双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ゆるキャラグランプリ2015浜松に車で行ってきました 駐車場は?混雑具合は?

      2015/11/23

2015年11月21日~23日に浜松市西区にある渚園で開催しているゆるキャラグランプリ 2015に行ってきました。

地元だったので特に何も調べずに車で行ったのですが、甘かった…
駐車場がない(゚Д゚;)

ということで、車で行った場合の臨時駐車場の混雑具合やバスの時間、ベビーカーの持ち込みや会場の混雑具合やトイレなど、子連れの方の役に立つ情報を載せているので、是非見てってくださいね。

二日目の様子はコチラ

スポンサーリンク

ゆるキャラグランプリ2015in浜松に車で行ってきました

渚園を目指して弁天島駅前まで何の渋滞もなく国道1号線は順調だったのですが、駅前の道路が通行止めになっていて曲がれず。

駅はというと人だらけで、駅から渚園に続く道はメチャクチャすごい人が歩いていて、人の多さにビックリしたのと同時に考えが甘かったと主人と車内で反省。

急いでスマホで駐車場の場所を調べると、何やら臨時駐車があるらしいから、とりあえず323号線を通って、臨時駐車のある浜名湖ガーデンパークに行ってみることに。

この間、全く渋滞はなく、おだやかな浜名湖を見ながらしばしドライブっていっても10分もかからないうちに到着。

時間は12時頃でしたが、全く渋滞もなくすんなり臨時駐車場に到着出来ましたよ。

途中、渚園前で停車するスペースがあるので、そこで降ろしてもらえばバス代の節約にもなりますよ。

ゆるキャラグランプリ2015の臨時駐車場の混雑具合は?

今回、臨時駐車場になっているのは浜名湖ガーデンパーク浜名湖競艇場の2箇所。

浜名湖競艇場の混雑具合はわからないのですが、浜名湖ガーデンパークの12時頃の混雑具合はというと…

さすがに満車まではいかないけど、沢山止まってました。

で、シャトルバスより遠い方に案内されるけど、この時間になると帰る人達も結構いるのでバスに近い方で空いてる所を探してみた方がいいですよ。

スポンサーリンク

シャトルバスは有料(大人500円・小中学生200円・未就学児無料)でチケットを購入して乗る前にスタッフに見せます。
帰りの乗車の時にもそのチケットが必要になるので、失くさないようにしてくださいね。

ベビーカーは、行きはバスの中に持ち込んで座席の横に。帰りはバスに乗る前に荷台に入れてくれました。
バスの中はというと、行きも帰りも立ってる人はゼロで全員ゆったり座っていれますよ。
送迎って、ぎゅうぎゅうに詰め込んで…というイメージがあったので、ホッとしました。

待ち時間はというと、前のバスが出るとすぐ次のバスが来てくれるので、待ち時間なしで乗車できました。
時間帯によっても違ってくると思いますので、余裕をもって行動してくださいね。

ゆるキャラグランプリ2015の会場の混雑具合は?

バスを降りるとすぐにチケットを購入する所があるのですが、すぐに買うことが出来ました。

そして、こちらが入口
ゆるキャラ 入口
入口もたくさんあるのですんなり中にはいれました。

中はというとものすごい人!

想像以上に広くてブースも沢山あって、とてもじゃないけど2時間じゃ全部を見ることができませんでした。

グルメエリアもお店がずらーと並んでいて、あんだけありすぎるとさすがに迷う!
お昼の時間帯ってこともあって、休憩所はいっぱい、しかも、屋根がないから暑いってことで、休憩所じゃなくて日陰のある所でお昼を食べることに。

オススメは50円で緑茶飲み放題
何回でも飲めるのがうれしいですよね。

まとめ

今回は双子の横型ベビーカーで行ったのですが、どこも問題なく通れましたよ。
ただ、ものすごい人なので人混みを避けて通るのが大変でした。

お子様連れの方はスタンプラリーもオススメです。
クリアファイルがもらえますよ!

他にも、いろいろ無料で配っていたり、あちこちでじゃんけん大会などのいろんなゲームをやっていて参加すると景品ももらえるので、結構、子供も大人も楽しめますよ。

後は、トイレは入口に1箇所、中に2箇所ありますが、やっぱり女子トイレは15分待ちとかでメチャクチャ混みます。
お子さんがトイレに行きたくなった時は、パパに連れてってもらってくださいね。

ゆるキャラグランプリ2015の詳細はコチラから

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

6526bfef9e6402f5348b3a951095d767_s
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?

乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …

no image
オキシクリーンで洗濯を毎日する方法は?粉のまま入れてもいいの?洗剤は必要?併用する洗剤の種類は何でもいいの?

話題沸騰のオキシクリーンは毎日の洗濯にも重宝します。 今回は、余計な手間や時間を …

112684
名前ペンと油性ペンの違いは?にじみにくいのは?

もうすぐ入園・入学シーズン到来です。 そろそろ名前付けの準備を始めるご家庭も多い …

Print
長島スパーランドのプールは9月でもオープン!スパキッズに行って来ました!

9月の日曜日。 前日に子供がプールに行きたい!と言っていたので、アンパンマンミュ …

389636
赤ちゃんの洗濯物 大人と一緒はいつから?専用の洗剤は必要?柔軟剤は使わない?

待望の赤ちゃん誕生に喜んでいるのもつかの間、赤ちゃんの洗濯ものの量の多さには驚か …

035985
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?

赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …

赤ちゃん 二重5
赤ちゃんが二重になるのはいつから? 遺伝も関係する?二重にする方法はあるの?

赤ちゃんが無事に産まれて、その可愛さの喜びと一緒に 赤ちゃんの顔がお母さん似なの …

e1a6540577d2261ec66b624870c85f76_s
インスタントラーメンって子供はいつから食べてもいいの?悪影響や注意点も!

子育て中は、ママ自身が食事をとる時間もありません。 パパッと作れるカップラーメン …

430924
子供が熱でも元気な時幼稚園は?休ませるのは何度?平熱って?

「子供は熱が出やすいもの」とはよく言われますね。 確かに小学校にあがるまでの子供 …

2eebcd5a5ed104807482558bb4cfecbe_s
オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?

たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。 学校で使 …