双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

アイロン接着名前シールがすぐ剥がれる!貼り方のコツは?製品の違いは関係あるの?

   

100円ショップや手芸店などで売っている、アイロン接着タイプの名前シールってすぐにはがれてきませんか?
この手の名前シールの接着強度は、製品によっての違いはあまり大きくありません。
正しく貼れていないことや、はがれにくい工夫をすることで接着の強度が増すのです。

アイロン接着のお名前シールは一番手軽に使えるものなので、上手な貼り方のコツを押さえて、名前付けのストレスを軽減しましょう!

スポンサーリンク

アイロン接着用の名前シールが剥がれる時はどうする?

名前シールがはがれてきてしまったら、そこだけつまんで縫ってしまうのが一番確実です。
はがれてきた部分は、名前シールの向きが完全に外側に向いています。
もう一度アイロンを当てたり、布用ボンドで補強したりしても、外側に力が働いているのでまたすぐにはがれてしまいます。
少々面倒ですが、はがれてきたものをまとめて1度に縫ってしまうのが一番手っ取り早いです。

全体を縫う必要はなく、1~2か所を纏って縫えば完全に取れなくなります。
ちょっと面倒に思うかもしれませんが、1度やってしまえば
「あ~、またはがれてきた!」という、あのストレスからは解放されるでしょう。

アイロン接着用の名前シールをはがれにくくするコツとは?

1. 名前シールの角をカットして取る

まず、貼る前に名前シールの角をハサミで丸く整えてから貼るとよいです。
とがった部分は他の洗濯物との摩擦や荷物との摩擦に弱くなります。
角から徐々にはがれてきてしまうことが多いので、角を取って密着度を高めましょう。
きれいな丸にカットできなくてもOK。
とがった部分を少し切り落とすだけでも違います。

2. 固い床で接着させる

アイロンを名前シールに当てるときですが、床や机の上などの硬い場所でしっかり体重をかけるようにしましょう。
アイロン台でやっている人も多いですが、足の部分の支えが弱いと上から圧をかけたときに板がしなったり、板が下に沈んでしまったりします。
プラスチック製の安価なアイロン台だと、アイロン接着用の名前シールを貼るときに必要な強度がないことも多いです。
その場合、机や床などしっかりと体重をかけられる場所に、アイロンシートや分厚いタオルなどを敷いてやってみましょう。

スポンサーリンク

3. 接着後、上に重いものを乗せる

アイロンで圧をかけた後は、布と名前シールが冷めるまで決して動かしてはいけません。
これは絶対に守るべき注意点ですが、この時に上に重い物を乗せてさらに圧を加えるとより強くくっつきます。
重い土鍋や、図鑑・辞書などを積み重ねたものなど、ちょうど良いものがあったら上に乗せておくとよいです。
もしちょうど良いものがなかったら、自分が上に乗って冷めるまで待ってみましょう。

アイロン接着名前シールは製品によって違う!?どこで買うべき?

アイロンで接着するタイプの名前シールは、買う店によって品質が大きく変わることはありません。

100円ショップのものでも、貼り方の工夫で記名を長持ちさせることは十分に可能です。
また、手芸店で売られているアイロン接着用の名前シールも、特別優秀ということはありません。

例えば、同じ名前シールを貼ったものでも、はがれてくるものとそうでないものがある、なんてことはありませんか?
名前シール自体が粗悪だった場合、全ての名前シールが同じようにはがれてくる可能性の方が高いです。
つまり、ひとつひとつ微妙に力のかかり具合が違うことや、アイロン接着のときの温度や秒数が微妙に違うことが原因になっているかもしれません。

やはり、正しい貼り方で貼れていることや、はがれにくさを保つ工夫が大事です。

さいごに

いかがでしたか?
アイロン接着用の名前シート、手軽ではありますが、たくさんの物に名前を付けていると途中で疲れてきたり、面倒になってきたりしますよね。
そのため、物によって加える力が弱くなっていたり、加熱時間が指定の秒数に足りていなかったりすることも多いです。
後々名前シールがはがれてイライラすることがないよう、付けるときは「念入りに」「丁寧に」を心がけて作業してみることも大事です。

スポンサーリンク

 - 入園・入学, 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

035985
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?

赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …

fd8c60e52d04e6a6eccd068cb0edbed2_s
抜けた乳歯を捨てるのはちょっと待って!再生医療って何?どんな歯でも可能なの?

抜けた乳歯をどうしようかと悩むことがあります。 成長の記念に保管しておく人も多い …

f0d2dce5f6bf3c4c9696a3cd7632740b_s
おむつのテープからパンツの切り替えの時期は? 使い分けのポイントと失敗談も!

生まれてから毎日あるオムツ替え。 赤ちゃんの成長と共に、オムツの悩みも出てきます …

126744
ランドセルを安く買うには時期はいつがいい?メリットやデメリットは?失敗談も参考にしよう!

子供が小学生になるときに必要となるのがランドセルですが、最近のランドセルは高価な …

383986
おねしょケットで漏らすと蒸れて赤くかぶれてる!ブツブツの正体は?対策は?

子供の夜のおねしょ対策でおねしょ対策ケットに助けられているママも多いですよね。 …

f3efad4cff3331c5e8072670143d68ce_s
幼稚園の満3歳児クラスの入園時期に迷われている親御さんへ

近年、幼稚園では年少より人学年小さな子を対象とした、満3歳児クラスを設けていると …

靴 ゴム 名前
靴のゴムの部分の名前を消す方法で油性ペンの場合は?

靴は油性ペンで直接名前を書くことが多いので、なかなかきれいに消えずに困っている人 …

no image
洗濯槽のカビ対策には過炭酸ナトリウムが効果的!?毎日の洗濯の方法は?

どんなにこまめに掃除をしていても、なかなか掃除ができない場所が洗濯槽ですよね。 …

no image
幼稚園の上履きの左右がわかるように目印をつける方法は?かかとは?

幼稚園の上履きへの目印、どこにどの様に書くか迷ってしまいます。 目印を見て、子供 …

cf925f991a812cfab0f6d55483c40074_s
ジュニアシートの背もたれなしはいつから?助手席で使う時期や安全性について

これまでチャイルドシートを使用してきたお子さんも、成長とともにだんだん窮屈さを感 …