ローストビーフを子供が食べても大丈夫なのは何歳から?注意点は?
2018/12/20
クリスマスシーズンやお正月などに食べる機会の多いローストビーフ。
中が赤いけど、子供は食べても大丈夫なの?
と心配になるママやパパも多いのでないでしょうか。
ローストビーフって何歳から食べてもいいのでしょうか?
今回は、みんなで食べるパーティ食の定番のローストビーフを幼児に
あげるうえで知っておきたい事についてお話しします。
ローストビーフは子供が食べても大丈夫?
ローストビーフがあると食卓も華やかになりますね。
お肉もやわらかい状態のため、子どもでも飲み込みやすいかもしれません。
でも、ローストビーフは表面は焼けているけれど中は真っ赤です。
子どもに生を与えても大丈夫かなと心配になる人もいるかもしれません。
実は、ローストビーフは生ではありません。
ローストビーフは、低温でじっくりと火を通していくため中が
赤いままなのです。
そのため、生肉を食べさせているかも・・・という心配はありません。
ただ、離乳食中の子どもには飲み込むことは難しいでしょう。
また、ローストビーフはしっかり焼いた肉よりは傷みが早いものです。
しっかりと飲み込みができる幼児期を過ぎても、与えるのは早い
かもしれません。
生ものを与えてもいい時期は、飲み込む力や消化する力と関係があり、
個人差も大きいため「何歳から食べてもいい」とはっきりと言うことは
難しいとされています。
一般的には、ローストビーフやお刺身は食材の名前と
「生ものであると本人が認識できるようになってからでもいい」
と言われています。
ローストビーフって子供は何歳から食べられる?
生ものと認識できるようになってから~と言っても、だいたい
何歳から子どもに食べさせられるかは知りたいですね。。
ローストビーフを食べられる子供は、
噛んで飲み込む力が十分に備わっていることと、抵抗力がしっかりと備わっている
必要があります。
家庭によっては3歳から生ものを与えていることもありますが、
小学校に入学する7歳以降が一般的でしょう。
家庭ではやわらかい食べ物しか食べていなかった子も、
給食でさまざまな食感の食べ物に慣れていきます。
子供にローストビーフを与えるときの注意点
子どもにローストビーフを与えるときには、3つのの注意点があります。
一つ目は、
「肉は加熱して食べるもの」であることをしっかりと教える必要があります。
ローストビーフや生ハムに慣れてしまうと、肉を生で食べることに
慣れてしまう可能性があります。
肉は中まで加熱して食べることが原則であることを、しっかりと伝えましょう。
二つ目は、
ローストビーフの周りについている調味料は落としてから与えるです。
ローストビーフの表面には、たくさんの香辛料や塩分が含まれています。
小さな子どもには、刺激と塩分が強すぎるため、表面をそぎ落として
与えましょう。
三つ目は、
十分に消化力と抵抗力がつくまでは中の肉を加熱してから与えることです。
ローストビーフは生肉ではありませんが、小さな子どもは
抵抗力が弱いため加熱したほうが安心です。
子どもの分を切り分けたら、フライパンで表面を焼いてから
与えると安心です。
さいごに
さまざまな味や食材に慣れさせたいと思いがちですが、
生ものに関しては慎重に進めたいものです。
「生」と聞くと食中毒にばかり気になりますが、子
どもに与えるときには「消化」についても気を使ってあげましょう。
関連記事
-
子供用リップクリームのおすすめベスト3
子供の唇は、食べ物や外気の刺激ですぐに荒れてしまいます。 こまめにケアしてあげた …
-
水いぼでもプールに入れる?感染経路や幼稚園への報告はどうする?
水いぼとは、子どもの胴や手足に出てくる小さなプツプツです。 放っておいても自然治 …
-
ガトーショコラが失敗!?生焼けでも食べれる?対処法やアレンジレシピは?
ガトーショコラは、シンプルだけど濃厚な味で大人も子どもも大好きなケーキですね。 …
-
タオルの臭い対策にもオキシクリーンが効果的!?洗い方は?洗濯が臭う原因とリセットする方法!
真っ白に洗い上がると評判のオキシクリーンですが、実はニオイ対策にも使えるのです! …
-
電子ピアノとアップライトピアノで上達に差はでる?違いは?
最近は10万円以下の電子ピアノもあり、最初は手ごろな電子ピアノを購入し習い始めた …
-
子供の靴の記名の消し方は?布面の油性マジックは消える?
子供の靴のサイズは、小さいうちは3カ月に一度、少なくても半年に一度は大きさチェッ …
-
子供に卵かけご飯はいつから?気をつける事は?
卵かけごはんは、飲み込みしやすく食欲がないときでも食べられるものですね。 子ども …
-
牛すじの下ごしらえは水から?お湯から?おでんの場合は?残りのアレンジ料理も!
早いもので、今年も夏が終わり、だんだんと寒くなってきましたね。 寒くなってくると …
-
中耳炎に子供がなる原因は?症状は?自宅での対処法は?
子供がよくなる病気に中耳炎があります。 昔はプールやお風呂の水が耳に入って起こる …
-
子供の唇のひび割れ対策に!リップクリームなどの荒れに効果のある薬で薬局にあるものは?
立春が過ぎたこの時期は、エアコンやヒーターを何か月も使用し、肌の乾燥が一番進んで …