双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

中耳炎かと思ったら外耳炎だった!耳が痛い以外の症状の違いと原因は?

   

407b04bcaf62a55d5dfebb9f96a4c44e_s
子どもを育てていると、耳鼻科を受診することがあります。
ほとんどは中耳炎か外耳炎であることが多いようです。

以前、耳鼻科の連れて行き、中耳炎と診断されお薬を飲んで良くなったと思ったらまた痛いと言い出し、おかしいと思い違う耳鼻科に連れて行ったら外耳炎だったことがあります。

今回は、中耳炎と外耳炎について詳しくお話しします。

関連記事

子供が耳が痛いと夜中に泣いた時の対処法についての記事はこちら⇒

赤ちゃんの中耳炎のサインと症状や見分け方についての記事はこちら⇒

スポンサーリンク

中耳炎と外耳炎の症状の違いは?

中耳炎と外耳炎の大きな違いは炎症が起きている場所の違いです。

子供は、耳が痛いと言い耳鼻科に行くと、ほとんどが中耳炎か外耳炎と診断されるのではないでしょうか。
とくに、風邪をひいて鼻の調子が悪くなると中耳炎になる子はとても多いようです。

しかし自宅で耳が痛いと言われても、中耳炎なのか外耳炎なのか違いがわかりませんよね。

中耳炎は、鼓膜やさらに奥に炎症が起きている状態です。
耳の奥は鼻と通じているため、風邪をひいて鼻の調子が悪くなると中耳炎になることが多いのです。
風邪によって鼻水がたくさん出たときには、鼻をかんで体外に出さなければなりません。
しかし子どもは、鼻をすすってしまうため、鼻から耳にばい菌がたくさん入った鼻水が上がってきていまうのです。
ばい菌は耳に炎症をおこし、中耳炎になります。
中耳炎の傷みは、耳の奥がジンジンと痛むため、子どもは耳が痛いと言うのです。

関連記事

スポンサーリンク

中耳炎になる原因や症状についての詳しい記事はこちら⇒

外耳炎の原因は子どもの耳かき?

子どもの外耳炎の原因は、耳かきであることが多いようです。

子どもの皮膚はやわらかいため、固い耳かきでひっかいてしまえば簡単に傷がつきます。
耳の中は通気性が悪いため、小さな傷であっても炎症がおきて外耳炎になるのです。

また、子どもの外耳炎の原因は蒸れもあります。
とくに寝ている時間が長い赤ちゃんは、片方の耳が常に下向きになり蓋をされていることがあります。
そうすると、耳の中は常に蒸れた状態になり、炎症が起きやすくなるのです。

外耳炎になったとき、お風呂やプールはどうしたらいい?

子どもが外耳炎と診断された当日は、お風呂やプールはやめましょう

なぜならば、外耳炎は炎症がおきている状態です。
お風呂で体があたためると、炎症が悪化してしまうかもしれません。
また、外耳炎の場合は傷口が耳の外側に近い部分があります。
お風呂のお湯やシャンプーが傷口に触れてしまうと、炎症が悪化してしまう可能性があるのです。

とくに病院を受診した日は、一番症状が悪い日である傾向があります。
傷みが強い状態のときは、患部を濡らさないように気をつけましょう。
炎症がひと段落して、お風呂の許可が出たとしても耳は濡らさないようにします。
もしも耳の中に水が入ってしまったときには、綿棒やティッシュでふき取ってはいけません。
ティッシュは小さくたたむことで、固い角ができてしまいます。
水はふき取るのではなく、ドライヤーの風を使って乾かすようにしましょう。

さいごに

外耳炎は、きちんとした治療をすれば約1週間でよくなるものです。
しかし放置しておけば耳だれが出てきたり、時には熱が出てきたりすることもあります。
子どもが「耳が痛い」と言ったときには、早めに耳鼻科を受診するようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

0a218ef605370a8d8df135b6a76a513c_s
子供が発熱時の座薬のタイミングは?解熱剤は何度から?

「子供はよく熱を出す」とはいうけれど、実際に高熱が出ると驚くものです。 昔は熱が …

茶臼山スキー1
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?

去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …

no image
上履きの汚れがつく前の防止法はパウダー?靴のスプレー?手軽なのは?

子供の上靴ってすぐ真っ黒になってしまいますよね。 泥汚れ専用の洗剤を使ってみたり …

縄跳び3
縄跳びを手首でうまく回せない!教え方のコツは?

幼稚園や小学校でも、冬の授業や活動では縄跳びが取り入れられていますね。 縄跳びを …

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
子供用リップクリームのおすすめベスト3

子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。 こまめにケアしてあげた …

アタマジラミ
アタマジラミの卵の見分け方と駆除方法は?発見したらすべきこと!

子供の頭に白い小さなものを発見した時、アタマジラミの卵かフケなのか区別がなかなか …

no image
幼稚園の上履きの左右がわかるように目印をつける方法は?かかとは?

幼稚園の上履きへの目印、どこにどの様に書くか迷ってしまいます。 目印を見て、子供 …

no image
縄跳びが跳べないのは縄の回し方が原因!?教え方で新聞紙を使った裏ワザはこれ!

縄跳びが跳べない原因は、縄を飛び越えられないことと縄を上手に回せないことの2種類 …

no image
三輪車やストライダーは子供っぽいから、自転車に乗せたい!そんな時

そろそろ何か乗り物に乗せて、色々な遊びを覚えてくれる様になって欲しい~と思った時 …

302879
幼稚園の上履きの名前はどこに?書き方の向きは?にじまない方法は?

幼稚園の上履きには、先生が見てもどの子の上履きか分かる様に、名前を必ず書きます。 …