どんぐりの中の虫を処理してリースを手作りしよう!土台の材料は?
子どもにとって、どんぐり拾いや松ぼっくり拾いは楽しいイベントの一つですね。
拾ったどんぐりでおもちゃを作ったり、クリスマスのリースを作れば立派なインテリアになります。
今回は、せっかく作った作品をきれいに長く保存するコツを紹介します。
どんぐりの中の虫の処理方法は?
落ちているどんぐりには虫が入っていることがあります。
正しい処理方法で、きれいに作品を残しましょう。
まず、どんぐりを拾うときに枝がついていたり、帽子がついているどんぐりは虫が入っています。
拾ってきたどんぐりは、水に入れてみます。
水に浮いたどんぐりにも、すでに虫が入っています。
虫が入っているどんぐりは、作品作りには向かないため避けるようにしましょう。
残ったどんぐりは、茹でて処理をします。
大きな鍋にお湯を沸かして茹でます。
ゆで時間は5分程度です。茹ですぎないように注意しましょう。
どんぐりは茹でると、かなりの数がひび割れてしまうため多めに用意しておきます。
茹で上がったどんぐりは、ザルにあげてしっかり乾かしましょう。
乾燥をしっかりしないと、カビがはえてしまいます。
直射日光やドライヤーで急激に乾かしてしまうとひび割れてしまいます。
陰干ししながらゆっくりと乾かしましょう。
拾った松ぼっくりも、一度茹でておくと安心です。
松ぼっくりは、鍋に入れるとかさがしぼみますが乾かすと再び開きます。
松ぼっくりは、茹でているときに匂いがたちこめます。
換気に気を付けて茹でてみてください。
松ぼっくりは、どんぐりよりも寒くなってから木から落ちてきます。
地方によっては、新雪の上に松ぼっくりが落ちるかもしれません。
土の上に落ちてしまうと傷みやすいため、雪が降った直後は松ぼっくり拾いに絶好のタイミングです。
どんぐりの虫の処理方法で茹でる以外は?
鍋を使って茹でることに抵抗があるからといって、電子レンジで加熱することはやめましょう。
どんぐりが破裂して危険です。
鍋を使わない方法がよければ、冷凍処理もできます。
どんぐりを冷凍して、中の虫を処理します。
ただし、冷凍時間が1週間程度必要になります。
松ぼっくりも同じ処理方法が可能です。
リースの土台に使える材料は何?
実は、リースを作るときに一番大切なものは土台です。
最近は、100円ショップでも販売されていますが朝顔のつるで簡単に作ることができます。
朝顔は、失敗なく育てやすい植物です。
夏は花を楽しんで、花が終わったらつるを巻いてリースにしておきましょう。
葉や種は取り除いてつるだけを残してもいいですし、種を残しておいてもアクセントになります。
つるは、乾燥させる前に丸い輪っか上に巻いて形を整えます。
冬までじっくりと乾燥させて完成です。
さいごに
どんぐりや松ぼっくりで作品を作ることは、子どもにとって楽しい思い出になりますね。
最近は、どんぐりの木が減っているようです。
親子でどんぐりが落ちている場所を探してみても楽しいですね。
関連記事
-
4歳の自転車14インチと16インチどっち?インチと身長は関係あるの?
4歳の誕生日に自転車デビューを考える人が多いといわれています。 4歳にもなると足 …
-
子供が熱でも元気な時幼稚園は?休ませるのは何度?平熱って?
「子供は熱が出やすいもの」とはよく言われますね。 確かに小学校にあがるまでの子供 …
-
縄跳びを手首でうまく回せない!教え方のコツは?
幼稚園や小学校でも、冬の授業や活動では縄跳びが取り入れられていますね。 縄跳びを …
-
アタマジラミの駆除で洗濯は家族と分ける?いつまで?オイルは効果的?
毎年夏になると幼稚園や学校でアタマジラミは流行しますよね。 頭ジラミは不衛生にし …
-
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!
幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …
-
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?
昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …
-
赤ちゃん用リップクリームのおすすめベスト3
赤ちゃんの唇はプルプルしているというイメージがありますが、実際は母乳やミルクの刺 …
-
電子ピアノとアップライトピアノで上達に差はでる?違いは?
最近は10万円以下の電子ピアノもあり、最初は手ごろな電子ピアノを購入し習い始めた …
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの外出は大丈夫?時間や服装は?
出産を終え、病院で1ヶ月検診が無事に終わると赤ちゃんの外出の許可 が出ます。 そ …
-
フロッキーネームのはがし方は?はがれない時や失敗した時の方法は?
フロッキーネームは、耐久性が高く、伸縮性のある生地にもしっかりと記名することがで …