双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?

   

靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いのでは。
余っているアイロンシールを使いたいけど、靴下は伸びるしどうなんだろ~って思っているママも多いのではないでしょうか。
子供の靴下はすぐに劣化したりサイズアウトしたりするので、お名前付けは手軽で簡単な方法を選ぶとよいです。

靴下の形や名前付けの方法に応じて、記名が長持ちするコツを押さえておきましょう。

スポンサーリンク

靴下にアイロンシールを貼る時にはがれにくい場所は?

アイロンシールは、足首の折り返し部分であれば比較的はがれにくいです。
履いているときには足と靴下の間に密着しているので、摩擦も起こりにくいでしょう。
しかし、アイロンシールの付きが悪かったり、靴下の素材との相性がよくなかったりすると、すぐにはがれてしまいます。
足裏やアキレス腱部分は摩擦が起こりやすい場所なので、アイロンシールを張るには不向きです。

また、くるぶし丈のソックスの場合、足首を動かしたときの摩擦でアイロンシールがはがれやすくなってしまいます。
そのため、アイロンシールはクルーソックスやハイソックスに適していると言えます。

アイロンシールの接着を長持ちさせるには、貼るときに体重をしっかりかけることが大事です。
大体のものが20秒程度中温のアイロンを当て、冷めるまで動かさずに待つという方法です。
この冷めるのを待つときに、上に重さのある物を置いたり、自分が上に乗ったりすると、かなり接着が強くなります。

靴下の名前はどこの場所に書けばいいの?

靴下の名前付けは、表面ではなく裏側に書くのが長持ちのコツです。
足首の部分の裏側に名前を付けると、案外長持ちします。
少し折り返して、アイロンシールや名前ペン、スタンプなどで記名してみましょう。

表面から見えないように足裏に名前を書いてしまう人も多いのでは。
足裏は最も摩擦が起こりやすく、丈夫なフロッキーネームですらはがれてしまうことも多い場所です。
特にかかとや、つま先の方にアイロンシールを張ると、すぐに取れてしまうでしょう。
手書きの場合もすぐに消えたり、薄くなったりします。
土踏まず部分は足裏の中でも比較的摩擦の少ない場所です。
くるぶし丈の靴下など、足裏にしか書く場所がないときは、土踏まずに書くようにしてみましょう。
ただし、左右どちらでも履けるデザインのものだと、毎回名前が土踏まずに来ないこともあるので、やはりこすれて名前が取れてしまう可能性があります。

また、使用するアイテムも悩むところです。

・アイロンシール

アイロンシールは、印刷されているものなら見栄えも良く、可愛いラベルのももあって気分が上がります。
貼り付ける場所や方法を工夫すれば、はがれにくくなります。

・手書き
一番コストと時間がかかりません。
選択を繰り返すと薄くはなりますが、完全に消えたりすることはないのでしばらくは維持できます。

・スタンプ

スタンプは洗濯や摩擦ですぐに薄くなってしまうので、靴下にはあまり向きません。
また、靴下のような伸縮性の強い生地は、生地が伸びたときにスタンプで押した文字が読みにくくなることもあります。

・フロッキーネーム

最も耐久性があり、しっかり接着するのではがれる心配がありません。
足裏に付けた場合ははがれてしまうこともありますが、履き口の裏側などであればまずはがれないでしょう。
しかし、フロッキーネーム自体が他のアイテムより高いので、入れ替えの早い靴下にフロッキーネームを付けることでコストがかかるというデメリットもあります。

濃い色の靴下に名前を書く方法とは?

・アイロンシール
アイロンシールは張る生地の色を選ばず、何にでも使えるので便利です。
クルーソックスやハイソックスなら、履き口の内側部分に張りましょう。

・白のマイネームペン
油性のマイネームペンには、白色のものもあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マイネームホワイト 名前ペン 白インキ
価格:216円(税込、送料別) (2017/12/28時点)

手書きでささっと名前つけをしたい人にはおすすめです。
アイロンシールが取れてしまったときなど、応急的にささっと書き加えられるので持っておくと便利です。

・フロッキーネーム
フロッキーネームはその耐久性の良さと、文字の色のバリエーションが豊富なので、濃い色の靴下にも使用しやすいです。

さいごに

いかがでしたか?
靴下は毎日の運動や洗濯で、傷みの激しいものです。
ニオイや毛玉なども付きやすく、定期的に交換したいものでもあるため、コストがかからず手軽にできる名前付け方法がおすすめです。

スポンサーリンク

 - 入園・入学, 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
唇の乾燥対策で赤ちゃんはどうする?切れてしまった時は?

赤ちゃんの肌はとてもデリケート。 特に唇の皮膚は他の皮膚に比べて薄いので、乾燥や …

093960
入園式・入学式の母親の服装でブラックフォーマルをアレンジして喪服を着こなすには?

お別れの席としてや、厳粛なイメージの卒園式や卒業式と違い、一般的に入園式や入学式 …

071605
体操服のいろいろな汚れにもオキシクリーンだけで解決できる!?落とせない汚れは?

子どもの体操服の汚れは、汚れの種類も多くてきれいにすることはなかなか大変ですよね …

092176
子どもがお腹すいたー!腹持ちのいい食べ物と果物は?バナナとヨーグルトで効果アップ!

活発に動く子供達は、エネルギー消費が激しく、すぐにおなかが空いてしまいます。 大 …

085173
幼稚園のみんな!夏休みの宿題は無地のバッグに好きな絵を描いて自分だけのバッグを作ろう

幼稚園や保育園に通っている子供たちの自由研究の多くは、何やら謎の工作だったり植物 …

akachan_yonaki
赤ちゃんの中耳炎のサインと症状は?見分け方は?

中耳炎は赤ちゃんが発症しやすい病気の一つです。 放っておくと、再発しやすくなった …

no image
子供に土踏まずがないとどうなるの?作る方法は?

子供の土踏まずって気にしたことありますか? 最近の統計では、「5歳の子供の約半数 …

de9b59a7f49c1872d397cbebe797f6ca_s
赤ちゃんの外出はいつから可能?買い物は?ネットスーパーってどうなの?

出産後の入院生活を終え、自宅に帰った時から、いよいよ本格的に 赤ちゃんとの生活が …

383986
おねしょ対策ケットで寝ても漏れる!対策は?夜のオムツのはずし方のコツは?

おねしょ対策ケットを履いて寝たのに、布団が濡れている・・・ なんて経験ありません …

no image
保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?

子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良か …