汗かきな子供の頭の汗、臭いや対策について
子供が汗っかきだとお母さんもいろいろと大変なものですが、そんな「子供の汗」に悩んでいるお母さんのために少し見ていくことにしましょう。
対策が全くない、ということはありません。
汗かきな子供の頭から大量の汗が…。
少しくらいなら暑さなどから汗をかくことはもちろん普通なのですが、子供が異様に汗かきで悩んでいる、という方って結構多いですよね。
頭からダラダラと汗を流す子もいますし、確かに心配になってしまうかもしれません。
子供が頭から大量の汗をかく、と言っても汗かきさんの原因はさまざまです。
生活習慣が原因であったり体質が原因であったりといろいろなのですが、もしもあまりにひどい場合は病気の可能性も否定しきれません。
子供の汗以外の特徴もしっかりと見てあげることが大事ですね。
汗かきな子供の汗から酸っぱい臭いがする…。
子供が汗かきだというお母さんはその臭いも気になるもので、特にお子さんが女の子の場合は必要以上に気にしてしまったりもするかもしれませんね。
子供も大人も問わず一般的な汗かきさんの臭いというのは皮脂腺から分泌される汗が原因となっていて、脂質の汗が出ていると臭うのです。
汗かきな子供の汗がもしも臭うようでしたら、食生活に偏りはないか、といったところを見なおしてみるといいかもしれません。
他にも、運動後の汗が臭い、という場合は日頃の運動不足なども原因として考えられますので日常的な運動を習慣化させてあげるといいでしょう。
汗かきな子供の頭の汗、何か対策はないの?
子供は元々体温が高いものですし汗かきというのも体質の問題ですので、頭からの汗などを防ごうとするととにかく涼しくする、というのが対策としては効果的です。
病気などの場合は気温に関係なく汗をかくものですが、汗かきな体質であるという場合は風通しの良い素材の服を着せるなどの対策を取ってみましょう。
また、子供の頭を清潔に保つためにシャンプーを丁寧にしてあげるのもいいですね。
汗かきな子供の頭の汗対策は多くはありませんが、キチンと行うことが大切です。
まとめ
汗やその臭いというのは年齢を問わずきになるものですから、しっかりとケアを行ってあげたりケアの仕方を教えてあげることはお母さんの大事な役目です。
思春期の子供にはデオドラントアイテムなどを効果的に使ってケアするように教えてあげるといいでしょう。
また、臭いは防げないものではありませんのであまり気にしすぎないことも大切ですよ。
関連記事
-
-
ローストビーフによる食中毒の原因とは?子供に食べさせるのは心配!?
ローストビーフは、ちょっとオシャレで豪華なパーティーメニューとして人気です。 し …
-
-
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?
去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …
-
-
ローストビーフを子供が食べられるのはいつから?赤いけど大丈夫?
お正月やクリスマス、お祝いのパーティーなどで登場するローストビーフ。 ローストビ …
-
-
上履きの汚れがつく前の防止法はパウダー?靴のスプレー?手軽なのは?
子供の上靴ってすぐ真っ黒になってしまいますよね。 泥汚れ専用の洗剤を使ってみたり …
-
-
小学2年生の夏休みの自由研究にお勧め!オーブン陶土で陶器を作ろう
小学校に入って2年目の夏、色々たくさんやりたい事が出てくる年頃です。 学校生活に …
-
-
血液型の検査で子供の費用は?安く済ませる方法は?
血液型の検査は、乳幼児医療費の助成対象になりません。 保険適用外なので、実費での …
-
-
幼稚園児の縄跳びの教え方は?跳び方の練習方法や回し方はどうやるの?
幼稚園に入園すると、縄跳びを使う機会が増えます。 自分の子供が縄跳びが飛べないと …
-
-
子供に土踏まずがないとどうなるの?作る方法は?
子供の土踏まずって気にしたことありますか? 最近の統計では、「5歳の子供の約半数 …
-
-
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …
-
-
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ
近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …
- PREV
- 赤ちゃんの頭にあせも!治し方と対策
- NEXT
- わきがは子供に遺伝する?耳垢で分かる?いつから分かる?