スパワールドの岩盤浴に必要な持ち物は?本や携帯の持ち込みは可能?
スパワールドといえば、家族連れで小さな子供が遊べる施設をイメージしますよね。
でも、ときにはゆっくりと落ち着いた空間でリラックスしたい日もあります。
そんなときには、岩盤浴をおすすめします。
スパワールドの岩盤浴は小学生以上が利用できるため、比較的静かに過ごすことができます。
今回は、人気のスパワールドの岩盤浴について解説します。
スパワールドの岩盤浴に必要な持ち物は?
スパワールドの岩盤浴に必要な持ち物は、お財布だけで問題ありません。
お財布も受付と帰りの清算時に使うだけです。
館内での清算は、リストバンドを使って行うためお財布を持ち込む必要もないのです。
お財布や貴重品はロッカーにしまっておくようにします。
スパワールドの岩盤浴へは、指定の服を着て入るので、部屋着や水着の準備も必要ありません。
サイズも小さいサイズから大きいサイズまで準備されていて、比較的ゆったりめに作られています。
サイズが気になるからといって、自分の水着や私服を持ってきても着ることはできないので注意が必要です。
指定の服は、素肌の上に直接着ることをおすすめします。
もしも下着を着てから服を着るつもりならば、必ず着替えの下着を持参しましょう。
岩盤浴は、たくさんの汗をかきます。
汗ふきタオルなど、岩盤浴に必要な物は受付時に貸し出しされます。
タオル以外にも、シャンプーや石鹸・整髪料や基礎化粧品などの消耗品も入館料に含まれているため、持っていく必要はないでしょう。
ただ、バスタオルの貸し出しは女性だけになっています。
男性でバスタオルが必要な人は、持っていくようにしましょう。
入館料に含まれている物(貸出グッズ)
岩盤浴で着用する服・バスタオル(女性だけ)・シャンプー・コンディショナー・石鹸・ボディシャンプー・ドライヤー(クルクルドライヤーもあり)
・ヘアブラシ・整髪料・基礎化粧品・ハブラシ・綿棒・ティッシュ
上記に加えて、男性には「ひげそり・シェービングフォーム・石鹸」があります。
上記に加えて、女性には「シャワーキャップ・クレンジング」があります。
岩盤浴に本や携帯電話・スマートフォン・端末機器の持ち込みは可能?
スパーワールドの岩盤浴に本や携帯は持ち込まないほうがいいでしょう。
岩盤浴は大浴場と同じと考えるとわかりやすいかもしれないですね。
岩盤浴は、とてもたくさんの汗をかきます。
ポタポタと汗が落ちてくるので、スマートフォンや端末の上に汗が落ちて故障の原因になるかもしれないですよ。
スパワールドの岩盤浴は国別に分かれて構成されています。
中でもカナダの岩盤浴では、漫画が約4000冊もあり、自由に読むことができます。
飲み物はたくさん持ち込んだ方がいい?
岩盤浴は汗をかくため、飲み物をたくさん飲みます。
しかし、スパワールドでは衛生的な問題から飲み物や食べ物の持ち込みを禁止しています。
飲み物は、岩盤浴内に設置してある自動販売機を利用するといいですよ。
さいごに
スパワールドの岩盤浴には、必要なグッズが備わっています。
思い立ったら手ぶらで気軽に利用できるスポットですね。
関連記事
スパワールドのプールの持ち物についての記事はこちら⇒
関連記事
-
-
オゾン層と紫外線 赤ちゃんの内から紫外線対策を!
昭和50年代位までは、子供も大人もそれほど紫外線対策に躍起になっていた~と言うこ …
-
-
安全なシャボン玉液の作り方は?割れない方法と子どもが誤飲してしまったら?
子供はシャボン玉が大好きですね。 まだ歩けない小さな子でもママがシャボン玉を吹い …
-
-
経口補水液を赤ちゃんにあげる時の作り方と飲ませ方は?飲まない時は?
赤ちゃんは、大人よりも簡単に脱水になってしまいます。 そして、大人よりも脱水にな …
-
-
子供のカサカサ唇の荒れの原因は?大人用のリップクリームはダメ?正しい対処法はコレ!
子供も大人と同じく寒くなると唇が荒れてガサガサしてきますよね。 そのうち治るだろ …
-
-
新生児の唇にできる吸いだこって何?いつまでできる?
産まれたばかりの赤ちゃんの上唇にできる「吸いだこ」。 スポンサーリンク 場所的に …
-
-
唇の乾燥の原因や対策は?おすすめリップクリームはコレ!
寒い季節になると、唇の乾燥が気になりますよね。 唇の乾燥は悪化すると、ひび割れや …
-
-
室内プールでも日焼け対策は?ラッシュガードは必要?着たままいると?
一昔前は、室内プールでは競泳用水着が当たり前で、それ以外の物の持ち込みを禁止てい …
-
-
ゆるキャラグランプリ2015浜松に車で行ってきました 駐車場は?混雑具合は?
2015年11月21日~23日に浜松市西区にある渚園で開催しているゆるキャラグラ …
-
-
アタマジラミの卵の見分け方と駆除方法は?発見したらすべきこと!
子供の頭に白い小さなものを発見した時、アタマジラミの卵かフケなのか区別がなかなか …
-
-
幼稚園の上履きの名前はどこに?書き方の向きは?にじまない方法は?
幼稚園の上履きには、先生が見てもどの子の上履きか分かる様に、名前を必ず書きます。 …