保育園に在宅勤務でも子供を預けられる裏ワザ!?就労証明書はどうする?
2016/02/12
子どもが小さい乳幼児の時は産休で仕事が休める又は、仕事をしないで自宅に居ても良かったけど、本来共働きだった家庭のお母さんはそろそろ仕事に出て行く或いは仕事を再開したいと思う頃ではないでしょうか。
そこで今回は、在宅で働いていて子供を保育園に預けたいママの為に、ちょっとした裏ワザをご紹介しますね。
保育園は在宅勤務だと預けられない?
最近世間に浸透しつつあるクラウドソーシングや、漫画家・画家・小説家などで在宅で仕事をしている場合、家にお母さんが居ると言う事で保育園に子供を預けられないと悩んでいる方も多いと思います。
市役所の保育園を管轄する課などに相談に行くと、お母さんは在宅でお仕事をされてるから子供に目が行き届きますよね?などと、良く分かってもいないような事を言われてイラっとする事も多いのが現状です。
保育園の就労証明書を在宅ワークでもらうには?
実は、自宅で働いている事を証明する書類に署名してもらえる人が居ます。
地域に必ず居られる民生委員の方です。
保育園に入園希望の書類を作る時、どこかの会社の社員やパート・バイトで就業している方は、就業証明書的な物を会社で発行してもらえるのでそれをペタリと貼りつければ良いのですが、自宅で在宅でフリーで仕事をしている場合はそれができないので、在宅で業務をしている証明を民生委員の方にしてもらうのです。
証明してもらうと言っても、民生委員が署名する項目の所に一筆書いて頂いて署名捺印してもらうだけなので、それほど大変な事では無いので大丈夫です。
まとめ
地域によっては民生委員の方があまり在宅の仕事を良く思っていない人も居るので、その辺りは丁寧に説明して行くしかありません。
民生委員の方の証明を貰ったら、他の必要事項を記入して保育園の入所希望を提出するだけです。
あとは、よっぽどな不都合が無い限りは、家から保育園が近い人から優先的に保育園に入れます。
と言う裏ワザがあるので、在宅で仕事をされている方は是非試してみて下さい。
関連記事
-
-
アタマジラミがつく前に子供の予防策はあるの?ティーツリー?使い方は?
幼稚園などの集団生活をしていてアタマジラミが流行りだすと、うちの子にも感染しない …
-
-
0歳の絵本でおすすめは?知育絵本は?しかけ絵本では?
赤ちゃんには絵本の読み聞かせをしてあげたいと思っている お母さんは多いのではない …
-
-
靴のゴムの部分の名前を消す方法で油性ペンの場合は?
靴は油性ペンで直接名前を書くことが多いので、なかなかきれいに消えずに困っている人 …
-
-
ゆるキャラグランプリ2015浜松に行ってきましたpart2 駐車場情報や会場の混雑具合は?
昨日にひき続き、今日(11/22)もゆるキャラグランプリ2015浜松に行ってきま …
-
-
赤ちゃん冬なのにあせも!対策と出来てしまった時のケア方法は?
あせもは夏だけのものだと思っていませんか? 最近では冬にもあせもができる赤ちゃん …
-
-
靴下にアイロンシールをはるときはがれにくい場所は?名前付けにおすすめなのは?濃い色は?
靴下のお名前付け、場所や方法によってはすぐに取れてしまうので困っている方も多いの …
-
-
赤ちゃんの首のただれの治し方は?原因や対策は?臭いは?
赤ちゃんを抱っこした時、首のしわになっている部分が赤くただれていることがあります …
-
-
ジュニアシートの座面のみはいつから?安全性は?寝る時の姿勢の対策は?
子供を車に乗せるとき、チャイルドシートはとても重要なものです。 しかし、年齢が3 …
-
-
オキシクリーンで洗濯 すすぎは何回必要?すすぎ一回の洗剤の時は?
オキシクリーンは洗濯用洗剤と組み合わせることで、思いもよらない効果を発揮してくれ …
-
-
アタマジラミの成虫の駆除方法は?シャンプーでおすすめのアレは子供の頭にも使える?
夏に流行ると思われているアタマジラミですが、実は最近は冬も流行しています。 頭ジ …