アイロンワッペンの剥がし方は?残ったのりの跡の取り方も!
アイロンワッペンは、見た目もかわいくて色々な用途に使える便利なアイテムです。
よく使うものなので、接着方法はご存知の方も多いですが、これを取る方法を知っていますか?
失敗して貼ってしまったときや、お下がりのものについているワッペンを剥がすときなど、きれいにとるワザを紹介していきますね。
アイロンワッペンの剥がし方は?
アイロンワッペンの取り方は、以下の手順です。
2. 接着するときと同じ温度で、20秒程度温める
3. 冷めないうちにピンセットなどで端をつまんではがす
ワッペンは、アイロン接着によってつけるものがほとんどです。
アイロンの熱で接着剤を溶かし、それを冷やし固めることでしっかり接着されます。
つまり、もう一度温めれば接着剤が溶けて柔らかくなるということ。
そこをすかさず剥がせば、きれいに取ることができます。
このとき熱を加えやすくしようと、直接ワッペンにアイロンを当ててしまう場合があります。
しかし当て布をしないと生地が焦げて変色してしまう可能性が。
アイロンワッペンをはがすときも、接着時と同様当て布を忘れないように注意しましょう。
そして、アイロンワッペンの種類によって接着剤の種類や強度が違うことも…。
そのため上記の取り方では効果がない場合もあります。
そんなときは、濡らしながら取る方法を試してみてください。
(スチーム機能がない場合、蒸しタオルを乗せるだけでもOK)
2. 20秒程度温める
3. 冷めないうちにピンセットなどで端をつまんではがす
普通の取り方よりも、スチームの効果でアイロン接着剤が溶けやすくなるのでお試しください。
ワッペンを剥がす際の残ったのりの取り方は?
アイロンワッペンをはがしたあと、接着剤やのりの跡が残って汚くなってしまうことがあります。
ワッペンに残ったのりの取り方の手順は以下の通りです。
2. 残ったのり部分に布を当て、アイロンで温める
3. 少し冷まし、乾かす
4. ゆっくりと布をめくる
こうすると残ったのりがいらない布に転写されるように、移ります。
引っ張ったり擦ったりするより、元の生地へのダメージが少ないのでおすすめです。
これでも取れないのりがある場合、粘着テープや掃除用のコロコロなどを使って根気よく貼り付けて取ります。
また、消毒用のエタノールを綿棒につけて、のりを擦り取るようにして除去する取り方も。
丈夫な生地であれば、生地の目にそって歯ブラシで擦る取り方もよいです。
素材によってはがした後のダメージや、はがれ方に違いがありますので、素材ごとに使うアイテムを使い分けてみてくださいね。
アイロンワッペンの接着強度は製品によって違う
アイロンワッペンは、その製品によって接着強度が違います。
100円ショップなど安値で売られているものは、接着強度が弱いものも。
その場合、剥がすのも意外と簡単です。
しかし、手芸店のような専門店で売られているものや、強力接着タイプの製品はきれいに剥がせないこともあります。
また、元々の生地を傷めてしまうなど、仕上がりがイマイチになってしまう可能性も少なくありません。
完全に元の状態に戻すことはできない、ということをご承知おきくださいね。
さいごに
いかがでしたか?
アイロンで接着したワッペンは、アイロンで再び温めることで取りやすくなります。
完全にきれいにすることができない場合もありますが、上から新しいアイロンワッペンを張るなどしてカバーすることもできます。
うまくリカバリーして、持ち物を有効に再利用したいですね。
関連記事
-
入学前の就学時健康診断(説明会)って何するの?実際に行って来ました!
初めての入学前の就学時健康診断(説明会)って何を どうしたらいいのか、戸惑うママ …
-
入園式と卒園式に同じスーツでもOK?着まわししやすいスーツの色や服装に違いをつける方法は?
お子さんの晴れの舞台でもある卒園式や入学式、素敵な格好で我が子に自慢のママだと思 …
-
入園式・入学式の母親の服装でブラックフォーマルをアレンジして喪服を着こなすには?
お別れの席としてや、厳粛なイメージの卒園式や卒業式と違い、一般的に入園式や入学式 …
-
アイロンで貼ったお名前シールの剥がし方と残ったのりの取り方のコツ!はがれない時は?
服や小物などにアイロンで付けられるワッペンやシールって ありますよね。 最近は種 …
-
お下がりの名前の消し方で油性ペンは?落ちない時のとっても簡単な方法は?
兄弟間のお下がりや、親戚・友人からお下がりはとても助かります。 最近ではフリマア …
-
油性ペンで書いた名前の落とし方で靴の場合は?素材によって違う!?
保育園や幼稚園などに通っている場合、持ち物に記名は欠かせません。 その中でも名前 …
-
入園準備でクレヨンの名前の書き方は?シールやスタンプの付け方のコツは?
入園入学の季節です。 幼稚園に入園すると、さまざまな用品購入があり、そのすべてに …
-
上履きのかかとの紐の付け方は?ゴムやプラリングでも!目印にもなる!
保育園や幼稚園に通う、小さなお子さんの上履きはかかとに紐をつけるようにと指導され …
-
満3歳で幼稚園に入れるメリットは?デメリットも!
3歳で幼稚園に入れることも、現代では珍しくなくなりつつあります。 年少まであと1 …
-
入園式・入学式のママのスーツ NG色やマナーは?小物はどうする?
お子さんの晴れ姿を見届ける入園式や入学式は母親としても晴れやかな気持ちになります …