双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

赤ちゃんの頭に汗疹ができた時の対策は?市販薬でおすすめは?やってはいけないこと!

   

赤ちゃんの肌は柔らかくてとても汗っかきです。
夏になると毎日お風呂に入れていても、汗疹ができてしまいますね。

今回は、頭に汗疹ができてしまったときの正しい対処方法についてお話しします。

スポンサーリンク

赤ちゃんの汗疹が頭にできたときの対策は?

赤ちゃんの頭に汗疹ができときの対策は、まず通気性をよくしてあげることが一番なんです。
赤ちゃんは、首回りやひじまわりがふっくらしているから、首回りに汗疹ができることはよくあるんです。

頭は、外気に常に触れているはずだから本当ならば汗疹はできにくいはずなんです。
でも、紫外線を防ぐために常に帽子をかぶせていたりすると蒸れて汗疹はできやすくなってしまいます。
帽子をかぶせることは大事なことだけど、帽子の選び方を間違えてしまうと頭に汗疹ができやすくなるんです。

赤ちゃんに帽子をかぶせるなら、素材は綿か麦わら帽子のように通気性がいいものを選ぶといいですよ。
化繊が入っていると、通気性も吸汗性も低くなるので注意しましょう。
綿素材の帽子なら、汗を吸収してくれるし、自宅で洗濯できる物も多いから清潔に使うことができるのでオススメですよ。

赤ちゃんの頭に汗疹が・・・市販薬でオススメは?

赤ちゃんの頭に汗疹ができたとき、市販薬でもいいものがあるんです。
塗り薬でポリベビーという軟膏なんです。

サトウ製薬から出ている軟膏で、ステロイドを含んでいないから赤ちゃんでも安心して使えますよ。
昔からある薬だから、ママの中にはお世話になった人も多いんじゃないですかね。

ポリベビーのいいところは、汗疹を乾燥させる成分が入っていることなんです。
塗り薬はベタベタするものも多いけど、ポリベビーなら塗ったあともサラサラした感触だから赤ちゃんも嫌がらない子が多いんです。
パッケージも黄色くて、かわいいキャラクターが描かれていますよ。
おむつかぶれにも使える薬だから、常備しておくといいかもしれないですね。

赤ちゃんに汗疹はできたとき、やってはいけないこと

赤ちゃんに汗疹ができたとき、副作用をきにしてワセリンを塗る人がいるけど、ワセリンは汗疹にはよくないんですよ。
ワセリンにはどんな効果があるかというと、「肌にカバーをすること」なんです。

汗疹は、通気性をよくして乾燥させることが大事だから、肌にカバーをするワセリンは不向きなんですよ。
汗疹ができたら、とにかくこまめに汗を拭いて清潔に洗い流すことが大切なんですよ。

赤ちゃんは汗疹ができると、ついつい掻いてしまうものです。
ひっかき傷からばい菌が入ると、とびひになってしまうこともよくあるんですよ。
とびひにならないためにも、汗疹ができたら赤ちゃんの爪は短く切って、必要であれば手にふんわりカバーをつけてみてもいいかもしれないですね。
もしも、汗疹がひどくなって膿を持ち始めたり広がり始めたら、すぐに皮膚科を受診しましょう。
とびひになってしまうと、みるまに全身に広がるから早い対処が必要なんですよ。

さいごに

赤ちゃんに汗疹ができてしまったら、こまめに汗を洗い流すことが大切ですね。
エアコンも上手に使って、広がる前に治してあげましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
赤ちゃんの目の周りにプロペトはOK?洗い方は?顔の保湿でオススメは?

赤ちゃんが離乳食を始める時期になるとよだれの量が急激に多くなりますね。 食べたい …

829df5dbc696755a7cb2f605d061894d_s
0歳に絵本はいつから?赤ちゃんの読み聞かせの効果やコツは?おすすめの絵本も!

赤ちゃんに絵本を読み聞かせる事が大事なのは分かるけど、いつから 始めたらいいのか …

1e728cc5033ac26678e4f37d953d6023_s
リボン結びは何歳からできる?教え方のコツは?靴紐が結べない子供にはコレ!

リボン結びは小学校入学までにできるようにしよう~ と言われていますが、7歳前後で …

no image
ゆるキャラグランプリ2015浜松に車で行ってきました 駐車場は?混雑具合は?

2015年11月21日~23日に浜松市西区にある渚園で開催しているゆるキャラグラ …

no image
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?

赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …

430924
子供が熱でも元気な時幼稚園は?休ませるのは何度?平熱って?

「子供は熱が出やすいもの」とはよく言われますね。 確かに小学校にあがるまでの子供 …

200522
子供が高熱 元気な時解熱剤はどうする?必要?使うタイミングはいつ?

子供が高熱をだすとママは驚きますよね。 病院に行って解熱剤をもらってきたけど、使 …

1169b08a56858bc6d975f0adf7829841_s
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!

赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …

250495
洗剤と水だけで簡単シャボン玉液 種類は?割れにくい作り方は?

子供が幼稚園に入園する前は公園でシャボン玉をよくするものです。 ただ、小さな子供 …

003685
東京都内・近郊のじゃぶじゃぶ池 オススメ水遊びスポットはココ!マナーは?

子供達は、夏の水遊びが大好き! 自宅でビニールプールも良いけれど、ちょっと大きな …