縄跳びの結び方で簡単にできる方法は?教え方は?なかなか結べない時は!
2017/03/23
子どもにとって、紐を結ぶことはとても難しいようです。
蝶々結びは難しくても、縄跳びは結べないと幼稚園や小学校で大変な思いをするかもしれません。
今回は、簡単なようで難しい縄跳びの結び方で、わが家の子供達でもすぐ結べるようになった方法を紹介します。
縄跳びの結び方で簡単にできる方法は?
縄跳びの結び方で、一番簡単な方法は四分の一に折ってから一度結んでまとめる方法でしょう。
つまり、半分に折ってさらに半分に折ります。
輪を作ってウサギの顔の形
になったら、輪の中に片方を入れて引っ張ります。
我が家の双子はこの方法でバッチリできるようになりました。
「うさぎの顔を作ったら・・・」ってうれしそうに見せてくれました。
この方法ならば、5段階で結び終えられ流れも一連の流れとして教えることができますね。
結べるようになったら、自分でほどかせてみましょう。
ほどくことは、結ぶことと同じくらい難しいことです。
結ぶこととほどくことを繰り返すうちに、ほどきやすいように力を調整する知恵もつくのです。
縄跳びの結び方の教え方は?
縄跳びの結び方がわからない子どもは、意外と多いものです。
大人にとってはなんてことないことでも、きちんと教えるとなると教え方が大切です。
子どもにわかりやすく伝える教え方は、子どもにとって身近な言い方で教えることです。
一つ一つの動きをバラバラに教えるのではなく、一連の流れとして教えます。
歌にしても教えやすいでしょう。
そして、縄跳びを結べるようになるまでには地面に置いた状態で教えましょう。
地面に置くことで、縄全体の形を理解することができるのです。
立ったまま結ぶことは、子どもにとってはとても難しいことです。
そして、子どもが結ぼうとしているときには大人が手を出さないようにします。
子どもは、大人が手を出すとやる気を失ってしまいます。
時間がかかっても、じっくりと待ってあげることが大切です。
何度教えても縄跳びが結べない!原因は何?
何度結び方を教えても上手に結べないときには、長さに原因があるのかもしれません。
子どもにとって縄跳びは、自分の体よりも大きく扱いづらいものです。
長すぎる縄跳びは結びにくいだけでなく、跳びづらいため調整してあげましょう。
ちょうどいい縄跳びの長さは、縄跳びの真ん中を子どもに踏ませたとき、握る部分が肩にくる長さです。
大人よりも多少長いくらいが、子どもの縄跳びの長さになります。
縄跳びが苦手な子ほど、上の方で縄を回そうとします。
上手になって手が下になってきたら、徐々に長さを短くしていきましょう。
縄跳びの結び方を大人が必死に教えようとしても、なかなか子どもがやる気を起こさないこともあります。
そんなときは、子どもが縄跳び自体を嫌いになっているのかもしれません。
縄跳びが飛べないことで、縄跳びに触ることも嫌になり、結果として結ぼうとしないのです。
「結べない」と嘆く前に、子どもが縄跳びを好きになるように工夫してあげましょう。
そして、少しでもやる気を見せたら褒めてあげることも大切です。
最後に
縄跳びが結べるようになることは「自分で片づける」第一歩です。
自分の縄跳びを最後まで管理できるようになることで、物を大切にする気持ちも育つといいですね。
関連記事
-
-
天井の飾り付けの方法は?コツや壁を傷つけないで飾りを長持ちさせる方法も!
ハロウィンやクリスマスなど、自宅でホームパーティをする機会が増える時期ですね。 …
-
-
2歳にはストライダーとへんしんバイクならどっち?三輪車は?
公園で元気にストライダーを乗りこなしているお友達をみると、自分も乗りたくなる子も …
-
-
電子ピアノとアップライトピアノで上達に差はでる?違いは?
最近は10万円以下の電子ピアノもあり、最初は手ごろな電子ピアノを購入し習い始めた …
-
-
赤ちゃんのノンカフェインの飲み物 麦茶以外は何?カフェインの影響は?緑茶はいつからOK?
汗をかきやすい赤ちゃんには十分な水分補給が必要です。 白湯や麦茶などのノンカフェ …
-
-
フッ素入り歯磨き粉を幼児が飲み込むのは大丈夫?危険性は?おすすめなのは?
毎日の習慣である歯磨き、小さな子供は嫌がることも多くて大変ですよね。 唾液と一緒 …
-
-
チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?
子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 …
-
-
赤ちゃんのあせもに馬油は?効果効能と他の使い方は?
赤ちゃんにあせもができたからといって、塗り薬を使うほどではないことって多いですよ …
-
-
静岡県のマリンスパ熱海は水遊び用おむつでプールに入れる?つま恋ウォーターパークは?パルプールは?
インターネット上でも議論になる事が多い水遊び用おむつでのプール遊び。 しかしどこ …
-
-
中耳炎の子供の痛みはいつまで続くの?応急処置の方法は?早く治す工夫は?
中耳炎は子供がなりやすい病気のひとつです。 風邪などをひくと、すぐに中耳炎を併発 …
-
-
中耳炎で耳が痛いと寝れない子供の対処法は?痛み止めを飲ませる目安と使える薬は何?
子供は風邪や感染症によって、中耳炎を併発することが多いです。 中耳炎で一番困るの …