双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

中耳炎かと思ったら外耳炎だった!耳が痛い以外の症状の違いと原因は?

   

407b04bcaf62a55d5dfebb9f96a4c44e_s
子どもを育てていると、耳鼻科を受診することがあります。
ほとんどは中耳炎か外耳炎であることが多いようです。

以前、耳鼻科の連れて行き、中耳炎と診断されお薬を飲んで良くなったと思ったらまた痛いと言い出し、おかしいと思い違う耳鼻科に連れて行ったら外耳炎だったことがあります。

今回は、中耳炎と外耳炎について詳しくお話しします。

関連記事

子供が耳が痛いと夜中に泣いた時の対処法についての記事はこちら⇒

赤ちゃんの中耳炎のサインと症状や見分け方についての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

中耳炎と外耳炎の症状の違いは?

中耳炎と外耳炎の大きな違いは炎症が起きている場所の違いです。

子供は、耳が痛いと言い耳鼻科に行くと、ほとんどが中耳炎か外耳炎と診断されるのではないでしょうか。
とくに、風邪をひいて鼻の調子が悪くなると中耳炎になる子はとても多いようです。

しかし自宅で耳が痛いと言われても、中耳炎なのか外耳炎なのか違いがわかりませんよね。

中耳炎は、鼓膜やさらに奥に炎症が起きている状態です。
耳の奥は鼻と通じているため、風邪をひいて鼻の調子が悪くなると中耳炎になることが多いのです。
風邪によって鼻水がたくさん出たときには、鼻をかんで体外に出さなければなりません。
しかし子どもは、鼻をすすってしまうため、鼻から耳にばい菌がたくさん入った鼻水が上がってきていまうのです。
ばい菌は耳に炎症をおこし、中耳炎になります。
中耳炎の傷みは、耳の奥がジンジンと痛むため、子どもは耳が痛いと言うのです。

関連記事

スポンサーリンク

中耳炎になる原因や症状についての詳しい記事はこちら⇒

外耳炎の原因は子どもの耳かき?

子どもの外耳炎の原因は、耳かきであることが多いようです。

子どもの皮膚はやわらかいため、固い耳かきでひっかいてしまえば簡単に傷がつきます。
耳の中は通気性が悪いため、小さな傷であっても炎症がおきて外耳炎になるのです。

また、子どもの外耳炎の原因は蒸れもあります。
とくに寝ている時間が長い赤ちゃんは、片方の耳が常に下向きになり蓋をされていることがあります。
そうすると、耳の中は常に蒸れた状態になり、炎症が起きやすくなるのです。

外耳炎になったとき、お風呂やプールはどうしたらいい?

子どもが外耳炎と診断された当日は、お風呂やプールはやめましょう

なぜならば、外耳炎は炎症がおきている状態です。
お風呂で体があたためると、炎症が悪化してしまうかもしれません。
また、外耳炎の場合は傷口が耳の外側に近い部分があります。
お風呂のお湯やシャンプーが傷口に触れてしまうと、炎症が悪化してしまう可能性があるのです。

とくに病院を受診した日は、一番症状が悪い日である傾向があります。
傷みが強い状態のときは、患部を濡らさないように気をつけましょう。
炎症がひと段落して、お風呂の許可が出たとしても耳は濡らさないようにします。
もしも耳の中に水が入ってしまったときには、綿棒やティッシュでふき取ってはいけません。
ティッシュは小さくたたむことで、固い角ができてしまいます。
水はふき取るのではなく、ドライヤーの風を使って乾かすようにしましょう。

さいごに

外耳炎は、きちんとした治療をすれば約1週間でよくなるものです。
しかし放置しておけば耳だれが出てきたり、時には熱が出てきたりすることもあります。
子どもが「耳が痛い」と言ったときには、早めに耳鼻科を受診するようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
洋服のカレーのしみの落とし方は?石鹸は赤くなって逆効果!うたまろリキッドなら?

人気テレビ番組でも取り上げられ、安くて使える固形石鹸として有名になった石鹸がウタ …

no image
こどもにおもちゃの与えすぎは良くない?どんな影響があるの?

何だかウチの子はあんまり色々自分ではやってくれないわ? と言うお母さんが最近増え …

167249
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?

昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …

215427
経口補水液を赤ちゃんにあげる時の作り方と飲ませ方は?飲まない時は?

赤ちゃんは、大人よりも簡単に脱水になってしまいます。 そして、大人よりも脱水にな …

1169b08a56858bc6d975f0adf7829841_s
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!

赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …

ƒvƒŠƒ“ƒg
インフルエンザの予防接種子どもはどうする?副作用は?予防法で注射以外は?

冬になると猛威を振るうインフルエンザ。 毎年11月頃から流行しはじめ、春先までそ …

no image
インフルエンザ予防にはヨーグルトのr-1?乳児もOK?免疫力アップの食材は?

インフルエンザ対策にr-1がいいって聞いたけど、本当のところはどうなのでしょうか …

no image
保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?

子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良か …

769703
電子ピアノとアップライトピアノで上達に差はでる?違いは?

最近は10万円以下の電子ピアノもあり、最初は手ごろな電子ピアノを購入し習い始めた …

赤ちゃん 二重5
赤ちゃんが二重になるのはいつから? 遺伝も関係する?二重にする方法はあるの?

赤ちゃんが無事に産まれて、その可愛さの喜びと一緒に 赤ちゃんの顔がお母さん似なの …