双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?

      2016/02/12

子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良かったけど、本来共働きだった家庭のお母さんはそろそろ仕事に出て行く或いは仕事を再開したいと思う頃ではないでしょうか。

そこで今回は、在宅で働いていて子供を保育園に預けたいママの為に、ちょっとした裏ワザをご紹介しますね。

スポンサーリンク

保育園は在宅勤務だと預けられない?

最近世間に浸透しつつあるクラウドソーシングや、漫画家・画家・小説家などで在宅で仕事をしている場合、家にお母さんが居ると言う事で保育園に子供を預けられないと悩んでいる方も多いと思います。

市役所の保育園を管轄する課などに相談に行くと、お母さんは在宅でお仕事をされてるから子供に目が行き届きますよね?などと、良く分かってもいないような事を言われてイラっとする事も多いのが現状です。

保育園の就労証明書を在宅ワークでもらうには?

実は、自宅で働いている事を証明する書類に署名してもらえる人が居ます。

スポンサーリンク

地域に必ず居られる民生委員の方です。

保育園に入園希望の書類を作る時、どこかの会社の社員やパート・バイトで就業している方は、就業証明書的な物を会社で発行してもらえるのでそれをペタリと貼りつければ良いのですが、自宅で在宅でフリーで仕事をしている場合はそれができないので、在宅で業務をしている証明を民生委員の方にしてもらうのです。

証明してもらうと言っても、民生委員が署名する項目の所に一筆書いて頂いて署名捺印してもらうだけなので、それほど大変な事では無いので大丈夫です。

まとめ

地域によっては民生委員の方があまり在宅の仕事を良く思っていない人も居るので、その辺りは丁寧に説明して行くしかありません。

民生委員の方の証明を貰ったら、他の必要事項を記入して保育園の入所希望を提出するだけです。

あとは、よっぽどな不都合が無い限りは、家から保育園が近い人から優先的に保育園に入れます。

と言う裏ワザがあるので、在宅で仕事をされている方は是非試してみて下さい。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

104371
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …

Print
ブースターシートとチャイルドシートの違いは?オススメはこれ!

チャイルドシートは安全性には申し分ない構造ですが、少し大きくなってくると窮屈で子 …

水いぼ ピンセット後
水いぼの受診は何科?子供の治療法でピンセットはどうなの?期間は?

子供とお風呂に入っているとき、ふとわきの下に小さなポツポツをみつけることがありま …

72a94123a8247de4d5a60722460018bd_s
チャイルドシートで寝ると前のめりに! ならない対策と防止策は?

チャイルドシートは、子供を守るために必要な物とはわかっているけれど、チャイルドシ …

d1aea0e7c481453355803c0535ae0155_s
赤ちゃんの頭に汗疹ができた時の対策は?市販薬でおすすめは?やってはいけないこと!

赤ちゃんの肌は柔らかくてとても汗っかきです。 夏になると毎日お風呂に入れていても …

ハロウィン 飾り
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!

ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …

003685
東京都内・近郊のじゃぶじゃぶ池 オススメ水遊びスポットはココ!マナーは?

子供達は、夏の水遊びが大好き! 自宅でビニールプールも良いけれど、ちょっと大きな …

770d7954e438c3cf634bcde9141c092a_s
虫歯予防にシーラントはどうなの?子供にやるデメリットや費用は?

虫歯予防としてフッ素塗布などを実践されている方は多いですが、最近ではシーラントと …

383986
おねしょ対策ケットで寝ても漏れる!対策は?夜のオムツのはずし方のコツは?

おねしょ対策ケットを履いて寝たのに、布団が濡れている・・・ なんて経験ありません …

d7906dc26ca6637b4789efda16b6a646_s
赤ちゃんのほっぺが赤い カサカサの原因は?肌の乾燥の保湿方法とおすすめケア製品は?

生後間もない赤ちゃんは、ほっぺが赤くなってしまって困るなんてことありませんか? …