双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

お名前スタンプの消し方は?素材別に上手な消し方を解説

   

新学期を控え、学用品の準備が始まりますね。
新学期の準備の中でも一番大変なことが「名前つけ」ではないでしょうか。
とくにお下がりでいただいたものには、すでにお名前スタンプが押してあるものも多く、まずはきれいに消すことからスタートです。

今回は、お名前スタンプをきれいに消す「消し方」についてお話しします。

スポンサーリンク

お名前スタンプの消し方は?

お名前スタンプの消し方は、素材ごとに違います。
お名前スタンプは、簡単に名前が書ける便利グッズですが、慣れるまでは上手に押せず「やり直したい」と思う人も多いのではないでしょうか。
押し直しをするときは、まず「きれいに消す」ことが大切です。
素材をよく観察して、素材に合った消し方をみつけましょう。

プラスチックなどの表面ツルツル編

まず一番簡単な素材はプラスチックです。
プラスチックに押されたお名前スタンプは、消しゴムで強くこするだけできれいに落ちることもあります。
消しゴムで落ちなければ、除光液でインクを溶かす消し方もおすすめです。
ただ、プラスチックによっては名前だけでなくプラスチック自体も溶けてしまうことがあります。
除光液をつかうときには、ガーゼのような薄い布に除光液を浸み込ませて、軽くなでるようにこすってみてくださいね。
除光液はにおいがつよいので、必ず換気をしてください。

もっときれいに消したいと思うならば、専用のクリーナーを使ってみましょう。
お名前スタンプの銘柄がわかれば、それに対応したクリーナーも販売されています。

スポンサーリンク

ゴムなどの表面ザラザラ編

お名前スタンプは、プラスチック製品のように表面がなめらかなものは簡単に落とすことができます。
しかし、上履きのようにゴムにお名前スタンプが押してあるときには、完全に消すことは難しいのです。

除光液や漂白剤を使ってスタンプのインクを溶かす方法もありますが、どうしても下地のゴム表面も薄く溶けてしまい、ゴムならではの光沢感はなくなります。
ゴム製品のお名前スタンプの消し方は、「消す」というよりも上から濃く書き込むほうがいいでしょう。
濃く書き込む前に、メラミンスポンジを使ってこすってみると、お名前スタンプを薄くすることができます。

お名前スタンプをきれいに押すコツ

「お名前スタンプを消したい」と思う人の多くは、実は「失敗した人」なのです。

お下がりでもらったものに書いてある名前は、ほとんどの場合すでに薄くなっていることが多いため、消さずに上から濃く書くだけで問題ありません。
しかし「押し間違い」や「失敗」は、インクの色も濃いため、消さなければならない事態になるのです。

お名前スタンプの消し方と一緒に、ぜひ上手な押し方もマスターしておきましょう。
お名前スタンプの失敗で多いのは「スタンプの汚れ」です。
とくに布製品に何度もスタンプを押していると、小さな繊維がスタンプの溝に入り込み、失敗の原因になります。
つまようじを使って、溝に入った繊維をこまめに取り除くことが、失敗しないコツなのです。

さいごに

お名前スタンプを買いときには、同じ銘柄のクリーナーをセットで買っておくと便利です。
クリーナーは「消すとき」以外にも、スタンプの掃除にも役立ちますよ。

スポンサーリンク

 - 入園・入学 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

233278
入園式・入学式のスーツでママはレンタルと購入どっちがお得?

子供の入園式は一大イベントですが、ママにとっては着る服に悩むところですよね。 フ …

no image
フロッキーネームのはがし方は?はがれない時や失敗した時の方法は?

フロッキーネームは、耐久性が高く、伸縮性のある生地にもしっかりと記名することがで …

上履き 紐4
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!

保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …

265512
入園準備でクレヨンの名前の書き方は?シールやスタンプの付け方のコツは?

入園入学の季節です。 幼稚園に入園すると、さまざまな用品購入があり、そのすべてに …

762856
算数セットの数え棒の名前つけはどうする?時短でできる裏ワザも!

算数セットには、数え棒という細い棒がたくさん入っています。 もちろん、数え棒1本 …

no image
アイロンワッペンの剥がし方は?残ったのりの跡の取り方も!

アイロンワッペンは、見た目もかわいくて色々な用途に使える便利なアイテムです。 よ …

112684
お下がりの名前の消し方で油性ペンは?落ちない時のとっても簡単な方法は?

兄弟間のお下がりや、親戚・友人からお下がりはとても助かります。 最近ではフリマア …

2017-02-28 20.45.23
水筒の紐カバーの作り方で簡単なのは?上手に作るコツも!

水筒が重くなってくると、肩ひもにかかる負担も大きくなりますよね。 子どもによって …

093960
入園式・入学式の母親の服装でブラックフォーマルをアレンジして喪服を着こなすには?

お別れの席としてや、厳粛なイメージの卒園式や卒業式と違い、一般的に入園式や入学式 …

靴 名前2
油性ペンで書いた名前の落とし方で靴の場合は?素材によって違う!?

保育園や幼稚園などに通っている場合、持ち物に記名は欠かせません。 その中でも名前 …