双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ローストビーフを炊飯器で作ったら赤い血が!?牛肉は生でも食べられる?コツも!

      2018/10/18

ローストビーフは、表面を焼いてポリ袋と炊飯器の保温機能でおいしく作ることができます。
ただ、炊飯器のふたを開けてみると、ポリ袋の中に赤い血のような液体が出ていることがあるのです。

今回は、ローストビーフを炊飯器で作ったときに出てくる「赤い液体」と「生焼け」についてお話しします。

スポンサーリンク

ローストビーフを炊飯器で作ったら赤い血のような液体が!?

ローストビーフは、下味をつけて表面を焼いたら、ポリ袋と炊飯器で仕上げの調理をすることができます。
炊飯器を使うことで、オーブンがなくてもおいしいローストビーフを作ることができますね。
ただ、ワクワクしながら炊飯器のふたを開けてみると、ポリ袋の中に赤い血のような液体が出ていることがあります。
「赤い液体」と言えば「血」を連想してしまうかもしれません。
しかし、実は「赤い液体」の正体は血ではなく、肉から出てきた液体なのです。
そのため、赤い液体が出てきたから生焼けと判断することはできません

赤い液体は、ローストビーフが完成してしばらくしてからにじみ出てくることもあります。
肉から血が出でてきたり、湧き出してきたりすることは考えにくいのです。
なぜならば、食肉は加工される段階で血液がきれいにふき取られます。血は表面に付くものであり、肉の中から出てくるものは肉汁と考えていいでしょう。

牛肉は生でも食べれるという噂は本当?

ローストビーフ以外にもステーキのレアは、赤い状態のまま食べます。
レアが好きな人の中には、牛肉は生でも大丈夫という人もいますが、一概に大丈夫とは言えません。

スポンサーリンク

牛肉を買ってきたときは筋切りに注意しましょう。
例えかたまり肉で買ってきたとしても「筋切り」がしてあれば、中心までしっかりと加熱して食べる必要があります。
なぜならば、牛肉の表面には食中毒を引き起こす菌がついている可能性があります。
筋切りをすることで、表面の菌が内部まで入ることがあるのです。
とくにステーキ肉は、肉が固くならないようにスーパーで筋切りされてからパック詰めされていることがあります。
ローストビーフを作るときには、筋切りをしていないかたまり肉を使うようにしましょう。

ローストビーフを炊飯器で作る時のコツは!?

牛肉は、加熱すると赤い肉から白っぽい色に変わります。
ローストビーフを炊飯器で作るときにも、表面はフライパンで焼くため、表面は白っぽい色になるでしょう。
しかし、炊飯器で加熱しても中は真っ赤です。
切ったときに真っ赤な肉を目の当たりにすると「まだ焼けていなかったのかしら」と不安になってしまうかもしれません。
実は、赤い色と生焼けはあまり関係がないのです。
色が赤くても、低温で中心部まで火が通っていれば食べることができます。

生焼けを見分けるためには、炊飯器のふたを開けたときに竹串を刺してみましょう。
竹串がじんわりと温かければ中まで火がとっているということです。
例え切ったときに「赤い」と感じても、食べることができます。
竹串が冷たいままだったときには、中まで火が通っていません。
再び過熱して、中まで火を通りましょう。

さいごに

ローストビーフに限らず「肉は加熱して食べる」ということが原則です。と
くに体調が悪いときや小さな子どもや高齢者には注意が必要になります。

スポンサーリンク

 - 食べ物・レシピ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
ローストポークの生焼けの見分け方は?食べても大丈夫?再加熱する時の注意点も!

ローストポークは、材料費も手ごろで食卓に並べると華やかになる ごちそうの一つです …

eef0f970c90692530af06cdb6fd80118_s
酒粕で作った甘酒の日持ちは? 保存は冷蔵と冷凍どっち?アレンジレシピも!

寒い時期には甘酒が美味しいですよね 。 昔から初詣などで振る舞われたり、私の母も …

96a3c8661a919ce1d19681dfa26bea6b_s
ボイル済みのモツの下処理の方法は?下ごしらえで白い部分はどうする?臭いの消し方も!

ボイル済みのもつを買った時、ボイル済みだからそのまま使って よいのか、下処理する …

7809fbac06bdc839028e844bd673318c_s
ホットケーキの生焼けの見分け方や対処法は?防ぐ方法も!

ホットケーキといえば、朝食やおやつにになるし、小さい子供 にも食べさせられてとて …

DSC_0351
ローストビーフを切ったら肉汁が赤いけど大丈夫?!対処法は?切るタイミングや裏ワザも!

ローストビーフ! クリスマスやお正月のおもてなしとして活躍してくれる 一品です。 …

ec4db5d531723a9649c228cd3b68234c_s
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?

クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …

ccdee090b6650c08c8abecfdbd19e072_s
カレーの下ごしらえ前日どこまで出来る?冷蔵庫にいれるタイミングは?

カレーは好きな方が多く、親戚や子供のお泊まり会などでは大活躍 するメニューですね …

c47d944c32ac4ddd7195b9f1a118e0da_s
ローストビーフの日持ちは常温で何日?スライスした肉は?長持ちさせるコツはこれ!

クリスマスやお正月、特別なイベントのときなどローストビーフ は活躍してくれますね …

ホルモン 冷凍2
ホルモンは冷凍保存できる?方法は?期間はどれくらい?解凍方法も!

スポンサーリンク ホルモンを買ったけど、食べきれない時や賞味期限間近な時、 冷凍 …

2c3b7cb70a638b1e7e7216fdf895b3db_s
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?

暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …