算数セットの数え棒の名前つけはどうする?時短でできる裏ワザも!
算数セットには、数え棒という細い棒がたくさん入っています。
もちろん、数え棒1本1本に名前つけはしたほうがいいのです。
今回は、数え棒の名前つけと裏技を紹介します。
算数セットの数え棒にはどうやって名前つけをしたらいい?
算数セットには、1から100以上の数を数える練習ができるように、
とにかくたくさんの数え棒が入っています。
単なる棒だから名前つけはいらない~
と思っていると大変ですよ。
数え棒は、たくさん入っていますが、たくさんなくすものなのです。
しかも、不足分を買い足そうと思っても学校教材は個人で簡単に
買うことができず面倒なものです。
面倒でも数え棒には1本1本名前つけをしましょう。
数え棒の名前つけは、
シールを貼る方法と油性ペンで直接書く方法とスタンプを押す方法
が一般的です。
数え棒が鉛筆くらいの太さならば、どの方法でも問題ありません。
ただ、棒の表面がツルツルの場合は、油性ペンで直接書くと使って
いくうちに名前が消えてくることがあります。
名前が薄くなったら随時書き直すようにしましょう。
シールを貼る方法は、棒にシールを巻き付けるようにするとはがれ
にくくなります。
棒の周囲を1周できるとシールが棒をくるむようになり、
はがれにくくなります。
スタンプを使う場合は、数え棒に一定の太さが必要です。
曲面にスタンプを押すことは、とても難しいですよ。
数え棒は本数が多くてシールが足りない!シール以外の貼り方は?
数え棒の名前つけは、シールが一番簡単かもしれません。
しかし、子どもはシールがはがれかけていると、必ずと言っていい
ほどはがしてしまうため、しっかりと巻きつけるように貼ることが
ポイントです。
また、シールを使った名前つけをしていると、途中でシールが
足りなくなってしまうことがあります。
多めに注文しておけばいいのですが、名前つけのシールはさまざまな
サイズがセットになっているため、数え棒用の名前シールだけ多く
注文することができないこともあるのです。
数え棒のようにシールをたくさん使う場合は、
スタンプを使ってシールを作ってみるといいですよ。
数え棒やおはじきのような小さいサイズのものに合うシールを作るとき
には、シール台紙に印刷するよりもコピー用紙や折り紙にスタンプを押
して、テープで貼りつけたほうが簡単です。
紙の上からテープを巻き付けることではがれづらくなるだけでなく、
スタンプのインクがにじんだり消えたりすることを防げます。
つまようじくらい細い数え棒の名前つけはどうしたらいい?
数え棒は、メーカーによって太さが違います。
名前が書けるように一部が太くなっている数え棒があれば、つまようじの
ような数え棒もあるのです。
つまようじのような数え棒の場合は、シールもスタンプも難しいため、
細い油性ペンで上手に名前を書くことになります。
上手に書ければいいのですが、途中で名前が読めないという事態になる
ことも多いようです。
そんなときには、名前ではなく目印をつけてあげるといいですね。
子どもが好きな色の油性ペンで数え棒の上部を塗ってあげると目印になります。
ただ、赤や青は他の子どもも使っていることが多い色です。
赤や青を使うときには、単に色をつけるだけではなく、
しましま模様にするなど、塗り方を工夫してあげるといいですね。
さいごに
数え棒にシールを使って名前つけをするときには、シールがはがれ
にくくなるように角を丸く切ってあげましょう。
シールがはがれかけてしまうと、数え棒同士がくっついてしまいます。
関連記事
-
油性ペンで書いた名前の落とし方で靴の場合は?素材によって違う!?
保育園や幼稚園などに通っている場合、持ち物に記名は欠かせません。 その中でも名前 …
-
アイロンで貼ったお名前シールの剥がし方と残ったのりの取り方のコツ!はがれない時は?
服や小物などにアイロンで付けられるワッペンやシールって ありますよね。 最近は種 …
-
上履きの名前を消す方法は?ゴムや布、ゴムバンドの落とし方はコレ!
上履きのサイズアウトって、早いですよね。 まだまだ履ける上履きをお下がりに回すと …
-
入園式・入学式のスーツでママはレンタルと購入どっちがお得?
子供の入園式は一大イベントですが、ママにとっては着る服に悩むところですよね。 フ …
-
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!
保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …
-
アイロン接着名前シールがすぐ剥がれる!貼り方のコツは?製品の違いは関係あるの?
100円ショップや手芸店などで売っている、アイロン接着タイプの名前シールってすぐ …
-
長靴の名前の消し方は?手順やうまく消えない時の方法も!
長靴は使用頻度が少ないので、お下がりとして回しやすいものです。 友人や親せきから …
-
ランドセルは誰が買う?両家の親が買いたがる場合は?
ランドセルを買うことは、子供の楽しみだけでなく、親や祖父母の楽しみになっているこ …
-
入学前の就学時健康診断(説明会)って何するの?実際に行って来ました!
初めての入学前の就学時健康診断(説明会)って何を どうしたらいいのか、戸惑うママ …
-
上履きのデコパージュをコピー用紙でやるコツは?むれる?
最近ママや主婦の間では手作りブームが起きていますよね。 とくに、デコパージュは初 …