双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?

   

親のわきがが子供に遺伝するのでは、といった悩みを抱える女性の方に、子育てをしていく上で悩んでしまう「ワキガ」についていくつかの情報を紹介していきます。

スポンサーリンク

親のわきがは子供にも遺伝する?

「父親がワキガだからもしかしたら…」と悩んでいらっしゃるお母さまは少なくないと思うのですが、結論から言ってしまうと遺伝します。

何故かというと、わきがは優性遺伝だから。
片方の親がそうであれば50%の確率で遺伝しますし、両親ともがそうであればその際の確率は80%ととても高くなるんですね。

わきがの原因ともなる「アポクリン汗腺」の量は生まれつき決まっているものなのですが、このアポクリン汗腺の量も遺伝によって決定します。

わきがの子供の耳垢が湿っているって本当?

耳垢は乾いている人と湿っている人がいるもので、アポクリン汗腺からの汗が原因で締めるものなので、湿っているという方にはアポクリン汗腺が生まれつき多いと言えますね。

わきがの子供の耳垢がかならず湿るというわけでもなければ、子供の耳垢が湿っているからといってわきがである、というようなことでもありません。
両親がわきがである場合は遺伝の可能性というのももちろんありますが、子供の耳垢だけで判断できるわけではない、という風に捉えておくといいでしょう。

スポンサーリンク

わきがの遺伝はいつから判断できるもの?

いつから、というのも気になるポイントですが、子供が自分でもわきがだと判断できたり親の立場から匂いを感じるのは思春期辺りからと言われています。
小学校高学年くらいから中学生になるくらいまでが一般的ですが中にはいつからかは分からない、というような方もいらっしゃるようです。

思春期に匂いで悩むのは大変なことではありますが遺伝や体質の問題ですから、「遺伝だから仕方ない」と子供に割り切らせることも大切ですよ。
わきの症状の程度にもよりますがデオドラント商品などで防げる範囲であれば使わせるというのもいいですよね。

まとめ

ということで、わきがの遺伝などについてですがいかがでしたでしょうか?
子供にたとえわきがが遺伝していたとしても悪いことではありませんので、症状が表れてもしっかりと対応してあげることが大切です。

また、「もしかしたらわきがかも?」と思った際は病院に行くのが一番です。
薬もあれば対処法も教えてもらえますし、子供にも手術を行ってくれる病院も増えているそうなので気になった方は一度、子供を受診させてみるといいでしょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
水着で子供のラッシュガードは長袖?ジップアップ?日焼け防止効果は?

子供のラッシュガードを選ぶとき、長袖にしようか半袖にしようか、フードは必要かあれ …

口の周り 荒れ
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!

寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …

boy陶芸
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう

小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …

209278
赤ちゃんの虫刺されの薬に大人用ムヒはOK?塗り薬の注意点や受診の目安は?

1歳ごろになると、公園遊びやお散歩などで外出する機会が急激に増えます。 でも、夏 …

d0798daeb8404357bb2e77affbb47f27_s
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?

パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …

071605
体操服のいろいろな汚れにもオキシクリーンだけで解決できる!?落とせない汚れは?

子どもの体操服の汚れは、汚れの種類も多くてきれいにすることはなかなか大変ですよね …

89e90b6e131d25b05007adf15f260116_s
0歳の絵本でおすすめは?知育絵本は?しかけ絵本では?

赤ちゃんには絵本の読み聞かせをしてあげたいと思っている お母さんは多いのではない …

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
赤ちゃん用リップクリームのおすすめベスト3

赤ちゃんの唇はプルプルしているというイメージがありますが、実際は母乳やミルクの刺 …

赤ちゃん 二重5
赤ちゃんが二重になるのはいつから? 遺伝も関係する?二重にする方法はあるの?

赤ちゃんが無事に産まれて、その可愛さの喜びと一緒に 赤ちゃんの顔がお母さん似なの …

04616fb9a016c0dff65a991c580cd2fb_s
ピアノを移動した後の調律は必要?いつやるの?自分でできる?

ピアノにはメンテナンスが必要です。 年に一度の調律は、ピアノにとって健康診断のよ …