かかとに激痛の原因?何の病気?痛い時すぐ出来る応急処置は?
かかとが痛いと一言で言っても、その症状によって考えられる要因は様々あります。
ただ、激痛がある場合はいくつかの要因に絞られてきます。
ここでは、かかとの激痛がはしったときの対応についてお話ししていきます。
かかとに激痛がはしったときの原因は?
かかとに激痛を感じた時、まず皮膚に激痛が起きたのか、内面に激痛を感じたのかを判断する必要がります。
皮膚に激痛を感じた時は、考えられるのは乾燥によるひび割れでしょう。
ひび割れは、冬場は手の指先にも起こります。
パックリ割れた時の激痛は、すさまじいものがあります。
同じように、かかともひび割れによってパックリ割れてしまうことがあるのです。
次に、内面からの激痛についてです。
内面から激痛が起きた場合は、原因を解明することは難しくなります。
かかとは、体の重量を常に支えている場所で、想像以上に、負担がかかっているのです。
原因として考えられるのは、骨か筋肉の炎症でしょう。
骨か筋肉の炎症で激痛がはしる病気やけがは、いくつかあります。
その具体的な病気について次にお話ししていきますね。
かかとに激痛がはしる病気は何が考えられる?
かかとに激痛を感じた時、まずは目視でかかとを確認しましょう。
皮膚疾患であれば、目で確認ができるはずです。
皮膚の場合は、症状がすぐにわかるため対処がしやすいはずです。
一方、内側に原因がある場合は、いくつかの病気やけがが考えられるでしょう。
1つ目は、神経痛です。
神経痛は、電気が走るような激痛が症状の特徴です。
かかとだけなく、激痛は神経痛の特徴的な症状です。
2つ目は、疲労骨折です。
これは、運動が好きな方や毎日ジョギングをしている方にみられる症状です。
最近はジョギングブームで毎日かなりの距離を走っている人も多いのではないでしょうか。
ただ、ジョギングは、踏み込むときに体重以上の負荷がかかとにかかっているのです。
そのため、かかとの骨が耐えかねて、疲労骨折することがあるのです。
疲労骨折防止には、適度な運動と強い骨を作ることが大切です。
過度な運動は、かかとだけでなく、体全体の負担になります。
何事も適度が一番なのです。
3つ目は、筋膜炎の可能性もあります。
一言でかかとの激痛と言っても、このようにさまざまな病気が考えられるのです。
かかとが痛い時の応急処置は?
かかとが痛いとき、皮膚のパックリ割れであれば保湿をして患部にガーゼを当てます。
傷口がふさがるまでは、乾燥しないように軟膏を塗って保湿しておくようにします。
ただ、パックリ割れだからと言って油断していると大変なこともあります。
傷が深いと、足は細菌が入りやすい箇所のため、化膿してしまうことがあります。
数日、自分で手当てしてみても改善が見られない場合は、皮膚科を受診しましょう。
内側からの激痛の場合は、とにかくかかとを使わないことです。
かかとが痛い時は、かかとだけでなく足全体が原因であることも多々あります。
足を使わないように休みましょう。
また、痛みがひどい時は洋菓子店でもらえるような保冷剤で患部を冷やしてみると、痛みがやわらぎますよ。
かかとの激痛は何科に行けばいいの?
かかとが痛い場合は、皮膚が原因であれば皮膚科です。
内側や骨に異常がありそうならば、整形外科を受診しましょう。
症状によっては、整形外科から他の診療科を紹介されるかもしれませんが、まず整形外科を受診してみるといいでしょう。
病院にくときは、スニーカーのような足に負担がかからない靴を履くようにしましょう。
さいごに
かかとの激痛と言っても、考えられる原因はたくさんあります。
単純に靴が悪かったこともあるし、実は内面のかかととは関係ない病気が隠れている場合もあります。
自己判断せずに、整形外科を受診することをおすすめします。
関連記事
-
-
飲み過ぎても二日酔いにならない防止策は?対処法で飲み物や効く食べ物は?
お酒の席は楽しく、明日の仕事を気にしつつもついつい飲み過ぎてしまうこともあります …
-
-
腸内環境を改善して免疫力をアップさせる簡単なレシピ
腸内環境を整えると免疫力がupすると言われています。 スポンサーリンク そこで、 …
-
-
顔のシミの対策の方法は?薄くする化粧品で40代男性におすすめは?
シミといえば、本気で消す場合はレーザー治療を受けることになりますが、レーザー治療 …
-
-
冬の赤ら顔、ほてりの原因は何?改善へと導く食べ物は?
生まれつきや、お酒を飲んだ時などに顔が赤くなる方以外に、すぐ顔が赤くなりやすい方 …
-
-
お酒を飲む前に牛乳は二日酔いに効果的?飲むタイミングは?
お酒を飲む機会が増えるシーズンの到来です。 お酒好きな方に限らず、のみなれていな …
-
-
二日酔いの朝の対策で翌朝の朝食は?おすすめの飲み物は?
飲み過ぎによる二日酔いは辛いものです。 自分でできることはすべてしたはずなのに… …
-
-
喉が痛いときの乾燥対策でマスクの活用法は?冬の室内や対処法は?
段々と乾燥する季節になってきましたね。 特に朝起きた時、喉が痛いと言う人も多いよ …
-
-
化粧品の使用期限っていつ?未開封は?開封済みは?古い化粧品は肌荒れの原因に!
化粧品って、新しいものがでたりするとついつい買ってしまうということはありませんか …
-
-
男性のシミ・ニキビ跡対策にファンデーションでパウダーとbbクリームの違いは?オススメは?
ここ数年、男性の肌をケアする意識が高まると同時に、シミやニキビ跡の対策をしたいと …
-
-
シミを薄くするサプリの成分で男性向けは?対策に一緒に摂っておきたい食べ物は?
シミ対策といえば化粧品でのケアが大切ですが、20代から化粧品を使う習慣がある女性 …