双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

炊飯器で作るローストビーフの食中毒が心配! 手作りで注意することや簡単に作る裏ワザも!?

      2018/10/18

ローストビーフを炊飯器で簡単に作るレシピが人気を集めています。
ただ「しっかり焼く」という工程がないローストビーフは、食中毒が気になってしまいます。

今回は、炊飯器でローストビーフを手作りするときに気になる食中毒や簡単に作れる裏ワザの方法についてお話しします。

スポンサーリンク

炊飯器で作るローストビーフの食中毒は大丈夫?

炊飯器でローストビーフを作れるということは知っているけれど、食中毒が心配だから作らないという人も多いのではないでしょうか。
ローストビーフは、中が赤い状態のため生焼けとの区別が難しいのかもしれません。

頻繁にローストビーフを作るという人は、思い切って中心温度計を用意してみましょう。
肉の中心が55度前後になれば一番おいしい状態です。

食中毒が気になってしまう人は、肉が赤い限り心配を拭い去ることはできないようです。
具体的な温度を目で確認し、安心して食べましょう。

また意外と多い失敗が保温状態のまま忘れてしまったということです。
炊飯器でローストビーフを作るとき、保温機能を利用します。
一定時間が経過したら肉はとりださなければならないのですが、作っていたことを忘れてしまい放置してしまう人も多いのです。
生ぬるい状態で長時間放置してしまうと食中毒の危険が高まります。

炊飯器でローストビーフを作る時に注意することは?

炊飯器でローストビーフを作るときには、ポリ袋が炊飯器の底につかないように注意しましょう。
ポリ袋が底についてしまうと熱すぎて破れてしまう可能性があります。
炊飯器の底にお皿を一枚敷いておくと安心です。

そしてなにより、炊飯器でローストビーフを作ると忘れることがあります。
完成のタイミングに合わせて音が鳴るタイマーをセットしておくといいですね。

炊飯器でローストビーフを簡単に作る方法

炊飯器でローストビーフを簡単に作る方法は、作り始める3時間前に下味を付けておくことです。
「今日はローストビーフにしよう」と思い立ち、冷蔵庫から冷たい牛肉を取り出して作っても、おいしいローストビーフにはなりません。
さらに、下味も塩コショウだけでなく、ハーブを加えると味に深みが出ます。
牛肉には、タイムやローズマリーが合いますね。

スポンサーリンク

さらにこだわるならば、ソースも大切です。
どんなに上手にローストビーフが焼けても、ソースがおいしくないとがっかりです。

もしも「試しにローストビーフを作りたいけど、材料をすべてそろえるのは大変」と思うならばローストビーフキットを使ってみてはいかがでしょう。

ローストビーフに使う牛肉は、意外と選び方が難しいものです。
さらにスパイスやソースまで準備するとなると、ローストビーフを買ってきた方が楽、と思ってしまうかもしれません。
しかし、自宅で手作りした温かいローストビーフは格別です。
量も手ごろな300gなので、家庭用の炊飯器にちょうどいいサイズですね。

さいごに

手作りのローストビーフを贈り物にできれば最高ですが、一から手作りして贈り物にできるようになるまでには、相当の練習が必要かもしれません。
お手頃なキットを上手に使って手作りローストビーフを贈ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 - 食べ物・レシピ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

d0798daeb8404357bb2e77affbb47f27_s
子供にレーズンはいつから?洋酒漬を幼児ににあげるのは?

パンが好きな子どもはとても多いようです。 最初は食パンの白い部分から食べさせます …

c4d3c0c4cbde624f79ce903e8d724964_s
ローストビーフを炊飯器で作ったら赤い血が!?牛肉は生でも食べられる?コツも!

ローストビーフは、表面を焼いてポリ袋と炊飯器の保温機能でおいしく作ることができま …

ccdee090b6650c08c8abecfdbd19e072_s
カレーの下ごしらえ前日どこまで出来る?冷蔵庫にいれるタイミングは?

カレーは好きな方が多く、親戚や子供のお泊まり会などでは大活躍 するメニューですね …

a63d01dd65c13e3c0caa53bbeed6fa5f_s
もつの下ごしらえの方法でもつ鍋の時は?油抜きはする?臭みの取り方も!

みなさんは鍋料理の中で何が好きですか? しゃぶしゃぶやチゲ鍋、最近ではトマト鍋な …

ec4db5d531723a9649c228cd3b68234c_s
ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?

クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。 スポンサーリン …

3349139319bef5daeabda31e942b908f_s
七草粥って赤ちゃんはいつから食べれるの?食べやすくする工夫は!

七草粥と言えば、1月7日の朝食に食べるお粥という事で有名ですね。 その名の通り、 …

e7005ad86812f06482cbb6bbd6f4d273_s
みかんのカビを食べた子供の対処法は?食中毒の心配は?保存方法で生えにくくする方法も!

子供も大好きなみかん。 たくさん買ってゆっくり食べていたら、いつの間にかカビが生 …

6176f824da792afd7b95c52a55c14798_s
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?

卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …

2c3b7cb70a638b1e7e7216fdf895b3db_s
子供に炭酸飲料はいつから?骨が溶けるってホント?どんな影響があるの?

暑い夏に飲む炭酸飲料は、とてもおいしく感じます。 つい子どもにも与えたくなってし …

2449db7d71ce25ae27fa762994c90843_s
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?

子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …