双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?

   

赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがありますよね。
清潔にしていたつもりなのに、赤くなってしまった肌を見ると痛々しくてかわいそうになります。

今回は、赤ちゃんの首がただれてしまったときの対処方法を紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんの首がただれて臭い!治し方は?

赤ちゃんの首がただれてしまったときの治し方は、とにかく清潔にすることです。
赤ちゃんの首は大人のようにすっと伸びていないため、皮膚が重なり合っています。
そのため、重なっている部分は通気性がなくなり常に蒸れている状態になってしまうのです。
常に濡れていたり、蒸れていたりする部分には雑菌がわきやすくなります。

とくに、赤ちゃんの皮膚の新陳代謝は毎日盛んにおこなわれているため、雑菌はさらにわきやすい状態なのです。
首が赤くなっているだけでなく、臭い匂いがするときにはすでに雑菌がわいている状態です。

治し方は、とにかく清潔に洗って乾燥させておくことが大切です。
患部をよくお湯で洗い流してあげてくださいね。
赤ちゃん用の刺激が少ない石けんでこすってあげると古い角質が落とせますよ。
きれいに洗った後は、炎症が起きていなければ乾燥させてあげましょう。
せっかく洗っても、水分が残ったままにしておくと再び雑菌がわきやすくなってしまいます。
赤ちゃんの首がただれて臭くなってしまったら、とにかく清潔にして乾かしてあげるようにしましょうね。

赤ちゃんの首がただれる原因は?

赤ちゃんの首がただれる原因は、やはり湿気と雑菌です。
赤ちゃんはただでさえ、とっても汗っかきです。
それでも、ママ達は赤ちゃんが風邪をひかないように多めに衣類を着せていることが多いのです。
すると、赤ちゃんは常に汗をかいてしまい通気性が悪い首の「だんだんしわ」には汗が貯まってしまっています。

スポンサーリンク

大人も同じですが、汗がついた体をそのままにしておくと臭くなって赤くなってきますね。
ときにはかゆみを感じることもあるかもしれません。
赤ちゃんも、不衛生にしている個所はかゆみを感じていることが多いのです。

しかも、首なら赤ちゃんでも簡単に手が届いてしまいます。
ママが見ていない時でも、赤ちゃんはこっそり首をかいているのかもしれません。
すると、赤ちゃんの爪は薄いので刃物のように柔らかい皮膚を傷つけてしまうのです。
傷口から雑菌が入り、炎症が起きてただれてしまうのです。

赤ちゃんの首のただれの対策は?

赤ちゃんの首がただれることを防ぐ対策は、まずは清潔にすることです。
そして、乾燥させることとかかないことです。
この3つをしっかりと注意すれば、首が真っ赤にただれる心配はないでしょう。

まず、清潔にすることは予防することにもなるので一番気をつけたいところです。
ほとんどのママは毎日赤ちゃんをお風呂に入れて清潔にしているつもりでしょう。
しかし、意外と首のだんだんしわの溝までは洗えてないことが多いんですよ。
しわは、きちんと指で広げて洗いましょう。
少し指先でこすってみると、垢が出てくることもあるはずですよ。
こするときは、優しく指の腹を使ったり海綿でこするといいですよ。

そして、洗ったらよく拭いてください。
もしも、赤みが出ていてかゆいようであれば軟膏をぬってあげてもいいですね。

さいごに

赤ちゃんは、かゆくても痛くても言葉で伝えることができないのです。
ママが、体の隅々までチェックして対処してあげたいですね。
もしもただれている患部がぐちゅぐちゅしているようであれば、病院を受診してくださいね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

200522
子供が高熱 元気な時解熱剤はどうする?必要?使うタイミングはいつ?

子供が高熱をだすとママは驚きますよね。 病院に行って解熱剤をもらってきたけど、使 …

ストライダー
ストライダーとへんしんバイクの違いは?4歳ならどっち?注意点は?

4歳から小学校入学までの子供にとって、自転車に乗れることは大きな目標です。 最近 …

dfa11ddafad982a5ab30319b5166cbd3_s
体温が左右で違うのはどうして?正しいのはどっち?正しく測るコツも!

子どもは熱を出しやすいですね。 こまめに体温計をわきにはさんで熱を測ってみるけれ …

8b23a799c84c2389f664069fe51507fc_s
上履きの名前を消す方法は?ゴムや布、ゴムバンドの落とし方はコレ!

上履きのサイズアウトって、早いですよね。 まだまだ履ける上履きをお下がりに回すと …

383986
おねしょケットで漏らすと蒸れて赤くかぶれてる!ブツブツの正体は?対策は?

子供の夜のおねしょ対策でおねしょ対策ケットに助けられているママも多いですよね。 …

098444
梅雨時期のお弁当の注意点と食材 工夫やアイテムで食中毒を防ごう!

毎日、幼稚園のお弁当作りを頑張っている方も多いですよね。 キャラ弁の本などもたく …

6526bfef9e6402f5348b3a951095d767_s
乳歯が抜けたときの保管方法は?消毒は必要?ケースでおすすめは?

乳歯が無事に抜けると、次に気になることは 「抜けた乳歯の処理」ではないでしょうか …

中耳炎 外耳炎2
中耳炎かと思ったら外耳炎だった!耳が痛い以外の症状の違いと原因は?

子どもを育てていると、耳鼻科を受診することがあります。 ほとんどは中耳炎か外耳炎 …

35c5c18d6221ef2a092261595de52035_s
ピーナッツは何歳から食べられる?ピーナッツバターはいつから?

大人がビールのおつまみにピーナッツを食べていると、子供も 欲しがることがあります …

20161226_234339
縄跳びの結び方で簡単にできる方法は?教え方は?なかなか結べない時は!

子どもにとって、紐を結ぶことはとても難しいようです。 蝶々結びは難しくても、縄跳 …