双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

0歳に絵本はいつから?赤ちゃんの読み聞かせの効果やコツは?おすすめの絵本も!

   

89e90b6e131d25b05007adf15f260116_s
赤ちゃんに絵本を読み聞かせる事が大事なのは分かるけど、いつから
始めたらいいのか分からない、実際に始めてみると思うようにいかな
い、というお母さんも多いと思います。

今回はそんな絵本の読み聞かせを一体いつから始めたらいいのか、読
み聞かせにどのような効果があるのか、上手に読み聞かせの出来るコ
ツについて紹介したいと思います。
その上でおすすめの絵本も、いくつかあげているので是非参考にして
みて下さい。

スポンサーリンク

0歳の赤ちゃんに絵本の読み聞かせはいつから?

いつから赤ちゃんに絵本の読み聞かせをすればいいのか悩みますよね。
言葉の意味が分かっていないのに読み聞かせをすることに意味があ
るの?と思う人もいるかもしれません。

しかし、赤ちゃんは産まれる前から耳が聞こえています。
お腹の赤ちゃんに音楽を聞かせる人もいますが、中には妊娠中から
絵本の読み聞かせをする人もいます。

なので、生後2ヶ月や3ヶ月から始めても赤ちゃんは聴覚が発達して
いるので、 早すぎると言うことはありません。
そしてこの時期は、視覚はまだはっきりとは見えず、ぼんやりとし
ています。
ですから絵本を開いて絵を見せることよりも、耳で聞くことの方を
重視して良いと思います。

もちろん赤ちゃんにも個人差はあるので、必ずしも2ヶ月や3ヶ月の
時期に始めなければいけないということはありません。
始める時期としては、まずはお母さんが授乳やオムツ換えなど、
赤ちゃんとの生活リズムがある程度整い、お母さんがゆっくり絵本
を読んであげる余裕ができてから始めるのがいいと思います。

赤ちゃんの絵本の読み聞かせの効果は?

d30192069c09fdfa3c7a975233938f2c_s
特に3ヶ月くらいの小さい赤ちゃんは、まだ文字の書かれた本自体に
興味を示すわけではありません。
ストーリーが分かるわけではありません。
では、なぜ読み聞かせをするのでしょうか。

赤ちゃんとのスキンシップ

絵本の読み聞かせをすることで、赤ちゃんはお母さんの声を身近に
聞いてとてもリラックスできます。
絵本の読み聞かせは、お母さんとのスキンシップの場だと思ってい
いでしょう。
抱っこや膝の上でお母さんの声を聞きながら時々語りかけてもらう
だけでも、赤ちゃんはとても安心します。
一緒の時間がなかなか取れないお父さんも、赤ちゃんと寝る前の
10分の読み聞かせをすることで、しっかりスキンシップも取る事が
出来るかもしれませんね。

知能の発達や語彙力の増加

絵本の読み聞かせには、知能の発達や感受性を育てる効果もあると
言われています。
言葉をたくさん聞くことで、言葉の引き出しが増えて、語彙力が増
えるとも言われています。
だからといって、すぐすぐに言葉の意味や絵本のストーリーを理解
させようとする必要はありません。

「絵本の読み聞かせを始めてみたものの、なかなか赤ちゃんが本に
興味を持ってくれない」
とお悩みのお母さんは多いと思います。

私はお座りの出来るようになった6カ月くらいから読み聞かせを始
めてみました。
しかし、始めは絵本の方を全く見てくれなかったり、しまいには
ページを握って破ってしまい、そのまま口元へ…など、本当に効果
があるのか、と正直不安でした。

しかし、無理せず続けることでそのうち赤ちゃんの興味のある本
が分かってきます。
本の中でも好きなページや色、キャラクターなどが出てくるかも
しれません。
反応が無いから、と不安になったり、心配をする必要はありません。
絵本の読み聞かせは赤ちゃんにとっては勉強ではなく、あくまで
遊びの延長だと考えましょう。

絵本の読み聞かせのコツで赤ちゃんは?

33ecfae8ee57a7832019887bd42136f9_s
図書館や書店の絵本コーナーに行くと、たくさんの種類の絵本が
あり、どの絵本がいいのか迷う人も多いと思います。

スポンサーリンク

0歳児は、聴覚は発達してきているものの、まだ目はぼんやりと
しか見えていません。
その場合、文字よりも絵が中心で、色合いがはっきりした大きめ
の絵の本を選ぶと良いでしょう。
他にも、音が出る本や、紙ではなく布で出来ている本も、赤ちゃん
の興味を引き付けてくれます。
絵本の好みは赤ちゃんによって様々だと思いますが、まずは赤ちゃん
にとって興味を引く、見やすい絵本を選んであげると良いと思います。

読んであげる時には、まずは赤ちゃんを抱っこや膝の上に座らせる
などして、なるべく赤ちゃんが安心できる姿勢で、読んであげてく
ださい。
初めは赤ちゃんも慣れずに落ち着かないかもしれませんが、お母さん
と赤ちゃんがリラックス出来る姿勢で読んであげましょう。

そして他にも大切な事は、お母さんのペースで絵本を読もうとしない
ことです。

赤ちゃんが自分でページをめくりたがったり、中には絵本を破いてし
まうこともあるかもしれません。
せっかく気に入ると思って買った本をクシャクシャにされてしまったら、
落ち込みますよね。

なかなか一生懸命読んでも、聞いてくれない赤ちゃんもいるでしょう。

そもそも0歳の読み聞かせは、最後まで読みきることが目的ではあり
ません。
赤ちゃんとお母さんが楽しむことが大切なのです。
何度も同じページばかり開くのであれば、その登場人物が気に入った
のかも知れません。
破いたりクシャクシャにしてしまっても、おもちゃと思ってるのかも
知れません。
まずは赤ちゃんが興味を持つ本を見つけてみましょう。

ちなみに私の娘は、「いないいないばぁ」の仕掛け絵本を気に入って、
寝る前に必ず寝室に持って行っていました。
その本は、毎晩読んで遊んだ為、めくる部分が取れてバラバラになり
ましたが、テープで補修して止めても気に入って読んでいたほどです。

さいごに

読み聞かせに限らず0歳児というのは産まれて間がなく、初めての事
ばかりで上手くいかない事もあると思います。
赤ちゃんにも好みが色々あるので、これが必ず正解、というのものは
ありません。
読み聞かせは確かに大切ですが、それにとらわれて読むことや、聞か
せることばかりに力を入れすぎず、お母さんと赤ちゃんが一緒に楽し
めるものを探すつもりで始めてみるのが良いと思います。
是非、お母さんの気持ちにゆとりがある時に始めてみましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

長靴 名前
長靴の名前の消し方は?手順やうまく消えない時の方法も!

長靴は使用頻度が少ないので、お下がりとして回しやすいものです。 友人や親せきから …

725b600b13151f35ec8cf5d9a966297c_s
歯磨き粉を子供が使うのはいつから?うがいは必要?虫歯ができるのは?

歯が生え始めたら、なるべく早く歯磨きの習慣をつけさせたいですよね。 でも、小さな …

89e90b6e131d25b05007adf15f260116_s
0歳の絵本でおすすめは?知育絵本は?しかけ絵本では?

赤ちゃんには絵本の読み聞かせをしてあげたいと思っている お母さんは多いのではない …

上履き 紐4
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!

保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …

6a36ebed0bebeb721b6f2756931b13f6_s
嘔吐した後の臭い消しでソファー等の布製品は?消毒やNGな事は?

子どもがノロウィルスやロタウィルスにかかると、子どももかわいそうだけどママも大変 …

赤ちゃん 二重5
赤ちゃんが二重になるのはいつから? 遺伝も関係する?二重にする方法はあるの?

赤ちゃんが無事に産まれて、その可愛さの喜びと一緒に 赤ちゃんの顔がお母さん似なの …

035524
ランドセルの購入はどっちの親?いつ?学習机の必要性は?

小学校の入学式が迫ってくると、色々な物を用意しなければいけませんが、その用意する …

127125
赤ちゃんの虫除けと日焼け止めは一緒でもいい?対策でオススメは?

暖かくなってくると、赤ちゃんとの外出が楽しみになりますね。 やっと歩けるようにな …

30ca3d397e37eabed123c953d97e45ba_s
抜けた乳歯を飲み込んだらどうしたらいい?心配な症状とは?

子供の乳歯は食事中に抜けることも多いため、子どもが気づかないうちに 食べ物と一緒 …

0a218ef605370a8d8df135b6a76a513c_s
子供が発熱時の座薬のタイミングは?解熱剤は何度から?

「子供はよく熱を出す」とはいうけれど、実際に高熱が出ると驚くものです。 昔は熱が …