オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?洗濯機の中はお水でもいいの?
2016/11/23
子どもの下着や靴下の汚れは、洗濯機だけではすっきり落とせないことも多いですよね。
毎日の手洗いで手がかさかさになってしまいます。
今回は、大人気のオキシクリーンを使った漂白についてお話しします。
オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?
オキシクリーンは酸素系漂白剤です。
靴下や下着はもちろん、酸素系漂白剤なので色柄物の漂白にも安心して使うことができます。
塩素系漂白剤とは違い、洗濯機で洗濯と同時に漂白ができるところも忙しい主婦にはとても助かりますね。
使い方も簡単です。
通常レベルの汚れであれば、通常の洗濯にオキシクリーンをお湯に溶かして投入するだけで終了です。
お湯の温度はだいたいでかまいません。
だいたい40度程度といわれています。
時間がないときにはお湯で溶かさずに投入しても効果はあります。
靴下や部分汚れが気になるレベルであれば、洗濯機に入れる前に部分洗いしてから洗濯するときれいに落ちます。
長年の汚れが蓄積してしまっているレベルならば、時間と手間をちょっとだけかけましょう。
バケツや洗面器にお湯(60度程度の若干熱めのお湯)にオキシクリーンを溶かします。
溶かす量は表示を参考にし、お湯の量にあった分量を入れてください。
オキシクリーンが完全に溶けたら、衣類をつけこみます。
つける時間は20分から1時間程度です。
つけおきが終わったら、通常レベルの洗濯と同様に洗濯機で洗いましょう。
オキシクリーンでの洗濯に使う水はお湯の方がいいの?
オキシクリーンは粉末であるため、冷たい水だと溶けにくいことがあります。
最初に洗濯機に投入するときには、お湯を使った方がいいでしょう。
ただ、洗濯機で洗うときにもお湯を使うと経済的な悩みも出てきてしまいますよね。
洗濯機で洗うときには、オキシクリーンを完全に溶かすことができたらその後は水で洗っても問題ありません。
オキシクリーンで洗ってみたけど泡立たない!?
現在、市販されているオキシクリーンには2種類あるのです。
一つ目はコストコで販売されているアメリカンなオキシクリーンです。
コストコで販売されているオキシクリーンには界面活性剤が配合されています。
界面活性剤が入っていることによって、泡立ちがあり洗浄効果が期待できるのです。
一方で、コストコ以外で販売されているオキシクリーンの中には界面活性剤が配合されていないものがあります。
生産国が中国になっているものには界面活性剤が入っていません。
小さな子どもがいる家庭や界面活性剤が苦手な人には好まれますが、泡が立たないのです。
「オキシクリーンで洗ってみたのに泡が立たない」と思ったら、表示を確認し界面活性剤が入っているか確認してみてくださいね。
界面活性剤が入っていなくても、漂白剤の効果はしっかり発揮するので心配ないですよ。
最後に
大人気のオキシクリーンですが、お湯と使うとさらに効果がアップするのですね。
せっかく洗うのだから、ちょっとだけ手間をかけてお湯で溶かして使うといいですね。
関連記事
オキシクリーンで上履きを綺麗にする方法やポイントについての記事はこちら⇒
オキシクリーンは洗剤では落ちない体操服の汚れにも効果的!?落とせない汚れについての記事はこちら⇒
関連記事
-
-
上唇にできる白い水ぶくれは何?新生児にできる原因と対策は?
赤ちゃんの小さくて薄い唇に、大きな水ぶくれができているのに気付いたことはありませ …
-
-
自転車を公道で乗っていいのは何歳から?保護者と一緒なら?
子供が自転車にうまく乗れるようになると、公道を走りたがるようになります。 大人と …
-
-
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?
クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …
-
-
オキシクリーンで洗濯 すすぎは何回必要?すすぎ一回の洗剤の時は?
オキシクリーンは洗濯用洗剤と組み合わせることで、思いもよらない効果を発揮してくれ …
-
-
チャイルドシートで寝ると前のめりに! ならない対策と防止策は?
チャイルドシートは、子供を守るために必要な物とはわかっているけれど、チャイルドシ …
-
-
ピアノの鍵盤蓋に指が挟まれないようにする防止法は?メリットとデメリットも!
ピアノの鍵盤蓋は意外と重量があるものです。 小さな子供の指の上に鍵盤蓋が落ちてし …
-
-
体操服のいろいろな汚れにもオキシクリーンだけで解決できる!?落とせない汚れは?
子どもの体操服の汚れは、汚れの種類も多くてきれいにすることはなかなか大変ですよね …
-
-
新生児の赤ちゃんが笑うのはいつから? 新生児微笑と笑顔の違いは?キューキュー鳴くのは何?
スポンサーリンク 生まれたばかりの赤ちゃんが、 寝てるときやふとしたときに、微笑 …
-
-
突発性発疹の症状と写真 2回なる?保育園や幼稚園はいつまで?
乳幼児をお持ちのママさんなら一度は聞いたことがある病名「突発性発疹」。 スポンサ …
-
-
室内プールでも日焼け対策は?ラッシュガードは必要?着たままいると?
一昔前は、室内プールでは競泳用水着が当たり前で、それ以外の物の持ち込みを禁止てい …