双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

幼児のインフルエンザで食欲がない時はどうする?水分補給やオススメの食事は?

      2015/11/17

大人でも辛いインフルエンザ。
だるくて食事も摂れない状態が数日続くこともあります。

それが子供だと栄養も摂れずに大丈夫かしら?と心配になりますよね。

インフルエンザの食事はどのように与えたらよいのでしょうか。

スポンサーリンク

幼児のインフルエンザに 食欲がない時は

風邪の時は熱があっても食欲があったのに、インフルエンザにかかったら食欲もなく食べたがらない、そんな症状を見るととても心配になってしまいますよね。

でも食べたがらない時には、無理に食べさせる必要はありません。

薬が効いて体が楽になってくれば自然と食欲も戻ってくるので、だるそうにしている時には口当たりのよいものなど、子供が食べたがるものを少し食べさせる程度でもいいのです。

幼児のインフルエンザ 水分補給は忘れずに

ただし、水分補給だけはこまめにしてください。

高熱のため脱水症状になりやすいので、少しずつでも飲ませるようにしましょう。

湯冷まし麦茶子供用のイオン飲料経口補水液など、子供が飲みたいものでいいでしょう。

りんごジュースも風邪やインフルエンザに効果的だとされています。
予防にりんごジュースを飲む方もいるようです。
ただし100%果汁の質のよいりんごジュースに限ります。

スポンサーリンク

飲むのを嫌がって水分が摂れない、水分補給できないのでオシッコが少なくなってきた、などの症状が見られたらすぐに病院に行って対処してもらったほうがいいですね。

幼児がインフルエンザの時の食事や飲み物

無理に食べさせることはありませんが、熱が下がって食欲が出てきたら少しずつ食事を与えてみましょう。

まずは「柔らかく」「消化のよい」「薄味」のものにしましょう。

おかゆ柔らかく煮たうどんやにゅうめん大根・かぶ・キャベツ・かぼちゃなど消化の良い野菜を煮た野菜スープ葛湯などがおなかに優しく負担にならないでしょう。

果物ならりんごバナナがいいですね。
りんごはすりおろしてあげると食べやすく、バナナは小さく切ってあげるといいですね。
乳幼児の場合は、つぶしてあげたほうが飲み込みやすいかもしれません。

吐き気や下痢がない場合は、ゼリー、プリン、ヨーグルト、バニラアイスなども口当たりがよいので、与えても大丈夫でしょう。

特にバニラアイスは、少量でもカロリーが高くエネルギー補給に最適なので、熱が出たらバニラアイス!という方も多いようです。

まとめ

食欲がないときは体が食べ物受け付けず、消化するエネルギーがないときです。

体調が回復するのを待って、食べやすいものをあげましょう。

スポンサーリンク

 - インフルエンザ, 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
赤ちゃんが麦茶を嫌がって飲まない! お茶嫌いはどうしたら飲んでくれる?

けっこういますよね、麦茶を飲んでくれない赤ちゃん。 ママも始めてのことに戸惑って …

104371
牛乳で貧血!?子供の飲みすぎは注意!牛乳貧血の対策は?

牛乳といえば、多くの人が小さい時から体に良いからと飲むように言われて育ったのでは …

0a218ef605370a8d8df135b6a76a513c_s
インフルエンザに家族がかかったら会社に報告は必要?仕事は休む?マスクは?

インフルエンザは自分自身が元気でも、家族がかかれば対処が必要になります。 インフ …

de9b59a7f49c1872d397cbebe797f6ca_s
赤ちゃんの外出はいつから可能?買い物は?ネットスーパーってどうなの?

出産後の入院生活を終え、自宅に帰った時から、いよいよ本格的に 赤ちゃんとの生活が …

b56cb20f067090e6f13d89ce87437e16_s
新生児の唇にできる吸いだこって何?いつまでできる?

産まれたばかりの赤ちゃんの上唇にできる「吸いだこ」。 スポンサーリンク 場所的に …

no image
子供に土踏まずがないとどうなるの?作る方法は?

子供の土踏まずって気にしたことありますか? 最近の統計では、「5歳の子供の約半数 …

104692
中耳炎に子供がなる原因は?症状は?自宅での対処法は?

子供がよくなる病気に中耳炎があります。 昔はプールやお風呂の水が耳に入って起こる …

246405
安全なシャボン玉液の作り方は?割れない方法と子どもが誤飲してしまったら?

子供はシャボン玉が大好きですね。 まだ歩けない小さな子でもママがシャボン玉を吹い …

046626
子供の目薬に大人用は使ってもいい?子供用との違いは?大人用目薬の注意点!

子供が目を擦ってる…! そうだ、目薬があったはず! と、思って見つけた目薬。 ス …

126744
ランドセルを安く買うには時期はいつがいい?メリットやデメリットは?失敗談も参考にしよう!

子供が小学生になるときに必要となるのがランドセルですが、最近のランドセルは高価な …