

冷凍蟹を買った時の解凍後の賞味期限って気になりますよね。 解凍後はすぐに食べたほ …

ed48a53d451bfe7ed0d1cb4b08e37ee8_s
炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?

ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。 ただ「しっかり焼 …

c47d944c32ac4ddd7195b9f1a118e0da_s
ローストビーフの日持ちは常温で何日?スライスした肉は?長持ちさせるコツはこれ!

クリスマスやお正月、特別なイベントのときなどローストビーフ は活躍してくれますね …

c4d3c0c4cbde624f79ce903e8d724964_s
ローストビーフを炊飯器で作ったら赤い血が!?牛肉は生でも食べられる?コツも!

ローストビーフは、表面を焼いてポリ袋と炊飯器の保温機能でおいしく作ることができま …

2449db7d71ce25ae27fa762994c90843_s
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?

子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …