ゆるキャラグランプリ2015浜松に車で行ってきました 駐車場は?混雑具合は?
2015/11/23
2015年11月21日~23日に浜松市西区にある渚園で開催しているゆるキャラグランプリ 2015に行ってきました。
地元だったので特に何も調べずに車で行ったのですが、甘かった…
駐車場がない(゚Д゚;)
ということで、車で行った場合の臨時駐車場の混雑具合やバスの時間、ベビーカーの持ち込みや会場の混雑具合やトイレなど、子連れの方の役に立つ情報を載せているので、是非見てってくださいね。
ゆるキャラグランプリ2015in浜松に車で行ってきました
渚園を目指して弁天島駅前まで何の渋滞もなく国道1号線は順調だったのですが、駅前の道路が通行止めになっていて曲がれず。
駅はというと人だらけで、駅から渚園に続く道はメチャクチャすごい人が歩いていて、人の多さにビックリしたのと同時に考えが甘かったと主人と車内で反省。
急いでスマホで駐車場の場所を調べると、何やら臨時駐車があるらしいから、とりあえず323号線を通って、臨時駐車のある浜名湖ガーデンパークに行ってみることに。
この間、全く渋滞はなく、おだやかな浜名湖を見ながらしばしドライブっていっても10分もかからないうちに到着。
時間は12時頃でしたが、全く渋滞もなくすんなり臨時駐車場に到着出来ましたよ。
途中、渚園前で停車するスペースがあるので、そこで降ろしてもらえばバス代の節約にもなりますよ。
ゆるキャラグランプリ2015の臨時駐車場の混雑具合は?
今回、臨時駐車場になっているのは浜名湖ガーデンパークと浜名湖競艇場の2箇所。
浜名湖競艇場の混雑具合はわからないのですが、浜名湖ガーデンパークの12時頃の混雑具合はというと…
さすがに満車まではいかないけど、沢山止まってました。
で、シャトルバスより遠い方に案内されるけど、この時間になると帰る人達も結構いるのでバスに近い方で空いてる所を探してみた方がいいですよ。
シャトルバスは有料(大人500円・小中学生200円・未就学児無料)でチケットを購入して乗る前にスタッフに見せます。
帰りの乗車の時にもそのチケットが必要になるので、失くさないようにしてくださいね。
ベビーカーは、行きはバスの中に持ち込んで座席の横に。帰りはバスに乗る前に荷台に入れてくれました。
バスの中はというと、行きも帰りも立ってる人はゼロで全員ゆったり座っていれますよ。
送迎って、ぎゅうぎゅうに詰め込んで…というイメージがあったので、ホッとしました。
待ち時間はというと、前のバスが出るとすぐ次のバスが来てくれるので、待ち時間なしで乗車できました。
時間帯によっても違ってくると思いますので、余裕をもって行動してくださいね。
ゆるキャラグランプリ2015の会場の混雑具合は?
バスを降りるとすぐにチケットを購入する所があるのですが、すぐに買うことが出来ました。
そして、こちらが入口
入口もたくさんあるのですんなり中にはいれました。
中はというとものすごい人!
想像以上に広くてブースも沢山あって、とてもじゃないけど2時間じゃ全部を見ることができませんでした。
グルメエリアもお店がずらーと並んでいて、あんだけありすぎるとさすがに迷う!
お昼の時間帯ってこともあって、休憩所はいっぱい、しかも、屋根がないから暑いってことで、休憩所じゃなくて日陰のある所でお昼を食べることに。
オススメは50円で緑茶飲み放題
何回でも飲めるのがうれしいですよね。
まとめ
今回は双子の横型ベビーカーで行ったのですが、どこも問題なく通れましたよ。
ただ、ものすごい人なので人混みを避けて通るのが大変でした。
お子様連れの方はスタンプラリーもオススメです。
クリアファイルがもらえますよ!
他にも、いろいろ無料で配っていたり、あちこちでじゃんけん大会などのいろんなゲームをやっていて参加すると景品ももらえるので、結構、子供も大人も楽しめますよ。
後は、トイレは入口に1箇所、中に2箇所ありますが、やっぱり女子トイレは15分待ちとかでメチャクチャ混みます。
お子さんがトイレに行きたくなった時は、パパに連れてってもらってくださいね。
関連記事
-
-
0歳に絵本はいつから?赤ちゃんの読み聞かせの効果やコツは?おすすめの絵本も!
赤ちゃんに絵本を読み聞かせる事が大事なのは分かるけど、いつから 始めたらいいのか …
-
-
赤ちゃんのノンカフェインの飲み物 麦茶以外は何?カフェインの影響は?緑茶はいつからOK?
汗をかきやすい赤ちゃんには十分な水分補給が必要です。 白湯や麦茶などのノンカフェ …
-
-
卒園で先生にプレゼントを個人的に渡したい!どんな物がおすすめ?手作りは?
年末も押し迫って来ましたが、卒園を控えているママさんは卒園 の準備は進んでいます …
-
-
幼稚園のお弁当を忘れるとどうなるの?忘れ物は届ける?どこに?
幼稚園にお弁当を持っていかせるのを忘れたことはありますか? スポンサーリンク 給 …
-
-
唇の乾燥対策で赤ちゃんはどうする?切れてしまった時は?
赤ちゃんの肌はとてもデリケート。 特に唇の皮膚は他の皮膚に比べて薄いので、乾燥や …
-
-
ジュニアシートの座面のみはいつから?安全性は?寝る時の姿勢の対策は?
子供を車に乗せるとき、チャイルドシートはとても重要なものです。 しかし、年齢が3 …
-
-
ジュニアシートとブースターシートの違いは?おすすめは?
そろそろチャイルドシートからジュニアシートに移行したい。 でも、ブースターシート …
-
-
子供の枕に大人用は?高さによる影響は?そもそも必要なの?
子供の睡眠に関する悩みはつきないものです。 とくに毎日使う枕選びは、ママを悩ませ …
-
-
子供が発熱時の座薬のタイミングは?解熱剤は何度から?
「子供はよく熱を出す」とはいうけれど、実際に高熱が出ると驚くものです。 昔は熱が …
-
-
ゆるキャラグランプリ2015浜松に行ってきましたpart2 駐車場情報や会場の混雑具合は?
昨日にひき続き、今日(11/22)もゆるキャラグランプリ2015浜松に行ってきま …