双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

東京都内・近郊のじゃぶじゃぶ池 オススメ水遊びスポットはココ!マナーは?

   

子供達は、夏の水遊びが大好き!

自宅でビニールプールも良いけれど、ちょっと大きなスペースでのびのびと遊ばせてあげたいと思ってしまうのが、親心というものですよね。

そんな時に便利なのが、最近公園などでよく見かけるようになったじゃぶじゃぶ池。

子供の足首くらいまでの深さの水場で噴水があるなど、場所によっては服のままでも遊べるのでとっても便利です。

この記事では、東京都内や東京近郊のオススメスポットと、遊ぶ時のマナーについてご紹介します。

スポンサーリンク

東京都内で水遊び おすすめのじゃぶじゃぶ池は?

林試の森公園
目黒区にあり、最寄りの駅からは少し歩きます。
森林試験場を活用した公園で、森林浴もできるとあって地元の人からも人気が高いです。
週一回定期的に清掃されているので、衛生面でも安心ですね。

駒沢オリンピック公園
言わずと知れた、元オリンピック会場の総合運動場です。
池のスペースは大きめですが、日がよく当たるので熱中症に注意。
総合運動公園なので、他の運動も楽しめる点がオススメです。

赤塚公園
板橋区高島平にある大型公園で、バーベキューも楽しめます。
ここの遊び場には大きな噴水があり、上から落ちてくる水でたくさんの子供達が楽しんでいます。

スポンサーリンク

東京近郊で水遊び おすすめのじゃぶじゃぶ池は?

大崎公園
さいたま市にある大型の公園で、こども動物園もある大人気スポットです。
水遊び場には岩山なども作られていて、小さなお子さんからちょっと大きな子まで楽しめます。
保育園や幼稚園が団体で遊びに来ることもあります。

手賀の丘公園
千葉県柏市にあるのですが、車がないとちょっと不便かもしれません。
上下に分かれた2つの池の間を水路でつないであり、ちょっとした滑り台のようなスポットもあります。
小学生から幼稚園児まで楽しめて、レジャーシートを広げてピクニックしている人も多くいます。

四季の森公園
横浜市緑区にあります。
昔ながらの里山の風景をたのしみつつ水遊びができるスポットとして、保育園や幼稚園からも人気があります。
自然の勉強をしながら水遊びも楽しめる公園です。

じゃぶじゃぶ池を利用する際のマナーは?

小さな子供が自由に遊べる場所と言っても、守らなければならないルールやマナーがあります。

大抵はその公園ごとにマナーが決まっているので、事前にネットで検索するなり、電話をするなりして調べておきましょう。

オムツを着けたまま入らないでくださいと言われることが多いので、オムツが取れていない子は要注意です。
水が溜まらない、噴水だけの遊び場だと問題ない場合もあります。

まとめ

夏の水遊びは子供だけでなく、それを見守る大人にとっても楽しいものです。
熱中症などにも気をつけながら、親子で楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

赤ちゃん コップ飲み
赤ちゃんのコップ飲みとストローはどっちが先?練習はいつから?嫌がる時は?

離乳食の量が増えてくると、ミルクよりも麦茶やお水を飲む機会が増えてきますね。 で …

573157
赤ちゃんのあせもと乳児湿疹の違いや見分け方は?ケア方法は?

生後間もない赤ちゃんの肌は、つるつるの肌なイメージですが、実は肌トラブルに悩まさ …

1c441a1e1df8350ae037eacc447909ca_s
ガトーショコラが失敗!?生焼けでも食べれる?対処法やアレンジレシピは?

ガトーショコラは、シンプルだけど濃厚な味で大人も子どもも大好きなケーキですね。 …

ハロウィン 飾り
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!

ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …

上履き 紐4
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!

保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …

突発性発疹背中2
突発性発疹の症状と写真 2回なる?保育園や幼稚園はいつまで?

乳幼児をお持ちのママさんなら一度は聞いたことがある病名「突発性発疹」。 スポンサ …

7a7580b52cc5602eccf2c16c487453b6_s
あせもとじんましんの違いは?原因は?治療方法は違うの?

夏になると子供の肌トラブルで悩むことが多くなりますね。 とくに子供に多い肌トラブ …

126744
ランドセルを安く買うには時期はいつがいい?メリットやデメリットは?失敗談も参考にしよう!

子供が小学生になるときに必要となるのがランドセルですが、最近のランドセルは高価な …

0611f6a44d38d4f752dd4f9037f8d34d_s
子供の歯の一部が白いのって虫歯なの?前歯の裏側は?見分け方のコツは?

毎日の仕上げ歯磨きのとき、子どもの歯の一部が異様に白くなっていて、何って思ったこ …