双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?洗濯機の中はお水でもいいの?

      2016/11/23

子どもの下着や靴下の汚れは、洗濯機だけではすっきり落とせないことも多いですよね。
毎日の手洗いで手がかさかさになってしまいます。

今回は、大人気のオキシクリーンを使った漂白についてお話しします。

スポンサーリンク

オキシクリーンを洗濯の漂白に使いたい!手順は?

オキシクリーンは酸素系漂白剤です。
靴下や下着はもちろん、酸素系漂白剤なので色柄物の漂白にも安心して使うことができます。
塩素系漂白剤とは違い、洗濯機で洗濯と同時に漂白ができるところも忙しい主婦にはとても助かりますね。

使い方も簡単です。
通常レベルの汚れであれば、通常の洗濯にオキシクリーンをお湯に溶かして投入するだけで終了です。
お湯の温度はだいたいでかまいません。
だいたい40度程度といわれています。
時間がないときにはお湯で溶かさずに投入しても効果はあります。

靴下や部分汚れが気になるレベルであれば、洗濯機に入れる前に部分洗いしてから洗濯するときれいに落ちます。

長年の汚れが蓄積してしまっているレベルならば、時間と手間をちょっとだけかけましょう。
バケツや洗面器にお湯(60度程度の若干熱めのお湯)にオキシクリーンを溶かします。
溶かす量は表示を参考にし、お湯の量にあった分量を入れてください。
オキシクリーンが完全に溶けたら、衣類をつけこみます。
つける時間は20分から1時間程度です。
つけおきが終わったら、通常レベルの洗濯と同様に洗濯機で洗いましょう。

スポンサーリンク

オキシクリーンでの洗濯に使う水はお湯の方がいいの?

オキシクリーンは粉末であるため、冷たい水だと溶けにくいことがあります。
最初に洗濯機に投入するときには、お湯を使った方がいいでしょう。
ただ、洗濯機で洗うときにもお湯を使うと経済的な悩みも出てきてしまいますよね。
洗濯機で洗うときには、オキシクリーンを完全に溶かすことができたらその後は水で洗っても問題ありません。

オキシクリーンで洗ってみたけど泡立たない!?

現在、市販されているオキシクリーンには2種類あるのです。

一つ目はコストコで販売されているアメリカンなオキシクリーンです。
コストコで販売されているオキシクリーンには界面活性剤が配合されています。
界面活性剤が入っていることによって、泡立ちがあり洗浄効果が期待できるのです。

一方で、コストコ以外で販売されているオキシクリーンの中には界面活性剤が配合されていないものがあります。
生産国が中国になっているものには界面活性剤が入っていません
小さな子どもがいる家庭や界面活性剤が苦手な人には好まれますが、泡が立たないのです。

「オキシクリーンで洗ってみたのに泡が立たない」と思ったら、表示を確認し界面活性剤が入っているか確認してみてくださいね。
界面活性剤が入っていなくても、漂白剤の効果はしっかり発揮するので心配ないですよ。

最後に

大人気のオキシクリーンですが、お湯と使うとさらに効果がアップするのですね。
せっかく洗うのだから、ちょっとだけ手間をかけてお湯で溶かして使うといいですね。

関連記事
オキシクリーンで上履きを綺麗にする方法やポイントについての記事はこちら⇒

オキシクリーンは洗剤では落ちない体操服の汚れにも効果的!?落とせない汚れについての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

731929a2f42af466875d86e8275ecec4_s
どんぐりの虫はどれくらい放置して出てこなければ安心?1匹出たらもう出てこないの?

子供にとって、どんぐりは小さな宝物です。 できればおままごとや工作に活用したいも …

204983
ジュニアシートの座面のみはいつから?安全性は?寝る時の姿勢の対策は?

子供を車に乗せるとき、チャイルドシートはとても重要なものです。 しかし、年齢が3 …

126307
年中からのピアノ教室ってヤマハと個人どっちがいいの?違いは?選び方のコツは?

幼稚園に入園すると、幼稚園の先生がピアノを上手に引いている姿を見て、ピアノに興味 …

新生児 笑う2
新生児の赤ちゃんが笑うのはいつから? 新生児微笑と笑顔の違いは?キューキュー鳴くのは何?

スポンサーリンク 生まれたばかりの赤ちゃんが、 寝てるときやふとしたときに、微笑 …

035985
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?

赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつでパンツタイプはいつから?メリットデメリットは?おむつ替えのコツも!

ママの中には、パンツタイプのおむつに切り替えるベストな タイミングはいつなんだろ …

口の周り 荒れ
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!

寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …

no image
こどもにおもちゃの与えすぎは良くない?どんな影響があるの?

何だかウチの子はあんまり色々自分ではやってくれないわ? と言うお母さんが最近増え …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

233278
入園式・入学式のスーツでママはレンタルと購入どっちがお得?

子供の入園式は一大イベントですが、ママにとっては着る服に悩むところですよね。 フ …