双子ままの日々のコト

Just another WordPress site

ガトーショコラが失敗!?生焼けでも食べれる?対処法やアレンジレシピは?

      2018/03/04

ガトーショコラは、シンプルだけど濃厚な味で大人も子どもも大好きなケーキですね。
でも、シンプルなお菓子ほど手作りは難しいのかもしれません。

今回は、ガトーショコラでよくある失敗の生焼けの対処方法やアレンジレシピについてお話しします。

スポンサーリンク

ガトーショコラが生焼けっぽいけど食べれるの?

ガトーショコラが生焼けの場合は、食べられるのか心配になりますよね。
出来上がったケーキを切ってみたときに、中がドロドロで切れないほどの生焼けなら焼き足りないでしょう。
まだ、中心部の温度が冷たい状態だと小麦粉に火が通っていないため粉臭い味がします。
お腹をこわしてしまう可能性もあるので、もう少し焼いてみましょう。

でも、ドロドロ流れ出てくるほどでもなく、中心部が多少やわらかい程度であれば冷やして食べてもおいしく食べることができます。

冷蔵庫で冷やしてみると、中心部はしっとりして生チョコレートのような食感になります。

ガトーショコラの生焼けの対処法は?

ガトーショコラの中心部が生焼けの場合は、もう少し焼き時間を増やしてみましょう。
焼き時間を増やすときは、温度は低めに設定してじわじわと焼きます。
高温で焼いてしまうと、表面はどんどん焦げてしまいます。
表面がすでにカリカリに焼けているならば、焼きたくない部分にアルミホイルをかぶせておきます。

ガトーショコラの生焼けの原因は、大きく2つ考えられます。

まず、1番の原因は焼くときの温度です。
ガトーショコラは、低温でじっくりと焼くことがポイントです。
オーブンは各メーカごとに多少温度が異なります。
レシピ通りに作ったはずなのに、焼き方がうまくいかないときには設定温度をかえてみることをおすすめします。

スポンサーリンク

そして2番目の原因は生地にあります。
ガトーショコラは2種類の生地を混ぜ合わせるお菓子です。

 1つ目は、ふわふわに泡立てたメレンゲの生地
メレンゲは、お砂糖を加えて角がしっかりと立つまで泡立てることがコツです。
メレンゲがしっかりしていないと、生地を混ぜるときに空気の泡がなくなってしまい中まで焼けないことが多いのです。

 2つ目は、チョコレート生地です。
チョコレート生地は、冷やし過ぎて固くならないように気をつけましょう。
固くなったチョコレート生地は、メレンゲの泡をつぶしてしまうのです。

メレンゲ生地とチョコレート生地は、空気の泡をこわさないようにさっくりと混ぜ合わせましょう。

形が崩れてガトーショコラが失敗 簡単アレンジレシピは?

焼き直しをしたガトーショコラは、形が崩れてしまうかもしれません。
ガトーショコラは上の面がざっくり割れたら成功のしるしです。

しかし、ざっくり割れ過ぎてしまったときには小さく切ってトライフルを作りましょう。
2a770cec03f49a31c1acf11c7d46a1bb_s
作り方は、ガトーショコラを3センチ大のサイコロ状に切ります。
切ったガトーショコラをおしゃれなグラスに入れて、ホイップクリームを添えるだけでトライフルになりますよ。
お好みでフルーツやチョコチップを添えてもかわいいデザートになります。

最後に

ガトーショコラは、手作りすると難しいお菓子かもしれません。
でも、何度もチャレンジしていくうちにコツがわかるようになりますよ。

スポンサーリンク

 - 子育て ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

2eebcd5a5ed104807482558bb4cfecbe_s
オキシクリーンの使い方で上履きを綺麗にする方法は?靴を洗う時のポイントは?

たった1週間使っただけなのに、驚くほど毎週汚されて持って帰る上履き。。 学校で使 …

035524
ランドセルの購入はどっちの親?いつ?学習机の必要性は?

小学校の入学式が迫ってくると、色々な物を用意しなければいけませんが、その用意する …

1169b08a56858bc6d975f0adf7829841_s
手荒れひび割れの治し方は?ケアしても治らない時はアレを変えてみよう!

赤ちゃんが生まれると、ママの手は常に濡れた状態です。 赤ちゃんの肌着の下洗い、お …

うがい 子供2
うがいって子供はいつからできるようになる?ブクブクうがいの教え方とガラガラうがいも!

幼児の歯磨き後のぶくぶくうがいや、風邪予防のガラガラうがい、いつごろから教えたら …

ae3befff82200706a7bd49ba2f32a6ab_s
米麹の甘酒なら赤ちゃんでも飲める?甘いのはなぜ?市販と手作りの違いは?

最近の健康ブームで甘酒に注目が集まっています。 大人にいいものなら赤ちゃんにもい …

幼稚園 忘れ物1
幼稚園の忘れ物対策で子供と一緒に出来ることは?

園からのお便りは園だよりの他に年少便りや年中便りなど、 一枚だけでなく何枚か配ら …

dffdf1649745bb74168188840bca0570_s
スパワールドのプールサイドに持ってく荷物は?シートを敷いて休憩は出来る?

スパワールドのプールは、手ごろな入館料で小さな子供から大人まで一日中楽しむことが …

赤ちゃん あせも
赤ちゃんのあせもが受診して薬を塗ってもなかなか治らない!対処法と自宅ケアの方法は?

赤ちゃんの肌はとてもあせもになりやすいです。 ママが注意していてもすぐに出来てし …

6c325e409d3493784e74a0bdc7c1c390_s
赤ちゃん用リップクリームのおすすめベスト3

赤ちゃんの唇はプルプルしているというイメージがありますが、実際は母乳やミルクの刺 …

383986
おねしょ対策ケットで寝ても漏れる!対策は?夜のオムツのはずし方のコツは?

おねしょ対策ケットを履いて寝たのに、布団が濡れている・・・ なんて経験ありません …