双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

アタマジラミの駆除で洗濯は家族と分ける?いつまで?オイルは効果的?

   

毎年夏になると幼稚園や学校でアタマジラミは流行しますよね。
頭ジラミは不衛生にしていなくても、集団生活をしている以上は感染のリスクがあります。
今回は、頭しらみになってしまった場合の洗濯について詳しくお話しします。

スポンサーリンク

アタマジラミの駆除方法 洗濯物はどうする?

寝ている間でも、アタマジラミの成虫や卵は枕やシーツについてしまうの。
面倒であっても、毎日枕カバーとシーツの洗濯はしたほうがいいですよ。
アタマジラミの卵や成虫に対処するためのコツは
冷たい水で洗濯をしても、実は殺虫効果はあまり期待できないの。

アタマジラミは60度以上に5分間程度さらすと殺虫効果があるんです。
だから洗濯機で洗濯する前に、使用済みのシーツにアイロンをあてて殺虫してから洗濯しましょう。
アイロンが面倒だったら、熱湯につけておいても同じ効果が期待できるからね。

そして、床やカーペットに落ちた成虫や卵が別の人の頭髪に再びつくことがないように掃除機をこまめにかけるようにするといいですよ。
ただ、アタマジラミになった子供が小さい時には寝具やバスタオルにも注意しましょう。
家族で川の字で寝ている場合は、完全に駆除が終わるまでは少し離して寝るようにした方が安全です。
小さな子供同士だと、つい頭をくっつけて遊んだりすることが多くなるから兄弟であっても布団を離してあげたほうがいいですね~。

アタマジラミは頭髪や人体から離れても2日間程度は生きている物なんですよ。
卵の状態であっても、シーツや枕を介して移ってしまう可能性があるの。
だから、アタマジラミに感染した子供が家族に出た場合は、駆除用シャンプーを使いながら落下した成虫と卵にも気を使うべきなんですよ。

関連記事

アタマジラミの成虫の駆除方法
アタマジラミの卵の駆除方法

シーツの洗濯方法

1、使用済みのシーツを洗濯する前にアイロンかける。
2、全体に5分以上熱をあてたら通常通り洗濯機で洗濯をする。

※洗う前に必ず熱湯消毒する理由は、アタマジラミは60度以上のお湯に5分以上さらさないと死滅しないため。

帽子の洗濯方法

1、洗濯表示をみて洗濯機で洗えるようであれば、シーツと同じように熱湯につけることが効果的。
  ただし、水洗いできない場合はアイロンのスチームをあててもよい。
2、水洗いできる場合は、熱湯消毒後に洗濯機もしくは手洗いすると死滅した卵の殻や死がいを洗い流すことができる。
3、水洗い後は、形を整えるためにボールにかぶせて陰干しする。

アタマジラミの時の洗濯は家族と分けるべき?いつまで?

アタマジラミになると、洗濯を一緒にしていいのか、いつまで気を付けるべきなのか気になりますよね。
家族にアタマジラミが出た場合は、洗濯は熱湯消毒してからならば一緒に洗濯することは可能なんですよ。

でも心配だったら2週間程度は家族とは別々に洗濯したほうが安全です。
じつは、アタマジラミは水中でも1日程度は生きられるともいわれているの。
だから、熱湯消毒が完璧でなかった場合に備えて別々に洗濯したほうが安心ですよ。

アタマジラミの時のおすすめ洗濯方法

  

アタマジラミになってしまったら洗濯と掃除にとても気をつかうから、もっと簡単で便利な方法はないのって思いますよね。
熱湯やアイロンを使う殺菌方法が以外で、周りに小さな子供がいたりして危険な場合など、実はもっと便利な方法があるんです。

オーガニックティーツリーオイルを使った方法をご紹介しますね。

スポンサーリンク

ティーツリーオイルとは、ティーツリーという植物の葉からとったオイルのことで高い殺菌作用があるの。
アタマジラミがついている可能性がある洗濯物を洗濯機で洗って、すすぎになったら5滴から10滴入れるだけでいいんです。
木の強い香りがするけど、乾燥させると気にならなくなるから大丈夫!
オーガニックだから小さな子供にも安心して使えますよ。

送料無料でお得!

ステンレス製しらみ卵(ニット)駆除櫛ニットピッカーフリー付き

さいごに

アタマジラミは、家族にひとりみつかるとあっという間に兄弟や親にまでうつってしまいます。
洗濯や掃除は大変になりますが、2週間程度頑張ればアタマジラミは駆除することができます。
数が増えないうちにしっかりと駆除してあげましょうね。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

5b079d837f530cc914f47dfebea83dc3_s
プロペトを赤ちゃんがなめるけど大丈夫?副作用の心配は?長期使用は?

赤ちゃんは皮膚疾患にかかりやすいため、皮膚科を受診する機会も多いですよね。 そん …

ca836dfcaa0b4b34259a3fb58e8fc1d5_s
ホットケーキはいつから赤ちゃんも食べれる?ホットケーキミックスのおすすめや手作りする方法も!

離乳食が進んでくると、赤ちゃんにホットケーキを食べさせる お母さんは多いようです …

124864
赤ちゃんの頭にあせも!治し方と対策

赤ちゃんを産んだばかりのお母さんにとっては、小さな赤ちゃんの変化もびっくりするも …

%e5%b9%bc%e7%a8%9a%e5%9c%92%e3%80%80%e6%b0%b4%e7%ad%92
幼稚園の水筒のサイズで年中は?大きな水筒を扱うコツは?

幼稚園は子どもも急激に成長する時期なので、水筒選びで悩みますよね。 とくに数百m …

茶臼山スキー1
3歳で雪山デビュー 茶臼山高原スキー場に行ってきました アクセスは?混雑具合は?

去年は行けなかった雪山。 今年こそは連れて行ってあげたい・・・ってことで、早速行 …

104135
ポリエステルと綿はどっちが暖かい?違いは?

最近の服売り場には、さまざまな化学繊維で作られた服が並んでいます。 季節や土地に …

167249
3歳のトイレトレーニング中で夜のオシッコは?夜のオムツはずしのポイントやグッズは?

昼間はパンツで過ごせるようになったけど、夜はまだオムツがないと不安、というのはよ …

035985
赤ちゃんにあげる麦茶 大人用はいつから?薄める?嫌がる時のあげ方は?

赤ちゃんの月齢が上がって来ると母乳やミルクだけではなく、白湯や麦茶などのお茶を飲 …

073109
スパワールドは食べ物や飲み物の持ち込みは可能?一旦外に出て再入場は?

スパワールドは、家族で一日中楽しむことができる人気スポットです。 小さな子供がい …

781531d3cd0d938ab6ed4d347ad14e7d_s
子供の唇の乾燥にはワセリンがおすすめ!?効果的な使い方と唇以外の利用法は?

乾燥する季節に大活躍する、万能保湿剤のワセリン。 冬にドラッグストアの前を通ると …