双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?洗濯機の中はお水でもいいの?

      2016/11/23

子どもの下着や靴下の汚れは、洗濯機だけではすっきり落とせないことも多いですよね。
毎日の手洗いで手がかさかさになってしまいます。

今回は、大人気のオキシクリーンを使った漂白についてお話しします。

スポンサーリンク

オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?

オキシクリーンは酸素系漂白剤です。
靴下や下着はもちろん、酸素系漂白剤なので色柄物の漂白にも安心して使うことができます。
塩素系漂白剤とは違い、洗濯機で洗濯と同時に漂白ができるところも忙しい主婦にはとても助かりますね。

使い方も簡単です。
通常レベルの汚れであれば、通常の洗濯にオキシクリーンをお湯に溶かして投入するだけで終了です。
お湯の温度はだいたいでかまいません。
だいたい40度程度といわれています。
時間がないときにはお湯で溶かさずに投入しても効果はあります。

靴下や部分汚れが気になるレベルであれば、洗濯機に入れる前に部分洗いしてから洗濯するときれいに落ちます。

長年の汚れが蓄積してしまっているレベルならば、時間と手間をちょっとだけかけましょう。
バケツや洗面器にお湯(60度程度の若干熱めのお湯)にオキシクリーンを溶かします。
溶かす量は表示を参考にし、お湯の量にあった分量を入れてください。
オキシクリーンが完全に溶けたら、衣類をつけこみます。
つける時間は20分から1時間程度です。
つけおきが終わったら、通常レベルの洗濯と同様に洗濯機で洗いましょう。

スポンサーリンク

オキシクリーンでの洗濯に使う水はお湯の方がいいの?

オキシクリーンは粉末であるため、冷たい水だと溶けにくいことがあります。
最初に洗濯機に投入するときには、お湯を使った方がいいでしょう。
ただ、洗濯機で洗うときにもお湯を使うと経済的な悩みも出てきてしまいますよね。
洗濯機で洗うときには、オキシクリーンを完全に溶かすことができたらその後は水で洗っても問題ありません。

オキシクリーンで洗ってみたけど泡立たない!?

現在、市販されているオキシクリーンには2種類あるのです。

一つ目はコストコで販売されているアメリカンなオキシクリーンです。
コストコで販売されているオキシクリーンには界面活性剤が配合されています。
界面活性剤が入っていることによって、泡立ちがあり洗浄効果が期待できるのです。

一方で、コストコ以外で販売されているオキシクリーンの中には界面活性剤が配合されていないものがあります。
生産国が中国になっているものには界面活性剤が入っていません
小さな子どもがいる家庭や界面活性剤が苦手な人には好まれますが、泡が立たないのです。

「オキシクリーンで洗ってみたのに泡が立たない」と思ったら、表示を確認し界面活性剤が入っているか確認してみてくださいね。
界面活性剤が入っていなくても、漂白剤の効果はしっかり発揮するので心配ないですよ。

最後に

大人気のオキシクリーンですが、お湯と使うとさらに効果がアップするのですね。
せっかく洗うのだから、ちょっとだけ手間をかけてお湯で溶かして使うといいですね。

関連記事
オキシクリーンで上履きを綺麗にする方法やポイントについての記事はこちら⇒

オキシクリーンは洗剤では落ちない体操服の汚れにも効果的!?落とせない汚れについての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

126307
年中からのピアノ教室ってヤマハと個人どっちがいいの?違いは?選び方のコツは?

幼稚園に入園すると、幼稚園の先生がピアノを上手に引いている姿を見て、ピアノに興味 …

124864
赤ちゃんの頭にあせも!治し方と対策

赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとっては、小さな赤ちゃんの変化もびっくりするも …

147740
赤ちゃんの暑さ対策 部屋ではアイスノンが寝汗対策に効果的!出来てしまった汗疹は?

子供は小さいうちは体温調節が上手にできないものですから、しっかりとお母さんが管理 …

赤ちゃん あせも
赤ちゃんのあせもが受診して薬を塗ってもなかなか治らない!対処法と自宅ケアの方法は?

赤ちゃんの肌はとてもあせもになりやすいです。 ママが注意していてもすぐに出来てし …

498085
スパワールドの岩盤浴に必要な持ち物は?本や携帯の持ち込みは可能?

スパワールドといえば、家族連れで小さな子供が遊べる施設をイメージしますよね。 で …

038963
赤ちゃんがベビーカーで熱中症!?夏の暑さ・熱中症対策は?

毎日の暑さにうんざりとする夏がやって来ましたが、小さな赤ちゃんがいるお母さんを …

167249
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?

昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …

808fddef1d96836f829c3373c755c082_s
中耳炎で耳が痛いと寝れない子供の対処法は?痛み止めを飲ませる目安と使える薬は何?

子供は風邪や感染症によって、中耳炎を併発することが多いです。 中耳炎で一番困るの …

fotobook
こどもちゃれんじお誕生日特典 富士フイルムフォトブックレビュー

こどもちゃれんじ、3歳のお誕生日号についていた「富士フイルムのフォトブック引換券 …

e7ab796ed84d4a7b2b61c0751c506de7_s
赤ちゃんの唇にできた吸いだこは治る?予防方法は?白いのはなぜ?

産まれたばかりの赤ちゃんの唇には、吸いだこができることがあります。 これは赤ちゃ …