ガトーショコラが失敗!?生焼けでも食べれる?対処法やアレンジレシピは?
2018/03/04
ガトーショコラは、シンプルだけど濃厚な味で大人も子どもも大好きなケーキですね。
でも、シンプルなお菓子ほど手作りは難しいのかもしれません。
今回は、ガトーショコラでよくある失敗の生焼けの対処方法やアレンジレシピについてお話しします。
ガトーショコラが生焼けっぽいけど食べれるの?
ガトーショコラが生焼けの場合は、食べられるのか心配になりますよね。
出来上がったケーキを切ってみたときに、中がドロドロで切れないほどの生焼けなら焼き足りないでしょう。
まだ、中心部の温度が冷たい状態だと小麦粉に火が通っていないため粉臭い味がします。
お腹をこわしてしまう可能性もあるので、もう少し焼いてみましょう。
でも、ドロドロ流れ出てくるほどでもなく、中心部が多少やわらかい程度であれば冷やして食べてもおいしく食べることができます。
冷蔵庫で冷やしてみると、中心部はしっとりして生チョコレートのような食感になります。
ガトーショコラの生焼けの対処法は?
ガトーショコラの中心部が生焼けの場合は、もう少し焼き時間を増やしてみましょう。
焼き時間を増やすときは、温度は低めに設定してじわじわと焼きます。
高温で焼いてしまうと、表面はどんどん焦げてしまいます。
表面がすでにカリカリに焼けているならば、焼きたくない部分にアルミホイルをかぶせておきます。
ガトーショコラの生焼けの原因は、大きく2つ考えられます。
まず、1番の原因は焼くときの温度です。
ガトーショコラは、低温でじっくりと焼くことがポイントです。
オーブンは各メーカごとに多少温度が異なります。
レシピ通りに作ったはずなのに、焼き方がうまくいかないときには設定温度をかえてみることをおすすめします。
そして2番目の原因は生地にあります。
ガトーショコラは2種類の生地を混ぜ合わせるお菓子です。
 1つ目は、ふわふわに泡立てたメレンゲの生地。
メレンゲは、お砂糖を加えて角がしっかりと立つまで泡立てることがコツです。
メレンゲがしっかりしていないと、生地を混ぜるときに空気の泡がなくなってしまい中まで焼けないことが多いのです。
 2つ目は、チョコレート生地です。
チョコレート生地は、冷やし過ぎて固くならないように気をつけましょう。
固くなったチョコレート生地は、メレンゲの泡をつぶしてしまうのです。
メレンゲ生地とチョコレート生地は、空気の泡をこわさないようにさっくりと混ぜ合わせましょう。
形が崩れてガトーショコラが失敗 簡単アレンジレシピは?
焼き直しをしたガトーショコラは、形が崩れてしまうかもしれません。
ガトーショコラは上の面がざっくり割れたら成功のしるしです。

作り方は、ガトーショコラを3センチ大のサイコロ状に切ります。
切ったガトーショコラをおしゃれなグラスに入れて、ホイップクリームを添えるだけでトライフルになりますよ。
お好みでフルーツやチョコチップを添えてもかわいいデザートになります。
最後に
ガトーショコラは、手作りすると難しいお菓子かもしれません。
でも、何度もチャレンジしていくうちにコツがわかるようになりますよ。
関連記事
-  
              
- 
      卒園で先生にプレゼントを個人的に渡したい!どんな物がおすすめ?手作りは?年末も押し迫って来ましたが、卒園を控えているママさんは卒園 の準備は進んでいます … 
-  
              
- 
      耳が痛いと子供が夜中に泣く!?その原因と対処法とは?夜中に突然、子供が泣きだし「耳が痛い」と訴えてきた経験、ありませんか? 突然のこ … 
-  
              
- 
      子供のカサカサ唇の荒れの原因は?大人用のリップクリームはダメ?正しい対処法はコレ!子供も大人と同じく寒くなると唇が荒れてガサガサしてきますよね。 そのうち治るだろ … 
-  
              
- 
      歯磨き粉を大人用に切り替えるのはいつから?子供が使う時の注意点は?子供用の歯磨き粉は、甘い味がついていて、歯磨きを楽しいものにする工夫がされていま … 
-  
              
- 
      赤ちゃんに大人用の冷えピタは使える?発熱時に貼る場所は?効果が持続する時間も!子供は急に発熱しますよね。 発熱に備えて便利なグッズがたくさん販売されていますが … 
-  
              
- 
      電動自転車子供乗のタイヤの大きさは大きめがいい?坂道のパワーの違いは?体験談も!子育てママに人気の、電動アシスト付き自転車。 2人~3人乗りまでに対応していて、 … 
-  
              
- 
      梅雨時期のお弁当の注意点と食材 工夫やアイテムで食中毒を防ごう!毎日、幼稚園のお弁当作りを頑張っている方も多いですよね。 キャラ弁の本などもたく … 
-  
              
- 
      乳歯が抜けたらどうする?止血の方法は?血が止まらないときは?親にとって、子どもの乳歯が抜けて永久歯に生え変わることはうれしいものですよね。 … 
-  
              
- 
      チョコレートを食べると虫歯になるって嘘?なりやすいおやつは?なりにくいのは?子どもがいろいろなものを食べられるようになると、虫歯が気になりますね。 とくに甘 … 
-  
              
- 
      子供が耳が痛いと夜中に泣き出した 実際にやった対処法で朝までぐっすり!子供が夜中に突然、耳が痛いと泣きだしてしまいました。 とても痛そうで、寝てくれま … 
